Pythonの開発環境を構築する方法【初心者も使いやすい IDE】

「Pythonを使って開発を進めたい」
「開発環境はどのように整えたらいいの?」

今回の記事ではPythonで開発を進めようと思った際の、環境構築についてご紹介していこうと思います。Pythonは機械学習の開発に適しているプログラミング言語で、今注目されていますね。

扱いやすいIDEを選ぶことで、コード補完やテスト管理など開発に役立つ機能を活用することができます。初心者にとっても扱いやすい「IDE(総合開発環境)」についてご紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてください!

Pythonの開発に必要な環境とは

Pythonで開発を進めようと思ったら、方法は以下の2パターンがあります。

  • ローカル環境で開発する
  • クラウド開発環境で開発する

この2つの開発方法についてまとめて、それぞれのメリットについても解説していきます。

ローカル環境で開発をする

ローカル環境の開発とは、自身のパソコン内で環境を整えて開発する方法です。

例えばPHPも、XAMMPなどを活用してローカル環境で開発を行うことができます。パソコン内に仮装のサーバーを設置して、開発を進めるという方法です。

Pythonの開発も、このローカル環境で開発が行われることが多いです。

ローカル環境で開発を進めるメリットとしては、「費用がかからない」ことです。

Pythonで開発したサービスやアプリケーションを実装する場合は、サーバーを借りて公開しなければいけません。しかしこのサーバーは当然ですが、レンタル費用が掛かってしまします。

最終的に公開予定がないのであれば、わざわざサーバーをレンタルする必要もありません。
その点ローカル環境での開発なら、実際にサーバーにアップロードした場合の条件で動作確認ができます。

クラウド開発環境で開発する

先ほどのローカル環境とは違い、クラウド開発環境はインターネット上で開発を進める方法となります。

ローカル環境での開発は費用がかからない代わりに、環境を整えるまでの時間がかかってしまします。しかしクラウド開発環境での開発ならば、Pythonで開発を進める上で必要な環境が元から整っています。

ローカル環境で開発を進めようと思った際に、「環境構築の時点で挫折してしまいそう」という方は、クラウド開発環境でPythonの開発を進めることがおすすめです。

他のメリットとして、クラウド開発環境であれば複数の端末からアクセスして、開発を行うことができます。クラウド上にデータがあるため、自宅のパソコンとは違う別の端末でも、開発を行うことができるわけですね。

ローカル環境でPython開発を行う方法

ローカル環境でPythonの開発を行う場合は、事前にパソコンにPythonをインストールする必要があります。手順は以下で解説しますので、参考にしてみてください。

Pythonの公式サイトからインストール

まずはPythonの公式サイトにアクセスし、メニューの「Downloads」をクリックしましょう。

使用端末を選択してダウンロード

お使いの端末のOSに合わせて、ダウンロードするファイルを選択します。
最新バージョンのファイルを選択したら、そのままダウンロードに移ります。

インストーラーを起動させてPythonのインストールが終了すれば、準備は完了となります。

Linuxでのインストール方法

LinuxのDebianから派生したOSを使用する場合は、コマンドを入力してPythonをダウンロードすることが可能です。以下のコマンドを実行してみましょう。

(バージョン)の部分に、インストールしたいPythonのバージョンを入力します。

Red Hutから派生したOSの場合のコマンド

SUSEから派生したOSの場合のコマンド

バージョン確認の方法

インストールされているPythonのバージョンを確認する場合は、コマンドを入力することで確認ができます。Windowsならコマンドプロンプト、Macならターミナルで下記のコマンドを実行してみましょう。

もしバージョンが表示されない場合は、うまくPythonがインストールできていない証拠です。その場合は再度インストールしてみましょう。

IDEについての解説

IDEをご紹介する前に、IDEについての解説をさせていただきますね。
IDE(Integrated Development Environment)は総合開発環境のことです。

開発にはコーディング行ったり、コンパイル、バージョン管理などの作業が必要となります。この総合開発環境には、プログラミング開発を行う上で便利な機能が詰まっています。

そのため開発にかかる効率に大きく左右するため、扱いやすく機能性の高いIDEを選ぶ必要があるのです。

Python開発におすすめなIDE

  • Visual Studio
  • PyScripter
  • PyCharm
  • Atom

Pythonの開発に適しているIDEは、上記の4つです。高機能なIDEですので、開発をスムーズに進めることができるでしょう。

Visual Studio

「Visual Studio」はMicrosoft社が提供しており、多くの機能が備わっているのにもかかわらず、動作が軽いことが特徴です。

Pythonの開発にはもちろん、C++、C#の開発にも適しているプログラミング言語です。

また、簡単なコーディングであれば同じくMicrosoft社が提供している「Visual Studio Code」というエディタを使うのおすすめです。

PyScripter

Pythonの開発に特化した無料のIDEとなっています。
「PyScripter」はシンプルなツールではあるものの、コード補完やエラーの指摘機能が備わっています。

機能が豊富なのに無料なため、最初に試してみるPython向けIDEとしておすすめです。Pythonを学習し始めた初心者でも気軽に導入することができるので、まずはこのIDEでPython開発をしてみるのがいいでしょう。

PyCharm

「PyScripter」はPythonの開発に特化したIDEで、コード補完機能、検査、エラー指摘などの細かい機能が備わった高機能なツールです。

Pythonの開発をする際にはとても役立つツールですの、本格的に開発を目指す方はぜひ導入してみましょう。

Atom

「Atom」はIDEというよりも、コーディングに使用する「エディタ」の役割を果たします。
しかし豊富なパッケージがあり、Python開発に特化したものを導入することで、開発の効率を上げることができるでしょう。

Pythonに限らず様々なプログラミング言語に対応しているため、プロも使用するエディタとして知られています。またコーディング背景などもカスタマイズすることができるので、オリジナルの開発環境を整えることができます。

まとめ

いかがでしたか?

この記事では、Pythonの開発環境を構築する方法についてご紹介しました。

IDEを導入することで、Pythonの開発環境は格段に良くなります。開発の効率を上げるためにも、ぜひ導入してみましょう!

BLOGコンテンツをパーソナライズします

あなたは現在「プログラミング学習者」ですか?