【超初心者向け】JavaScript・日付の「基本のキ」を理解しよう

JavaScript初心者の方へ向けて、日時の基本について

・日時の取得方法

・日時の加算・減算方法

・日時の格納方法

をまとめました。

日時を取得したり格納する場面でお困りの場合は、参考にしてみてください。

日時の取得方法

今の年・月・日や時間などを取得したい。そういった場面は必ずといっていいほど出てくると思います。

現在の日時の取得方法

まずは1番の基本です。現在の日時の取得をしますが「new Date()」を使用します。

出力結果です。こういった形式でデータが保存されるんですね。

Wed Jul 22 2020 09:17:40 GMT+0900 (日本標準時)

年・月・日・時・分・秒の取得方法

今度は、年や月といった個別のデータだけを取得したい場合の方法です。

「get〜」というプロパティで取得ができます。

上記の出力結果です。

2020年です。
7月です。
22日です。
9時です。
17分です。
40秒です。

ここで「あれ?」と気づかれた方は、なかなか鋭い観察眼がありますね。

そうなんです。「月」だけなぜか、「today.getMonth()+1」と1が加算されていますね。

でも出力をするとただしく「7月です」を示しています。

「new Date()」での月のカウントは、1月は「0」となる仕様となっていますのでご注意ください!

日時の加算・減算方法

今度は取得した日付データに加算・減算する方法をみていきましょう。

過去・未来の日時の取得方法

今度は現在だけではなく、過去や未来の日時の取得方法をみていきましょう。

基本的には現在の時刻から「○年後」「●時間前」といった方法になりますが、まずは1年後の日付の取得方法です。

出力結果です。

現在の日時:Wed Jul 22 2020 09:51:08 GMT+0900 (日本標準時)

1ヶ月後の日時:Sat Aug 22 2020 09:51:08 GMT+0900 (日本標準時)

2行目の「date.getMonth()」で1ヶ月前が何月なのかを取得。

それを「date.setMonth()」で先ほど取得した月に変更します。

年や日も同じように1年後、1日後と取得できます。(それぞれプロパティが変わるのでご注意ください)

日時の格納方法

今度は任意の日時を指定して変数に格納していきましょう。

最初に出てきた「new Date()」を使用しますが、引数で指定することができます。

このように出力されます。

date1の日時:Wed Jul 01 2020 12:00:00 GMT+0900 (日本標準時)

date2の日時:Sat Dec 30 1995 01:30:15 GMT+0900 (日本標準時)

 

ここも最初と同じように、月を指定する場合は「実際の月−1」で指定をする必要がありますのでご注意ください。

 

まとめ

以上、JavaScriptの日時の操作について、

・日時の取得方法

・日時の加算・減算方法

・日時の格納方法

をご紹介しました。日時の取得や格納をする場面は出てくると思いますので、その際はぜひ参考にしてみてください。

BLOGコンテンツをパーソナライズします

あなたは現在「プログラミング学習者」ですか?