副業vtuberになりたい!vtuberになる方法や収益の仕組みを解説!

最近ではYouTubeやTiktokなどの動画配信を始める人も増えてきました。YouTuberを中心に動画配信が職業として認知されるようになり、副業として動画配信を行う人の数も増加しています。

バーチャルYouTuberと呼ばれるVTuberも動画配信やライブ配信などを中心に活動していますが、VTuberも副業にできるのでしょうか。

この記事では、VTuberは副業にできるのかについてや、VTuberになるための方法、注意点などについて解説します。

VTuberに興味がある人や、副業としてこれから始めようと思っている人はぜひ参考にしてみてください。

VTuberとは?

VTuberとは、Virtual YouTuber(バーチャルユーチューバー)の略で、YouTubeなどの動画配信サービスの中で、デジタルアバターという架空のキャラクターの姿で配信活動をしているユーザーのことです。

デジタルアバターは3Dや2Dで動くアバターのことで、世界初のVTuberである「キズナアイ」がバーチャルYouTuberと名乗ったことをきっかけにVTuberが広く認知されるようになりました。

2018年のネット流行語大賞にもノミネートし、「キズナアイ」や「にじさんじ」などのバーチャルYouTuberが入賞するなど、VTuberの勢いもどんどん加速しています。

当初は動画投稿が主な活動でしたが、最近では動画以外にもライブ配信やイベント、音楽活動やアイドルとして活動する人も増えていて、人気のVTuberはCMやテレビ出演なども行っています。

VTuberを導入している企業もあり、商品やブランドのPRやコミュニケーションメディアの一環として活用されています。

また、バーチャルキャラクターを使って配信する場合には、VTuber以外にもジャンルごとに呼び方が異なる場合もあります。

名前
バーチャルユーチューバー VTuberの語源。Vチューバーとも呼ばれる
Vライバー 動画配信ではなく、ライブ配信をメインとして活動している
VRアイドル バーチャルキャラクターでアイドル活動をしている

VTuberの収益の仕組み

VTuberの収益の仕組みは基本的にYouTuberと同じ広告収入になります。広告収入とは、自分が制作した動画などのコンテンツに広告をつけることで発生する収益のことです。広告収入にも種類があるため、投稿内容や発信するジャンルによって得られる収益額も変わってきます。

動画配信をするサービスによっても収益化できる条件は異なります。一般的なYouTubeの場合は、登録者1,000人以上と再生時間の合計が4,000時間以上が収益化の条件です。チャンネル登録者数や再生回数に応じて収益が発生する仕組みとなっていて、YouTubeでは1回の再生あたり約0,1円程度となります。

広告収入以外にも、YouTubeには投げ銭というシステムがあります。これはライブ配信中などにコメントから直接VTuberにお金を送るという方法です。また、人気が出てくるとキャラクターをグッズ化したり、企業案件などが入ってきたりする可能性もあります。このように幅広い方法で収入を得ることが可能です。

VTuberが動く仕組み

VTuberのとても重要となるアバターを動かす仕組みですが、これにはモーションキャプチャというシステムが使われています。モーションキャプチャとは、表情や動きなどを読み取ることができるシステムのことで、このシステムを使うことでアバターがまるで人間のように動いているかのようなリアルな動きを再現できます。

人の動きだけでなく、表情の変化まで読み取れるものもあるため、嬉しさや怒りなど喜怒哀楽の感情も豊かに表現することが可能です。

基本的には専用の機械を腕や足、頭などにつけて、カメラを通して動きを読み取るというものが多いですが、最近ではVR機器や専用Webカメラなどから動きを読み取れるものも登場しており、モーションキャプチャシステムもさらに高性能になってきています。

VTuberの仕事内容

VTuberの仕事はYouTuberと同様でYouTubeなどの動画配信サービスに動画を投稿することです。ただし、自分の姿を動画に出すわけではなく、バーチャルキャラクターが自分自身となって動画に登場します。

キャラクターを自由に動かせるだけでなく、自分の声を吹き込んで生まれるキャラクターは、まるで本当に生きているようにも見えます。

キャラクターが動画内で歌やダンスをしたりゲーム実況をしたりする動画のほか、最近ではライブ配信を主に行うVTuberも増えてきています。ライブ配信は生放送のため、見てくれるユーザーとの距離感が近く、リアルタイムなコメントなどでコミュニケーションを取ることも可能です。

副業でもVTuberになれるの?

副業としてVTuberの活動を行っている人もいます。VTuberもYouTuberと同じで基本的には動画を配信できる機器があれば誰でも行うことができます。

ただし、本業の就業規則に副業禁止規定がある場合は原則としてVTuberも禁止です。VTuberは周りに言わない限りバレる可能性は少ないですが、収益が発生した場合は自分で確定申告を行う必要があります。住民税などの税金で会社にバレてしまう可能性もあるため、絶対にバレずに副業でVTuberができるという保証はありません。

また、副業を行う場合は本業に支障を与えたり、機密情報を外部に漏らしたりすることのないように気をつける必要があります。配信の中で本業のことについて話したり、本業の会社の社会的な信用を貶めるようなことがないように注意しましょう。

副業から始めていずれ本業にすることも可能

最初は副業から始めて、人気が出てきたら本業とすることも可能です。ただし、VTuberはとても人気がある職業なので現在VTuberとして活動している人もとても多く、VTuberだけの収入で生活できるようになるための道のりは険しいと言えるでしょう。

VTuberの事務所もある

現在はVTuberの事務所もあります。事務所のオーディションを受けて合格すると、事務所所属のVTuberとして活動することも可能です。

事務所に所属するとアバター作成や配信面でのサポートが受けられ、よりたくさんのユーザーに見てもらえる可能性も高くなります。事務所の数も多いため、自分のやりたいことができて信頼の置ける事務所に所属するのが成功の近道です。

VTuberになる方法

VTuberになるためには、まず自分自身のキャラクターとなるアバターの作成と配信するための機材を揃えることが必要です。機材の他にも、動画編集ツールや配信のための素材なども必要になるため準備をしておきましょう。

動画投稿を中心に活動しているVTuberもいれば、ライブ配信をメインとして活動しているVTuberもいます。ライブ配信とは、生放送というライブ形式で動画を配信する方法のことです。リアルタイムでの配信が可能なため、ユーザーとコミュニケーションが取りやすく動画の編集の手間がかからないというメリットもあります。

自分のアバターを作る

アバターには2種類のモデルがあります。

  • 3Dモデル:3D技術で立体的に動かせるアバター
  • Live2Dのイラストモデル:イラストがアニメーションのように動くアバター

アバターを作る際は、自作する方法とクラウドソーシングサイトなどに外注する方法があります。自分でデザインしたり好みのキャラクターを作ったりしたいという場合は自作するのも良いでしょう。

マーケットツールの「BOOTH」やスキル販売ツールの「ココナラ」などでも、2Dや3Dのモデルが販売されています。たくさんのクリエイターの作品があるため、好みのアバターを選んで購入することも可能です。ただし、VTuberのアバターにする場合は収益化や自分自身のキャラクターとして販売可能かどうかを事前に確認してから購入するようにしましょう。

配信するための機材を揃える

配信するための機材は活動の目的によっても異なりますが、まずは編集するためのパソコンやスマートフォンが必要となります。スマホアプリには無料で使える動画編集アプリなどもあるため、気軽にVTuberを始めてみたいという人にもおすすめです。

編集機能としてはパソコンの方が自由度が高く、編集機能も豊富です。アバターを使ってゲーム実況を行う場合はゲーミングパソコンが必要になります。

アバターを動かすためにはキャプチャーツールが必要です。専用のWebカメラを使用すれば、顔や体の動きをトレースすることができます。自分の動きをトレースするためだけに使用するものであれば手頃な値段で購入できますが、よりたくさんの機能が搭載されているWebカメラはその分値段も高くなります。

トラッカーとは、全身の動きを反映してアバターを動かすことのできる機器で、体のパーツごとに特化しているタイプや無線で利用できるタイプなどがあります。機材を体につけて動かすとキャラクターを動かすことが可能で、比較的手軽な値段で利用することができるモーションキャプチャーデバイスです。

また、録音するためのマイクやカメラ、必要に応じて動画を編集するための動画編集ソフトやVTuber制作支援ソフトなどが必要になります。

最近ではスマホアプリでも、カメラ機能を使って動きや表情をキャラクターに反映できるシステムやボイスチェンジ機能が搭載されてきているため、あまり編集やアバター作成のスキルがない人でも始めやすくなってきています。

 アバターに声を吹き込む

アバターが作成できたら、キャラクターに自分の声を吹き込みます。自分の声をそのままアバターの声にしている人もいれば、ボイスチェンジャーで声を変えている人もおり、自分の好きな声を吹き込むことが可能です。

VTuberのメリットとデメリット

VTuberにはメリットとデメリットがあります。

VTuberのメリット

VTuberのメリットは次のとおりです。

  • 顔出ししなくていい
  • バレる心配がない
  • 好きなキャラクターになりきれる

VTuberの一番のメリットは、顔出しせずに自分の好きなキャラクターで配信を行えるということです。自分の顔や容姿に自身がなくても、自分が理想とするキャラクターを作ってなりたい自分になりきることができます。

ボイスチェンジャーを使えば、男性から女性の声へ、また女性から男性の声にもなれるため、性別や性格がまるっきり別の自分になることが可能です。声を変えることでバレる心配も少なくなるため、安心して動画投稿ができるのも大きなメリットでしょう。

VTuberのデメリット

VTuberのデメリットは次のとおりです。

  • 必要な道具や機材を用意する必要がある
  • 画像編集や動画作成のスキルが必要
  • コストがかかる

スマホ一つでも始められるYouTuberとは違い、VTuberには必要になる機材が多くあります。どのようなジャンルで配信するかによっても必要なスペックが異なるため、場合によってはコストがかかってしまいます。アバターを外注する場合、その分のお金も必要です。

また、動画編集スキルやイラスト作成・編集のスキルなども必要になってくるため、動画を完成させるまでの手間もかかるというデメリットがあります。

副業VTuberとして活動する際の注意点

VTuberとして活動する際の注意点について解説します。

トラブルに巻き込まれる可能性もある

VTuberとして活動する際は、思わぬトラブルに巻き込まれないように注意しましょう。人気が出てくると、VTuberの中の人について調べる人もいます。VTuberの人気を悪用した詐欺などに思わぬところから巻き込まれてしまう可能性もあります。

事務所に所属している場合は事務所によってある程度の個人情報は守られますが、個人で活動している場合はトラブルに巻き込まれた際に自分で解決することが必要となるため気をつけましょう。

動画が炎上する可能性もある

自分に代わるキャラクターが配信しているとはいえ、声を当てているのは自分自身です。動画を配信する際は自分の発言や行動には十分に気をつける必要があります。

不用意な発言や行動は動画炎上の元です。一度炎上すると、世間からのイメージが悪くなり人気も落ちてしまいます。不特定多数のユーザーに見られているということを意識して、社会的な常識をわきまえながら活動しましょう。

他人のプライバシーに配慮

他人のプライバシーへの配慮も必要です。配信の中で他人のプライベートに関することの発言や誹謗中傷などでプライバシー侵害や名誉毀損となってしまう可能性もあります。面白さやトーク力も求められるVTuberですが、くれぐれも他人を傷つけることのないようにしましょう。

著作権の侵害に気をつける

動画配信にはBGMや効果音、背景などの素材が必要となります。著作権があるものについては許可を取って使用しなければ、著作権の侵害となりトラブルの原因となります。無料や低額で使用できるフリー素材なども活用しながら、法律違反にならないように気をつけましょう。

まとめ

今回は、副業でVTuberになるための方法やメリット、注意点などについて解説しました。

  • VTuberとは、バーチャルキャラクターを使って動画配信を行っている人のこと
  • VTuberは動画配信のために必要な機材やスキルがあれば、誰でも始めることができる
  • 副業でVTuberを始める際は、会社の就業規則を確認して副業が禁止されていないかどうかを確認する
  • 副業を行う際は、本業に支障が出ないようにすることや、機密情報を外部に漏らしたり会社の社会的な信用を貶めたりしないように気をつける必要がある
  • 副業でVTuberを始めて、稼げるようになったら本業にするという方法もある
  • VTuber事務所のオーディションを受けて事務所に所属しながら活動するという方法もある
  • VTuberになるためには、まず動画配信に必要な機材を揃えて自分のアバターを作らなければならない
  • アバターは自分で作る方法と、クラウドソーシングやマーケティングツールなどに外注する方法がある
  • アバターに吹き込む声には自分の声以外にも、ボイスチェンジャーで声を変えて自分の好きな声をあてられる
  • VTuberは顔出ししなくても良いためバレる心配が少ないといったメリットがある
  • VTuberのデメリットとして、動画配信に必要な機材が多くコストがかかることや、配信までの手間がかかるということがある
  • VTuberとして活動する際は、プライバシーや著作権侵害など法律違反にならないように気をつける必要がある
  • VTuberとして活動する中で思わぬトラブルに巻き込まれないように気をつける必要がある

VTuberはYouTuberと同様に動画を配信するのが仕事ですが、なりたい自分になりきれることができるアバターを使うため、バレる心配がないため副業にもおすすめの仕事です。

ただし、機材を揃えるためのコストや動画配信する手間がかかるといったデメリットもあります。副業としてVTuberになる場合は、本業に支障が出ないように、また、会社の情報や個人情報などを漏らさないように注意しましょう。

BLOGコンテンツをパーソナライズします

あなたは現在「プログラミング学習者」ですか?