Mac OS Xの不可視ファイルや不可視フォルダを表示するように、Finderの設定を変更する方法のご紹介です。

隠しファイル、隠しフォルダ(隠しディレクトリ)とは?
不可視ファイル、不可視フォルダ(ディレクトリ)と呼ばれています。
Macも、Windowsと同じように重要なファイルやフォルダは、誤操作防止のため通常の操作では表示されないようになっています。
Windowsではコントロールパネルで設定を変更することにより表示することができますが、Macではターミナルを使用して設定を変更する必要があります。
通常はこのような状態です。
ターミナルを使用して設定を変更すると、このように隠しファイルは隠しフォルダが表示されます。
ファイルやフォルダの名前の先頭に「.」(ドット)が付いているのが特徴です。

不可視ファイルや不可視フォルダを表示する方法
まず、「起動ディスク(Macintosh HDなど)」→「アプリケーション」→「ユーティリティ」と移動し「ターミナル」を起動します。
そして、「ターミナル」に以下のように入力します。
Finderを再起動します。
これで不可視ファイルや不可視フォルダが表示されます。
元に戻すには設定を削除します。