40代未経験からプログラマーになる方法。おすすめのプログラミングスクールも

「40代から未経験でプログラマーなんて馬鹿げている」、そんな風に自分で勝手に諦めてはいないでしょうか。

結論からいえば、40代未経験でプログラマーを目指すのは難易度が高いです。しかし、決して不可能ではなく、正しい戦略や本人の行動次第で目標を叶えられます。

当記事では40代プログラマー転職が不可能でない理由や、プログラマー転職成功のコツを、実例を交えながら解説します。

ぜひ当記事にて、本当に40代でプログラマーを目指せるかどうかを判断し、将来のキャリア設計の参考としてください。

40代未経験からプログラマーは難しいが遅くない理由

結論からいえば、IT未経験40代からプログラマーへの転職は難しいです。しかし、不可能ではありません。ウェブカツでは実際に、40代の主婦の方がプログラマーの上流工程のエンジニアになった実例があります。

また、IT業界全体での人材不足や転職市場の流動化にともない、30代以降の採用も進み始めました。「20代じゃないとキャリアチェンジは難しい」という時代は変化しつつあります。

しかし、それでも40代未経験からの目指すのは厳しいチャレンジです。その前提を踏まえた上で、本当に目指すべきかを検討が必要になります。

※2020年現在はコロナウイルスの影響もあり、転職市場が読めない状況です。プログラマーに挑戦したいときは慎重かつ生活に余裕をもって始めることをおすすめします。

40代未経験からプログラマーになった例はある

ウェブカツでは2019年の秋から、40代主婦からフロントエンジニアとして活躍している方が実際におられます。

<状況>

  • パソコンはブログを書いたりネットサーフィンに使ったりしか経験がなかった
  • 大変だったが基礎から順番に学ぶことで力がついた
  • 10年以上のブランクがあったが、自分で案件を取れるまでになった

もしいきなり就職・転職が難しくても、今はクラウドソーシングのサイトで単発の依頼を受けることも可能です。1つずつ案件をこなし、実績や年数を重ねることで、副業や独立という選択肢も見えてきます。

このように、プログラミングスクールの充実や業務委託用プラットフォームの躍進により、40代などの年齢に関係なくチャレンジできる可能性が増えつつあるのです。

[関連]小林さんのインタビューの詳細

35歳限界説はなくなりつつある

転職市場で囁かれていた「35歳限界説」も、以前より聞かれなくなってきました。それはプログラマーやエンジニアが関わるIT業界も例外ではありません。昨今の転職情勢や経済産業省の公表資料などのデータからも読み取れます。

これらのデータから見ても、35歳以上の人材が活躍できるフィールドが広がっていると推測できます。また転職サイトの求人でも、「未経験でも研修制度あり」というものも存在します。未経験にも門出が開かれているといえるのではないでしょうか。

20代・30代より非常に厳しいのは事実である

事実として、20代、30代と比べるとプログラマーになるための壁が高い事実は揺るぎません。その理由をあらためて見ていきます。

  • 長時間のコーティング作業に耐える体力が必要だから
  • 常に新しいことを学び続けるフレッシュさが必要だから
  • 30歳以下は採用しない企業もいまだ存在するから
  • 将来性を考えると20代30代の方が採用されやすいから
  • IT未経験の年上や上司となると職場の雰囲気作りが難しくなるから

このように、40代未経験からプログラマーを目指すには非常にネガティブな要素が多いです。それでも挑戦したいときは、学習や活動を粘り強く続けるという決意が必要になります。

とはいえ、最初はプログラマーを目指さず「プログラミングスキルを学ぶだけ」というスタンスもありです。

プログラミングは学ぶだけでも、会社で使えるIT系の知識や論理的思考力・問題解決力が身につきます。覚えておいて損はないはずです。

そこから本当にプログラマーを職にするかを考えるのも遅くないと考えられます。

40代未経験からプログラマー転職を成功させるコツ

40代未経験からプログラマーになるためには、闇雲に行動しても成果は見込めません。40代転職ならではの注目ポイントや学習・経験の積み方を知り、効率のよい活動の心がけが大切になります。

ここからは、40代未経験からプログラマー転職や独立を成功させるコツを解説します。

40代ならではの経験・スキル・やる気をアピールする

たとえIT関係が未経験でも、40代になるまでに培った異業種の経験やスキルなどが大きな武器になります。プログラマーの仕事に必要なのは、プログラミングスキルだけはないからです。

  • 上流工程やプロジェクトメンバーと円滑に交流する「コミュニケーション能力」
  • トラブルがあったときに的確に指示できる「問題解決能力」
  • 部下やスケジュールを管理する「マネジメント能力」

企業側としても40代に求めるのは、現場を回す能力以上にマネジメントスキルの有無です。20~30代にはない「ベテランならではの能力」のアピールが鍵になります。

もちろん、基礎になるプログラミングスキルは必須です。完璧な能力とはいかなくても、「自主的に学んでいる」という姿勢を見せ、プログラマーになりたいというやる気を企業側に伝えてください。

必ずポートフォリオ制作を行う

転職活動を行うときは、必ず自分のポートフォリオを制作しておきます。

ポートフォリオとは、自分の実績や作った制作物をまとめた作品集のことです。作品は仕事で作ったものに限りません。プライベートや副業で制作したものも含みます。

スキルや実績が重視されるプログラマーの採用現場では、とくに参考にされる重要な情報です。IT未経験でアピールポイントがないからこそ、自分の学習の成果や実力の証明に、ポートフォリオは有効に働くのです。

作品は完璧でなくても構いません。「自分は実際にプログラマーになるための行動をしている」ことを伝えるのが大切です。プログラミングの勉強と並行しながら、自分でサイトやアプリ作りにも取り組んでみてください。

[関連]ウェブカツ生のポートフォリオ

転職エージェントやプログラミングスクールの支援を受ける(独学は避ける)

40代未経験から独学でプログラミングを学んだり、転職活動に挑んだりするのはおすすめできません。年齢やスキル面で不利だからこそ、その道の専門家の力を借りるべきです。

転職活動なら転職エージェント、プログラミング学習ならプログラミングスクールの利用をおすすめします。

転職エージェント

転職エージェントとは、あなた専任のキャリアアドバイザーがさまざまな転職支援を無料で実施してくれるサービスです。カウンセリングや求人紹介、履歴書の添削、面接対策など、あらゆる面で転職活動をサポートしてくれます。

とくにIT業界に強いアドバイザーであれば、プログラマーに関する業界情報やあなたの適正などについて適切なアドバイスを行ってくれるはずです。

プログラミングスクール

プログラミングスクールでなら、プログラミング言語やIT業界の学習に特化した講座が受講できます。数年通う必要がある専門学校と違い、数ヶ月~半年の短期集中型です。プログラマーの現場で「実際に使う」スキルや考え方を学べます。

スクールとはいっても、必ず通学する必要はありません。完全在宅でのオンライン型のスクールであれば、スキマ時間や家にいるときでも学習を進められます。時間がない社会人や家の仕事が忙しい人も、ある程度ペース調整ができる点も魅力です。

なにより、プログラミングスクールの多くは講座終了後の就職・転職支援もフォローしてくれます。たとえばウェブカツでも、卒業後に2年間の転職サポートが受けられます。

独学について

自分1人のほうが向いていると感じた人は独学でも問題ありません。しかし、独学は挫折しやすく時間がかかります。

  • どこから学習すればよいか自分で見つける必要がある
  • 効率的に学ぶ方法に気づけないと時間の浪費になる
  • わからない箇所があっても誰かに相談しにくい

IT関係を少しでもかじっていれば話は別ですが、40代未経験が1人で勉強するのは時間・体力面で相当な負担です。

副業から始めてスキルを磨いていく

プログラミングを副業で始め、徐々に実績やスキルを貯めていく方法もあります。最近はクラウドソーシングの普及により、在宅で業務委託契約を結びやすくなりました。そこから副業の単発仕事から始める人も増えつつあります。

平成30年1月には、厚生労働省で「副業・兼業の促進に関するガイドライン」が制定されるなど、副業解禁の流れは進んでいます。

平日の余った時間や休日にスポット的なコーティング作業から始め、自信が付いたら転職・独立に舵を切る方法もありです。ただし、稼いだ分だけ税金の申告が必要になる点は注意が必要になります。

派遣社員・嘱託社員から始める

派遣社員や嘱託社員としてスタートして経験を積み、そこからあらためて正社員やフリーランスを狙う方法もあります。「正社員じゃなくても本当に大丈夫なのか」と疑問かもしれませんが、派遣・嘱託ならではのメリットがあります。

  • 未経験可・学歴不問が多く現場経験が積みやすい
  • 正社員より職場を変えやすい
  • 働き方改革の影響で正社員より労働時間管理がしっかりしてきた

採用された後は現場で経験を積みつつ、ポートフォリオ制作やプログラミングの勉強を進め、正規雇用や独立を目指します。もしかすると、正式に正社員のオファーがくるかもしれません。

しかし、待遇や社会的地位は劣ります。必ず正社員になれる保証もありません。とくに家族がいる場合はあなたの一存だけで決めるのはリスクが高すぎます。慎重な話し合いが大切です。

あくまで選択肢の1つとしてもっておくことをおすすめします。

「夢を叶えたい」「実際の現場で知識や経験を得たい」と思う人以外は、副業やプログラミングスクールから始める方がリスクも低いです。

40代からでも利用できるプログラミングスクール

プログラミングスクールの中には、年齢制限で40代が通えないところも存在します。また、授業料だけ巻き上げ、ろくに指導しないという悪質なサービスに引っかかる人も後を絶ちません。

ここからは「40代未経験でも利用可能」「豊富な実績と信頼性」の2点を兼ね備えた、おすすめのプログラミングスクールをご紹介します。

ウェブカツ

ウェブカツは「本気で1,000万円の収入を目指す」を掲げたプログラミングスクールです。転職や独立がゴールではなく、実際に現場で高報酬を得られるレベルの高い人材の育成を目標にしています。

  • 受講者総数1.4万人
  • 生徒として受講する現役エンジニアの在籍率27%
  • 卒業生の満足度99%
  • 22講座・474レッスン・22アウトプットで自分の
  • 完全在宅の動画自習型サービス(チャットでの質問はあり)
  • 卒業後の2年間転職サポート付き

正直にいうと、ウェブカツは内容が濃い分、未経験者にとって難易度が高いスクールです。しかし、提供するコンテンツは、未経験でもやり遂げられるほど内容は充実しています。

実際に「動画自習で十分に進められた」との声もあるほか、過去には年収1,000万円以上に到達したエンジニアも排出しました。

40代からでも本気でプログラマー・エンジニアを目指す人は、ぜひ一度ウェブカツからスタートしてみてください。

無料仮入部もあるので、まずは一度体験してみることをおすすめします。

TECH ACADEMY

TECH ACADEMY(テックアカデミー)は、完全オンライン型のプログラミングスクールです。動画自習型のウェブカツとの最大の違いは、講師とのマンツーマン指導を売りにしている点です。

  • 3万人以上の教育実績
  • 卒業生の年収アップ額67万円
  • 約30種類に及ぶ豊富なコース
  • 週2回のビデオチャットを使ったメンターのサポート
  • 回数無制限のメンターからの課題レビュー
  • 転職サポートあり

40代からでも通えますが、TechAcademy Proのコースだけは32歳以下しか受講できないので注意が必要です。

講師の力を借りながら学習を進めたいときは、TECH ACADEMYの利用も検討してはいかがでしょうか。

BLOGコンテンツをパーソナライズします

あなたは現在「プログラミング学習者」ですか?