プログラミングの勉強でオススメな方法とは?具体的な方法を解説

プログラミングを勉強したいけど、どうやって勉強を進めたらいいの?
オススメの学習方法や学習サイトを教えて!

このような悩みを抱えていませんか?
今回は、プログラミング学習のオススメの方法について解説します。

この記事を最後まで読めば、プログラミングの学習方法に悩むことがなくなるはずです。
ぜひ最後まで読んでみてください。

プログラミングの勉強でオススメな方法とは?

プログラミングの勉強方法はほとんどの人が間違えています

プログラミングスキルを習得する上で、勉強方法が大切になってきます。ですが、ほとんどの人が勉強方法を間違えてしまっています。

今回は時間とお金を無駄にしないように、正しい勉強方法を知りましょう。

こんな勉強の仕方していませんか?

・暗記しようと単語帳をつける
・基礎を何回も復習【完璧に覚えようとする】
・参考書を読んだだけで理解した気になる

このようなついやりがちな勉強方法はNGです。
学校ではこのような勉強方法で進めてきたことが多いので、ついやってしまうのですが、これではプログラミングスキルは身に付きません。
詳しく解説していきます。

暗記しようと単語帳をつける

プログラミングにおいて誤解している人が多いですが、【プログラミングに暗記は不要】です。
プログラミングは専門用語を完璧に覚えて、お客様に説明するような仕事ではありません。大事なのは、【どうしたら実装できるか】という考え方なので、暗記する必要はありません。

単語帳をつけるのは効率が悪いですし、仕事中も忘れてしまったらググってOKです。単語帳は既にネット上で出来上がっている状態なので、わざわざ自分で作る必要はありません。メモをつけるのであれば自分がつまずいたことなど、ネットには載っていないことをメモするようにしましょう。

基礎を何回も復習【完璧に覚えようとする】

プログラミングの目的は【サービスを作れるようになること】なので、インプットとアウトプットのバランスが大事です。
インプットしてある程度理解したら、どんどんアウトプットして、1から実装できるかやってみましょう。
その際にできないのであればまた戻って学習すればいいのです。

人は慣れたことの方が安心するので、基礎を何回も復習しようと思いがちですが、怖がらずにアウトプットにどんどんチャレンジして基礎を定着させていきましょう。

参考書を読んだだけで理解した気になる

パソコンがない外出先で参考書を読むのはいいのですが、これだけでわかった気になるのはNGです。

参考書や動画で見ても実際に書けるかどうか別なので、解説を見ながら実際に書いていきましょう。
どんどん手を動かすのが重要です!

このようなポイントを抑えて実際にオススメな勉強方法を紹介します。

プログラミングのオススメの勉強方法

オススメの勉強方法の手順

1.レベルの高い実践的な教材で勉強する
2.【つまいずいた人のみ】プロゲート
3.アウトプットする

このような流れがオススメです。具体的に説明していきます。

レベルの高い実践的な教材で勉強する

まずはインプットします。
インプットする際にオススメは動画学習です。

参考書でも勉強はできますが、動画の方が講師の人が実際に書いているところが見れるのでより実践的です。参考書は補助的な役割で購入し、メインの学習は動画がオススメです。

どんな動画がいいの?オススメ順に紹介

オススメの動画学習について順番に解説します。

・プログラミングスクール
・ドットインストール(月額1000円程度)
・youtubeで教材を探す

プログラミングスクール

わかりやすさ
(5.0)
実践的かどうか
(5.0)
わからない時の対応
(5.0)
値段
(4.0)
学習の進め方
(5.0)
総合評価
(4.5)

プログラミングスクールの教材では、実際に作るものが明確で、作りながら学習できるので実践的です。
また、学習してわからないことがあってもすぐに質問できるのもメリットです。
カリキュラムの順番通りに進めていけばいいので、次にどの動画を見ればいいのかも迷いません。

【値段について】

プログラミングスクールによって値段はピンキリです。
大事なのは、値段とカリキュラムの内容、つまりコスパのいいスクールを選ぶことです。
高いスキルを身に着ければすぐに、スクール代は返済できてしまうので、独学よりオススメです。


ドットインストール

わかりやすさ
(4.5)
実践的かどうか
(5.0)
わからない時の対応
(3.0)
値段
(4.5)
学習の進め方
(3.0)
総合評価
(3.5)

ドットインストールは実際に学習の様子を見ながらコードを書いていくので実践的です。
学習の進め方に決まりはないため、次に何を学習すればいいのか悩んでしまいがちなのが、デメリットです。
月額1000円なので気になる人は実際に利用してみるのがオススメです。


youtubeで教材を探す(無料)

わかりやすさ
(4.0)
実践的かどうか
(4.0)
わからない時の対応
(2.0)
値段
(5.0)
学習の進め方
(3.0)
総合評価
(3.0)

youtubeの無料教材で学習することもできますが、教材によって質にばらつきがあったり、わからないときへの対応がないです。初心者は学習で挫折しやすいのであまり、オススメではありません。

【つまいずいた人のみ】プロゲート

動画教材だけでは、難しいという人は一度プロゲートで学習しなおしてから、動画教材に再チャレンジするのがオススメです。
プロゲートはとにかく丁寧で優しい【初心者にもってこい】のサービスです。

実際に手を動かしてコードを書いていくので、1つ1つ理解しながら進めていくことができます。
プロゲートを一度やってから、教材に戻すとすんなり理解することができます。

勉強はプロゲートだけでOK?

プロゲートは初心者にすごく優しいサービスですが、プロゲート上のエディタで開発を進めるため、実践的さに少し欠けます。
そのため、教材は動画教材をメインにし、補助的な役割でプロゲートを利用するのがオススメです。

アウトプットする

動画教材が理解できたのであれば、あとはどんどんアウトプットをしていきましょう。

オススメは模写コーディングです。
文字や色を完璧に模写する必要はありませんが、どのようにコーディングするか頭で考えて実装する練習になります。もしできないところがあれば、ググりながら、教材に戻ってインプットしましょう。

模写コーディングはデベロッパーツールの使い方にも慣れるのでオススメです。

ポートフォリオサイトを作る

就職や実際に案件を獲得していくうえで、自分の技量を示す【ポートフォリオサイト】が重要になってきます。実装したものはポートフォリオサイトに載せながら、アウトプットをしていきましょう。

アウトプットとしてクラウドソーシングの受注もOK

アウトプットとしてクラウドソーシングで実際に仕事を受注するのもオススメです。
(※クラウドソーシングとは企業が仕事を募集し、個人が提案して仕事を獲得していくお仕事マッチングサイトです。)

実績0の初心者が案件を受注するのは難しいので、値下げ交渉が必要になります。
実績を積むために、最初は利益を追い求めずに行いましょう。

もちろん仕事としての意識を忘れず、クライアントに迷惑をかけないように早いレスポンスや丁寧な対応も心がけましょう。

まとめ

いかがだったでしょうか。

今回は、プログラミングのオススメな勉強方法について解説しました。プログラミングの勉強では90%以上の人が挫折すると言われています。正しい勉強方法を知って、プログラミングスキルを習得するために頑張りましょう。

この記事が少しでも参考になれば幸いです。

 

BLOGコンテンツをパーソナライズします

あなたは現在「プログラミング学習者」ですか?