word-breakとは?基本的な使い方や値の指定方法を解説

文の改行の仕方を指定するword-break

意味や役割はなんとなくわかるけど、正しい使い方を知らない人も多いでしょう。

・word-breakってどんなプロパティ?
・正しい使い方がわからない・・・。
・white-spaceとの違いは何?

こんな疑問を持っていませんか?

今回は、word-breakの

・基本的な使い方
・white-spaceとの違い
・word-breakで指定できる値の使い分け方

について説明します。

word-breakとは

word-breakとはどういったプロパティなのか、詳しく知らない人もいるでしょう。

なのでここでは、word-breakの意味や役割について解説します。

word-breakの読み方

word-breakは「ワード・ブレイク」と読みます。

「word」は「語・言葉」という意味があり、「break」は「壊す・切る・折る」という意味があります。

CSSでは、この「word-break」を文の改行という意味で使われています。

例えば、文章の改行の仕方を変更したいときに使われることが多いです。

word-breakは文の改行の仕方を指定するプロパティ

word-breakは文の改行の仕方を指定するプロパティです。

word-breakを指定することで、文の改行方法を指定することができます。

例えば、文章を表示範囲に合わせて改行させたり、単語の切れ目で改行させたりすることが可能です。

また、言語によっても改行の仕方が変わります。

word-breakで利用できる値

word-breakでは以下の値を使うことができます。

説明
normal 既定の改行規則を使用します。
break-all CJK (中国語、台湾語、日本語、韓国語) 以外のテキストにおいて、単語中などでの文字の改行に関する禁則処理を解除し、どの文字の間でも改行するようにします。
keep-all CJKテキストの改行を許可しません。 CJK以外のテキストについてはnormalと同じ挙動となります。

対応ブラウザ

対応ブラウザは以下の通りです。

PC用ブラウザ 対応状況
Chrome 完全対応
Edge 完全対応
Firefox 完全対応
Internet Explorer 完全対応
Opera 完全対応
Safari 完全対応
スマートフォン用ブラウザ 対応状況
Android webview 完全対応
Android版Chrome 完全対応
Android版Firefox 完全対応
Android 版 Opera 完全対応
iOS版Safari 完全対応
Samsung Internet 完全対応

word-breakの基本的な使い方

word-breakの意味や役割がわかりました。

なのでここでは、実際にword-breakの使い方について解説していきます。

まだ使い方を知らない人は、しっかりと理解していきましょう。

word-breakの使い方

word-breakを使うときは、word-break: 〇〇;というように指定します。(〇〇には値名が入ります)

実際のコードで使い方を見ていきましょう。

今回は例として、pタグを用意します。

そしてそのpタグに「word-break: normal;」と指定してみましょう。

結果は次のように表示されます。

※見やすいように背景色をつけています。

normalはword-breakの初期値なので、コードに書いたままの文章が表示されています。

このようにして、word-breakを指定することができるので、使い方を覚えておきましょう。

その他の値の使い方は後ほど解説します。

word-breakとwhite-spaceの違い

word-breakとよく似たプロパティで、white-spaceというものがあります。

初心者のうちは、このword-breakとwhite-spaceを使い間違えることもあるでしょう。

なのでここでは、word-breakとwhite-spaceの違いを明確にしていきます。

  • ・word-break:文の改行の仕方を指定するプロパティ
  • ・white-space:要素内のホワイトスペースや改行の表示方法を指定するプロパティ

word-breakとwhite-spaceには上記のような違いがあります。

これらの違いをよりわかりやすくするために、実際のコードでwhite-spaceの使い方を見ていきましょう。

今回は例として、pタグを4つ用意します。

そして、それらのpタグにクラス名をつけて値を「nowrap」「pre」「pre-line」「pre-wrap」と指定してみましょう。

すると結果は次のように表示されます。

1つずつ説明すると、

・nowrap:改行や半角スペースは空白にまとめられて、行が折り返されない
・pre:半角スペースや改行がブラウザにそのまま表示され、行も折り返されない
・pre-line:半角スペースやタブは空白にまとめられて、改行はそのままブラウザに反映される
・pre-wrap:半角スペースや改行がそのまま反映され、さらに要素の端で行が折り返される

それぞれの値には、上記のような働きがあります。

このことから、word-breakは改行の仕方を指定するプロパティに対して、white-spaceは改行やスペースの表示方法を指定するプロパティであることがわかります。

word-breakとwhite-spaceは似ているようで、異なった働きを持っているため、使い間違えないように気をつけましょう。

word-breakで指定できる値の使い分け方

ここまでで、word-breakの基本的な使い方がわかりました。

なのでここからは、word-breakで指定できる値の使い分け方について解説していきます。

break-allの使い方

まずは、break-allの使い方です。

break-allは、言語関係なく表示範囲に合わせて改行されます。

実際のコードで使い方を見ていきましょう。

例としてpタグを用意し、「word-break: break-all;」と指定してみます。

結果を表示すると次のようになるでしょう。

日本語も英語も表示範囲に合わせて改行されていますね。

そのため、どちらも単語の途中で改行されています。

keep-allの使い方

今度は、keep-allの使い方です。

keep-allは、言語関係なく単語の途中で改行せず、単語の切れ目で改行されます。

実際の使い方をコードで見ていきましょう。

例としてpタグを用意し、「word-break: keep-all;」と指定してみます。

結果を表示すると、次のようになるでしょう。

単語の途中で改行されず、単語の切れ目で改行されているのがわかりますね。

このようにword-breakでは、様々な値を指定して改行の仕方を設定することができます。

なので、使い方を覚えておきましょう。

まとめ

今回は、word-breakの意味や使い方について詳しく解説しました。

word-breakは文の改行の仕方を指定するプロパティです。

word-breakを指定することで、文を表示範囲に合わせて改行させるか、単語の切れ目で改行させるかなどを設定することができます。

使い方を覚えておくと、サイト制作に役立つでしょう。

この記事がword-breakの学習に役立つと幸いです。

参考文献:MDN web docs|word-break – CSS:カスケーディングスタイルシート

BLOGコンテンツをパーソナライズします

あなたは現在「プログラミング学習者」ですか?