「HTMLやCSSのおすすめの入門書を探しているけど、なかなかいいのが見つからない」
「これからHTML/CSSを学習するけど、わかりやすい入門書は無いかな?」
このように悩む方も多いことでしょう。
突然ですが、はじめまして!
最近バタバタしていましたが、やっとのことで引越し作業が片付いたまさひろです。
今回の記事では、上記のお悩みについて解決していきたいと思います。
自身もプログラミング学習の経験があり、はじめはものすごく学習について悩みました…。もちろん本でも学習したので、これから学習したい方向けの入門書をまとめていきますね!
ぜひ参考にしていただけると嬉しいです!
【HTML/CSS】入門者はこの本で学習するべき!
まず、「HTML」や「CSS」を学習する際、特に、
まだこれから学習をするところ!
という入門者の方におすすめしたい本を何冊か紹介したいと思います。
結論、以下のとおりです。
- スラスラわかるHTML&CSSのきほん
- いちばんやさしい HTML&CSS 入門教室
- デザインの学校 これからはじめる HTML&CSSの本
- 1冊ですべて身につくHTML&CSSとWebデザイン入門講座
- 世界一わかりやすい HTML5&CSS3コーディングとサイト制作の教科書
すべて「これから学習を始める入門者」と対象に書かれていますので、HTMLやCSSについてまだよくわからない方も、上記の本であれば問題なく学習ができるはずです。
スラスラわかるHTML&CSSのきほん 第2版
こちらはカラーで印刷がされているため、「本そのものが苦手」という方でも読みやすく、楽しく学習を進めることができる本だと言えます。
タイトルの通り “スラスラ” と読めることで、途中で挫折しにくい本と言えるのでなないでしょうか。
サンプルコードもついているため、
「HTMLはこういう書き方なのか!」
「CSSはこういうことができるんだな!」
というように実際にイメージしながら学習を進めることができるところもポイントです。
いちばんやさしい HTML&CSS 入門教室
こちらも豊富なカラー図解とイラストで、学習をする際に飽きないような工夫がされている点が魅力の本となっています。
Webエンジニアであり、UIデザイナーでもある岩田宇史さんという方が執筆された本となっていて、実際のWeb制作現場のトレンドを反映して制作されているというところがいちばんのポイントと言えますね。
PC表示のWebサイトはもちろん、スマホ表示対応のサイトについても解説がされているので、HTML・CSSを身につけて仕事で活躍していきたい方は、ぜひ読んでおきたい1冊です。
デザインの学校 これからはじめる HTML&CSSの本
「これからはじめる」とあるように、まったく学習したことがない方・また途中で挫折してしまった方にもおすすめしたいのがこの一冊。
もちろんむずかいしい内容は書かれてなく、基礎の基礎といった内容や、よく使用されるダグについての解説など、しっかりと土台となる知識を身につけたい方にぴったりな本となっています。
専用ソフトのインストールをする必要もないのでお手軽に始めることができるのも魅力の一つです。
1冊ですべて身につくHTML&CSSとWebデザイン入門講座
Webに関する内容からHTMLやCSSの基本をまとめたのがこちらの一冊となっています。
Web、HTML、CSSなどの基本がわかりやすくまとめられていて、サイト制作に関する内容もやさしい言葉で簡潔に書かれているのが特徴的です。
ソースコードに関する現場で役立つテクニックはもちろんですが、それを使いやすくきれいにデザインするコツなどもまとめられているため、デザイナー志望の方にもぜひ読んでもらいたい本となっています。
世界一わかりやすい HTML5&CSS3コーディングとサイト制作の教科書
「教科書」というタイトルどおり、基礎から応用までを学習できる、まさに「学校」で学んでいるかのような感覚になれるのがこの本のいちばんの魅力。
全15レッスンで構成されていて、各レッスンごとに練習問題があるので学習内容を覚えやすいですね。
しっかりとWebサイトの制作について学習したい方は、ぜひこの一冊で理解を深めながら学習していきましょう!
入門者が学習する際に気をつけること
HTML・CSSを学習する際の入門者が特に気をつけたいことは以下のとおりです。
把握できていないと途中で挫折しやすかったり、まちがった知識を身につけたりしてしまうので注意しましょう。
- 電子書籍で学習しない
- HTML5/CSS3 に対応した本を選ぶ
電子書籍で学習しない
HTMLやCSSをはじめ、プログラミング学習をする際に電子書籍での学習はおすすめできません。
一見、電子書籍の方が使い勝手がいいようにも思えますが、その理由としては「書き込みができないから」ですね。
本に直接書き込むのは好きじゃない
という意見もあるかもしれませんが、学習をする際は直接書き込むことで学習効率がアップしますよ!
直接本に書き込むことであなただけのオリジナルの参考書になりますので、自分がいちばん覚えやすい参考書を作り込みましょう。
それでもどうしても直接書くのはいや!
という方は、書き込まなくてもいいですがそれでも実際に印刷された本での学習をおすすめします。
HTML5/CSS3 に対応した本を選ぶ
HTMLやCSSにもバージョンがあり、現在(2020年)は「HTML5」と「CSS3」となっています。
あまり書店に出回っていないかとは思いますが、古いバージョンだとソースコードの書き方などが違いますので気をつけましょう。
もちろんこの記事で紹介した本は対応していますので、安心して学習をすすめてくださいね!
本で学習するメリット・デメリット
入門者が本で学習するメリット・デメリットを解説していきますね。
これを理解しておいた方がモチベーションにもつながると思いますので、ぜひ参考にしてみてください!
本で学習するメリット
- 書き込みができる
- 持ち運んで学習ができる
- 自分に合った教材で学習ができる
書き込みができる
先ほどもチラッと紹介しましたが、本で学習すると書き込むことができ、“自分だけの参考書” を作ることができます。
マーカーや付箋などを使って本をうまく活用し、充実した学習をしていきましょう!
持ち運んで学習ができる
本は持ち運んで学習することが可能です。
もちろんパソコンも、ノートPCであれば可能かとは思いますがかさばってしまいますよね?
本であればあまり場所を取らないので、移動中などもしっかりと学習しましょう。
自分に合った教材で学習ができる
本だと、事前に試し読みなどができるため自分に合った教材で学習を進めることができます。
プログラミングスクールだと無料学習できるところは数が少ない上に制限がありますので、しっかりと自分に合った教材で学習できるのがメリットと言えますね。
本で学習するデメリット
- 広い範囲を学習できない
上記くらいではないでしょうか。
本だと、より詳しい内容を学使用を思ったらまた別に本を購入する必要があります。
その点でいえば本の管理などが大変となり、手間を感じるかもしれませんね。
まとめ
いかがでしたか?
今回は、
「HTML/CSSをこれから学習する人におすすめな本」
について紹介しました!
初心者は最初、どうやって学習するか悩む方も多いですが本での学習はおすすめです。
わからないところはすぐに見返すことができ、自分なりにメモなどもできるため効率よく学習することができるのでは無いでしょうか?
今回紹介した本は、初心者でもわかりやすくHTML/CSSを学習することができるものばかりです。
この機会に自分に合った本で学習し、コツコツとプログラミング学習を進めていきましょう。この記事が参考になれば嬉しく思います!