エンジニア未経験での求人はあるか?

ここ数年、需要が高くなってきているITエンジニアです。需要は高まっていますが、未経験者でも就職する事はできるのでしょうか。また、未経験者の求人は出ているのでしょうか。そこで今回は未経験からエンジニアを目指す人が知っておいた方がいい情報や注意事項、求人の状況などを見ていきます。

現在、未経験でエンジニアを目指している方は是非読んでみてください。

 

エンジニアとは何か?

そもそもエンジニアとはどんな仕事なのでしょう?
エンジニアとは、エンジニアリングの専門知識や技術をマスターした人の事です。エンジニアと呼ばれる職種や仕事の内容は多様です。
エンジニアの種類と仕事内容を見ていきましょう。

システムエンジニア

システムやネットワーク及びソフトウェアの開発や構築がシステムエンジニアの仕事となります。
具体的に見てみるとクライアントの依頼や要望を元にして設計し、プログラマーに指示をし実際にシステムやソフトウェアを作成します。

また、予算を計上したり、人員の管理、各スタッフへの指示などコミュニケーション能力も必要となります。

プログラマー

システムエンジニアから回ってきた設計書を元にプログラミングを行う事がプログラマーの仕事になります。設計書通りにプログラミングをしてもシステムが動かない場合などに設計書の不備を発見し、指摘する事もプログラマーの仕事になります。プログラミング(コーディング)が専門なのでコーダと呼ばれることもあります。

Webエンジニア

WebエンジニアとはWebサイトやアプリケーションなどの設計及び開発、運用や保守を担当するエンジニアです。Wrbエンジニアはプログラミングの他設計、運用、保守、テストなどWEB全般が仕事範囲となります。そのためプログラミング言語はもちろんネットワークやセキュリティ対策など幅広い知識が必要です。

Webクリエイター能力試験、Web検定やWebプロデューサー試験などの資格を取得しておくと良いでしょう。

インフラエンジニア

ITインフラの構築がインフラエンジニアの仕事です。
インフラの中には24時間365日の安定稼働を求められるものも多々ありますが、それを支えているのはインフラエンジニアです。

インフラエンジニアにはメールサーバーやデーターベースサーバーなどの構築を行うサーバーエンジニアとネットワークの構築を行うネットワークエンジニアの2つに細分化する事が出来ます。

フロントエンドエンジニア

Webのフロントエンドを専門に担当するのがフロントエンドエンジニアです。フロントエンドとはユーザーが直接見たり触れたりする部分の事です。

フロントエンドエンジニアはHTMLやCSS、JavaScript、PHPなどでWebサイトのコーディングを仕事とします。

未経験でエンジニアに就職するのに最低限必要な事

未経験でエンジニアになる際に知っておいた方がいい事や必要な事があります。
ここでは最低限必要な事を見ていきましょう。

エンジニア業界の知識を身につける

エンジニアとして採用されても、あまりにも業務内容を理解していないような場合は他の部署に配属されてしまう事もあります。
そうならないようにIT業界、特にエンジニア業界の知識を身につけましょう。

オリジナルアプリを制作する

ある程度エンジニアとしてのスキルがあるのであれば、オリジナルのアプリを制作しておきましょう。面接の際に見てもらう事ができます。
コードを書くエンジニアとしての採用を目指しているのであれば、自分でアプリを作ったと言うポートフォリオがとても大事になります。

未経験でエンジニアに就職する人が知っておくべきこと

エンジニアの現在の状況

とりあえず、エンジニアのイメージをつかめるように数字を見ながら紹介していきます。

エンジニアの転職状況

昨今、日本国内の労働人口の不足が話題にのぼりますが、エンジニアについては特に事態は深刻です。2016年時点の状況になりますが、約90万人のIT業界での従事者がいると言われています。しかし、それだけの人数の人がいても更に17万人の人手が必要とされています。

現在の状況が続くと2030年には79万人の人出不足に陥ると見られています。
現在IT、通信業界の求人倍率は4.89%です。

出典:doda|転職求人倍率レポート

エンジニアの年収や将来性

前掲したように現在は慢性的な人手不足の状態で経験あるエンジニアは非常に貴重な人材で、転職する際には年収が大幅に上昇するケースも増えています。
特に高度なスキルや知識を持っているエンジニアは完全な売り手市場です。

未経験で今後エンジニアを目指す方も「未経験者歓迎」の求人の中から企業を選び就職をし、努力を続けていけば伸びしろのある職業です。

未経験からエンジニアへの就職について

現在、慢性的な人手不足のエンジニア業界では、エンジニアやプログラマーを育成するための学習を受けやすくしエンジニアを増やすための努力が行われています。中にはプログラミングスクールで全講座を修了し就職や転職が成功するとそれまでかかった受講料を全て変換してくれるサービスもあるようです。

エンジニア未経験可の求人の見つけ方

全く経験したことのない「エンジニア」になるにあたって心配や不安な事も多いでしょう。
そのような方のために不安を解消してくれる以下のようなサービスがあります。

インターン

基本的に学生を対象にした職業体験です。エンジニア業界の様子や業務内容の理解に繋がり、就職前に大きな情報源になります。
さらに、業務を経験していますからスキルアップにも繋がります。

転職エージェント

求人企業と転職の希望者を繋ぐプロです。細かい手続き等を簡素化してくれます。また、多種な情報が入ってきます。

ハローワーク

みなさんご存じの公共職業安定所です。情報量、求人量はそれ程多くありませんし、履歴書が必要です。
公的な機関だけにいろいろ手間がかかります。

就転職斡旋型プログラミングスクール

研修後に企業の方からスカウトがある場合があります。また、スクールから就職、転職先を紹介してもらえます。
情報量も多いですし、高確率で希望する会社に就職できそうです。

自力で見つける

例えばネット上の未経験可のエンジニアの求人情報を探したり、転職サイトやビジネス特化型のSNSを利用します。
転職サイトで代表的なものはpaizaで上手く活用すると企業からオファーが来ることもあります。

就転職斡旋型プログラミングスクール以外は基本的に自ら動いて情報を集めなければなりません。

エンジニア未経験可の求人はどのような仕事内容か

全くの未経験でプログラミング能力がない人が、コードを書くエンジニアとして採用されることはまずありません。
未経験可の求人はもちろんありますが、それらはコードを書かないエンジニアやテストエンジニアを募集しています。
また、その中でも誰にでもできる業務を任される事が多いです。

具体的にはシステムエンジニアの補助やネットワークサポートなどです。前者ではエクセルやワード、パワーポイントなどでの資料作成やテスト業務などを行います。後者では運用、管理や問い合わせへの対応、復旧作業時のサポートなどです。
どちらもプログラミングの能力は必要ありません。

まずはこれらの業務で実績を積み、その間にスキルを高め信用も得て重要な業務を任せてもらえるように頑張りましょう。

未経験でエンジニアを目指し失敗するパターン

未経験でエンジニアを目指し失敗する事は大きく分けて大体以下の3パターンです。

内定がもらえず転職断念

ここまでに何回も述べているようにエンジニアは非常に人材が不足していますが、だからといってそれ程甘いものではありません。
未経験者であればさらに厳しい目で選考される事でしょう。

実際のところ、書類選考での通過率は平均すると20%くらいと言われています。但し、未経験からの転職組はもう少し低くなるようです。

もちろん、エンジニアになれればどこでもいいと言うスタンスであれば、エンジニア未経験であっても転職する事はそれほど難しい事ではありません。
しかし、それらの企業は長時間労働であったりエンジニアとしての成長が見込めなかったりするので後々後悔する可能性が高くなります。そうならないためにもしっかりとした事前の準備をして優良企業から内定を貰えるようにしましょう。

転職したが、仕事内容や待遇が希望と違った

いざエンジニアとして入社したものの、自分が思っていた仕事内容や条件と違いがあり、転職を後悔する方が多くいます。
これは前項でも書きましたが、エンジニアになれればどこでもいいと思っている方にありがちな失敗です。

最初にエンジニアとしての自分が任せされる仕事の内容やそれに対する労働条件などをしっかり確認しなかったために起こった結果です。
このような事の無いように就職や転職の際は仕事の内容や労働条件を深く確認する事をお勧めします。

職場での人間関係に問題があった

実際に企業に入社してみると、職場での人間関係や社風が自分と合わず、不満を抱えてしまう方も多くいます。
実際、面接時に採用担当は自社の事を悪く言うことは無いので、入社するまで雰囲気がつかめず、入社後に不満を抱えるケースが多々あります。

このようなことを防ぐために、事前にその会社に詳しい人に情報を得たり、社内の複数の人に会って、その会社の雰囲気をつかんでおくといいでしょう。

まとめ

今回は未経験からエンジニアを目指す人が知っておいた方がいい情報や注意事項、求人の状況などを見てきました。
いかがでしたでしょうか?

一連の作業を自分だけで考えて実行に移し成果を出すのは大変そうですね。しかし、今は企業と未経験者を繋いでくれる就転職斡旋型プログラミングスクールや就職エージェントなどもありますので、気になる方は一度相談されてみてはいかがでしょう。
とりあえず、一歩前へ進んでみましょう。

 

BLOGコンテンツをパーソナライズします

あなたは現在「プログラミング学習者」ですか?