日雇いは副業禁止の会社にばれる?危険を回避する住民税の申告法

副業禁止の会社に勤めているけど日雇いのバイトをしたい、またはすでにしている場合、ばれるかどうかは気になるとこですね。

結論から言うとばれない方法もありますが、それには条件があります。

このページでは、

  • 日雇いの副業でも会社にばれるのか
  • 日雇いバイトを副業禁止の会社にばらさない方法
  • 副業禁止の会社に日雇いバイトがばれるとどうなるのか

など詳しく書いていきます。日雇いバイトで生活を少しでも楽にしたい、そんな方の参考になれば幸いです。

日雇のバイトでも副業禁止の会社にばれる?

副業で日雇いの仕事を選んだ場合、会社にばれるのか?と言う点ですが、それは日雇いの報酬が給与として支払われたのか、業務提携や現金で直接もらったのかによっても違ってきます。

もしも給与として日雇いの報酬をもらっていた場合、住民税の通知によってばれることがあります。

通常、本業で働いている会社も副業で働いている会社も、給与として報酬を支払っている場合、住民税は特別徴収と言う形にするよう義務付けられています。

MEMO
住民税の特別徴収とは、雇用者や年金事務所が個人の給与収入から住民税を天引きし、その額を市町村に代わりに納付することです。このため、給与所得者や年金受給者は、住民税の納付手続きをする必要がなくなります。

この住民税は、金額が決定すると会社へ通知が行く仕組みですが、本業も副業もまとめてどちらかが納めることになっています。通常は給与の多い方(大抵は本業の会社)へ通知が行き、まとめて支払うことになります。

引用:Money Forwardクラウド確定申告

この通知書には、給与収入以外の報酬が記入される欄(赤丸の部分)があり、日雇いの報酬が給与収入だと副業先で手続きされてしまい、ここに金額が記載されて会社へばれる可能性があります。

赤丸の部分は、副業をしていなければ本来は空欄になるので、すぐにばれてしまうのです。

最近では個人情報保護の観点から、この通知書が中が見えないタイプの圧着された通知書になっていることも多いです。

ですが、住民税の金額だけは会社に知られてしまうので、その金額が周りの人に比べて多かったりすると、やはり他に収入があるのではないか?と疑いを持たれてしまいます。

それを回避するには、住民税を申告するときに会社ではなく自分宛てに通知が来るようにする必要があります。

副業禁止の会社で日雇がばれないようにする方法

ここからは、住民税の通知書や金額から日雇いの副業がばれにくくなる方法をご紹介します。

住民税の申告を普通徴収にする

副業分の住民税の通知を、会社ではなく自分宛てに来るようにする方法をご紹介します。

まず前提として、自分が住んでいる市区町村が「普通徴収」に対応しているかを確認します。その上で、副業分の日雇いの報酬が給与所得でないことを確認します。

日雇いの副業で得た報酬が給与所得扱いの場合は、この方法は基本的には使えません。給与所得になっていると、その日雇いの報酬は副業先を通じて申告され、通知は本業先へ送られてしまいます。

日雇いの副業の報酬が給与所得でなかった場合は、住民税の申告を「普通徴収」にして申告します。

どこへ申告するのかは、日雇いの報酬額によって変わります。

  • 日雇いの報酬額が20万円を超える場合:確定申告により申告する
  • 日雇いの報酬額が20万円以下の場合:お住まいの市区町村の役所で申告する
注意
日雇いのバイトが単発だったり報酬が少ないときでも、住民税の申告は必ず必要になります。

ネット上では、副業の収入が20万円を越さなければ申告の必要がないと書いてある情報もありますが、それは間違いです。

20万円以下で申告が免除されるのは所得税で、住民税には免除される条件等はありません。会社員をしながら副業をした場合は、金額が少なくても住民税の申告は必要です。

どちらで申告する場合も、副業分の住民税は普通徴収(自分で納付)に〇をつけて申告します。

こうしておくと、副業分の住民税は自分宛てに通知が来るため、会社にばれにくくなります。

住民税を普通徴収として申告できたら、確実に手続きできているか4月半ばくらいに市区町村へ電話で確認すると尚安心です。

副業は絶対に誰にも言わない

意外かもしれないですが、会社に日雇いなどの副業がばれるのは、案外自分で副業のことを話してしまいそこから広がるパターンです。

信頼している相手でも、副業のことを話してしまうと思わぬ嫉妬心を持たれる可能性があります。特に結構な金額を稼いでいたりすると、ひがまれて故意に周りにばらされてしまう可能性もゼロではありません。

また、副業の話をしているところを別の第3者に聞かれる危険もあります。いつ人事へ密告されるかわからないので、副業が禁止の会社ならそれだけでもかなりのリスクです。

副業をしていることは、周りに話しても良いことは一つもないので、自分の口からは決して言わないようにしましょう。

誰かに見られる可能性も0ではない

日雇いのバイトは色々ありますが、外で働く仕事と言うのは副業をしているところを知り合いに見られる可能性もないとは言えません。

自分では気づかないうちに同じ会社の人に働いているところを見られたり、取引先の人に見られたりすれば、そこから会社に副業が知られることになるのも否定できません。

一度きりのバイトなら日雇いも良いと思いますが、今後長く副業を続けていくつもりなら、別の形で仕事をすることも考えてみましょう。

副業禁止の会社で日雇したのがばれたらどうなる?

副業が禁止の会社でこっそり日雇いしている場合、日々ばれないか冷や冷やしているかもしれませんが、実は副業は法律では禁止されているものではありません。

それは、国民には憲法で保障された職業選択の自由があるからです。

参考 電子政府の総合窓口 憲法22条日本国憲法

本来は、会社が副業を禁止することはできないはずなので、ばれたことで処分を受けることになっても、無効化できる可能性が高いです。

むしろ、近年は国は副業を推奨するような動きまであります。これは2018年に厚生労働省が出したモデル就業規則から、副業禁止の項目が無くなったことからもわかります。

参考 モデル就業規則 厚生労働省

税金が上がり年金は上がらない現状では、国も「副業などをして自分で資産を増やしてほしい」と言うのが本音なのではないかと筆者は考えています。

ただし就業規則で「副業禁止」と明記してある場合は、いくら法律で認められていても、やはり堂々とすることはできません。禁止されているのを知らなかったは通用しないので、副業をする時はあらかじめ就業規則を確認しておく必要があります。

また、日雇いでもパートやアルバイトでも、ばれた時かなり問題視されるのは競合他社で副業をしていた場合です。

就業規則に違反するだけでなく、ノウハウの提供や情報漏洩など本業の会社へ影響が及ぶような副業は、ばれると重い処分に繋がります。

日雇の他に副業禁止の会社にばれにくい仕事は?

日雇い以外でばれにくい副業は、業務提携や個人事業主としてできる仕事です。これらは給与収入ではないため、普通徴収として申告しやすい報酬形態だからです。

また、これらの仕事は帰宅後家でできるものがほとんどです。前述のとおり誰かに見られる可能性もなくなりますので、ばれにくい仕事と言えます。

以下の仕事は会社員をしながら家でできる副業の例です。

  • WEBライター
    アフィリエイト
    ハンドメイド販売
    スキル販売
    メルカリ
    FXや仮想通貨などの投資

 

WEBライター

WEBサイトや動画のシナリオなど、ライターの仕事は多岐に渡ります。またクラウドソーシングを中心に需要も多くあります。

元々文章を書くのが好きな人なら、自分の得意な分野から始めて、徐々にいろいろな分野の記事を書けるようになるのも良いですね。

始めは少ない報酬でも、スキルが上がるにつれて報酬も上がる可能性があるのが魅力です。

どの分野の記事を書くとしても、SEO(検索エンジン最適化)の知識は必要です。SEOとは、検索エンジンにとってわかりやすく、魅力的なコンテンツを作ることで、ウェブサイトのランキングを上げるための技術です。

WEBコンテンツを依頼する企業や個人は、記事を読んでもらうことが目的なので、ランキング上位になりやすい記事を書けるのは強みになります。

またクラウドソーシングサイトには、WEBライターとしてスキルアップするためのコンテンツが公開されているところもあり、1つずつクリアすることで高い報酬の案件も受けやすくなります。

WEBライターについてはこちらの記事でも詳しく解説しています。

Webライターの仕事内容を大公開!Webライターになる方法や年収について徹底解説

アフィリエイト

アフィリエイトは、企業の商品やサービスを紹介し、その商品やサービスが売れた際に報酬を得るビジネスです。

通常は、Amazonや楽天などの大手ECサイト、ASPと呼ばれる会社へ登録して、アフィリエイトプログラムを紹介します。

紹介する媒体は、自分が運営するブログやウェブサイトで、商品選定、記事作成、SEO、マーケティングなどすべて自分自身で決めていきます。

自身で決められることが多く自由度が高い反面、どんな商品やサービスを紹介すればいいのか、迷う可能性があります。初めは自分の興味のある分野から始めると、記事も書きやすいのでお勧めです。

また、紹介した商品やサービスが購入されるまで時間がかかる場合があるため、長い時間報酬を得られないこともあります。

すぐにお金が必要な場合は向かない仕事ですが、将来的にもう一つ収入の柱を築きたい人には、良い副業と言えます。

ハンドメイド販売

いきなりハンドメイド作品を作るのは難しいので、元々好きで作っている作品がある、何かを作る趣味を楽しんでいる人向けの副業です。

今は無料で利用できるネットショップのプラットホームがたくさんあるので、お金をあまりかけず自分の作品を販売できます。

ハンドメイド作品と聞くと女性がターゲットになるイメージですが、男性向けの商品も需要があります。

  • 女性向けハンドメイド販売:アクセサリー、ヘアアクセサリー、バッグ ポーチなど
  • 男性向けハンドメイド作品:皮製品の財布やカードケース、アクセサリーなど

オーダー品を受けれるようになると、更に報酬アップが見込めます。それにはいかに自分の商品を販売ショップで目立たせるかがカギになります。

また、積極的に作品を多くの人の目に留まるように、SNSなどを上手に使っている人もたくさんいます。元々フォロワーが多いSNSを持っている人なら、それだけでアドバンテージですね。

作品の種類、宣伝方法など自由度がかなり高く、趣味も活かせるので楽しい副業と言えますが、売れなければ材料費など赤字になる可能性もあります。

スキル販売

スキル販売も種類は多岐に渡り、またスキルを販売できるプラットホームもたくさんあります。ハンドメイド作品と同じようにSNSも上手に使うと、拡散され一気に需要が増える可能性も期待できます。

スキルの販売は、イラスト、占い、メイクアップ講座、画像や動画の作成、子育て相談、ビジネスコンサルなど、あなたが持っているスキルはすべて商品にできる可能性があります。

始めはプラットホームを利用して宣伝や販売をして、徐々に自分のWEBサイトやメルマガなどを利用して更にビジネスを広げることも可能です。

これからスキル販売を考えるなら、ライバルが少ない分野で尚且つ需要があるものがお勧めです。

自分にどんなスキルがあるのか、棚卸のように書き出して、実際に悩んでいたり欲しいと思っている人がいるのか、ライバルがどれくらいいるのかなどを調べて戦略を練ってみると、早く収入に繋がりやすいのではないでしょうか。

メルカリ販売

メルカリは自分のいらなくなったものを販売できるプラットホームですが、副業として取り組み収入を得ている人がたくさんいます。

メルカリの販売で継続的な収入を得るには、人気が高く需要のある商品を選べるか、商品を魅力的に見せるための写真や商品説明ができるかなど、ビジネスとしてとらえる姿勢が必要です。

また、誰でも参加できるプラットホームのため、競合が増えやすい特徴があり、いかにライバルと差別化できるかと言う点も大切です。

メルカリの販売は仕入れる資金も必要なため、始めの下調べは慎重に行ってください。

  1. どんなカテゴリーのどんな商品が人気があるのか
  2. 自分が転売できる商品はどれか
  3. 商品を魅力的に撮影できるか
  4. わかりやすく商品の魅力を伝える説明文は何か
  5. 売れなかった場合どれくらいの期間で値引きするか

これらをしっかり書き出して戦略を練っていきましょう。

本業の仕事を持ちながらするには時間もかかり、また時間をかけたからと言って必ず収入に繋がるとは限りません。

特にこだわりがないなら、初めは少ない資金で始められる商品に絞るのも良いですね。メルカリについてはこちらでも詳しく解説しています。

メルカリ副業は稼げるの?始め方や仕入・販売のポイントも解説!

FXや仮想通貨などの投資

FXや仮想通貨の投資は、副業と言うより資産運用に近いもので、副業が禁止でも資産運用なら認めている企業も多いので副業の選択肢の一つとしても良いと思います。

これらの難点は、リターンも大きい分リスクも大きくなる点です。上がるか下がるかの2択しかなくても、勝率は50%にはならず資金を減らしたりなくして撤退する人も多いです。

資産運用の初心者は、信頼できる機関や書籍である程度勉強してから参入する必要があります。

また、FXや仮想通貨の他にも、資産運用できる商品はたくさんあります。会社員をしながらあまり時間をかけずにできるものもたくさんあるので、調べてみる価値はありますよ。

まとめ

  • 日雇いの副業はどんな報酬形態で支払われたのかでばれる可能性が変わる
  • 日雇いの副業で得た報酬は住民税からばれるのを防ぐため普通徴収として自分で納付する
  • 住民税以外にも副業をしているところを見られたり話さないように注意する
  • 副業禁止の会社にばれずに収入を増やすなら業務提携や個人事業主として仕事する

BLOGコンテンツをパーソナライズします

あなたは現在「プログラミング学習者」ですか?