何度も申し訳ないのですがセッション削除についてです...
しかし現在公式マニュアルには「_SESSION を使っていない古いコードでのみ session_unset() を使用するようにしましょう」とあります。なのでこれから新規で書くコードにおいてsession_unset()は使用するべきではないですね。古いコードにはsession_unset()が存在する可能性がありますが、とりあえず$_SESSION = array();とほぼ同じことをしているのだと考えて大丈夫です。
>使い所などに何か違いがあるのでしょうか
に関しては「21年現在はsession_unset()は使用すべきではない」となります。
なので確実にセッションを削除するのであれば、先の質問回答にセッション破棄の例として記載されている通り、$_SESSION = array()とsession_destroy()の組み合わせで行って下さい。
部活の学習一覧
Lesson 01
「WEBサービスと必要な機能」
Lesson 02
「画面を設計しよう!」
Lesson 03
「テーブルを設計しよう!part1」
Lesson 04
「テーブルを設計しよう!part2」
Lesson 05
「テーブルを設計しよう!part3」
Lesson 06
「DB作成」
Lesson 07
「画面を作ろう!」
Lesson 08
「画面を作ろう!part2」
Lesson 09
「ユーザー登録機能を作ろう!」
Lesson 10
「ユーザー登録機能を作ろう!part2」
コーヒーブレイク
「投資の小話」
Lesson 11
「ログイン機能を作ろう!」
Lesson 12
「ログアウト機能を作ろう!」
Lesson 13
「退会機能を作ろう!」
Lesson 14
「プロフィール編集機能を作ろう!」
コーヒーブレイク
「書いて書いて書きまくれ!」
Lesson 15
「パスワード変更機能を作ろう!」
Lesson 16
「パスワードリマインダー機能を作ろう!」
Lesson 17
「商品登録機能を作ろう!」
Lesson 18
「商品登録機能を作ろう!part2」
Lesson 19
「商品登録機能を作ろう!part3」
Lesson 20
「商品一覧表示機能を作ろう!」
Lesson 21
「商品詳細画面を作ろう!」
Lesson 22
「商品検索機能を作ろう!」
Lesson 23
「連絡掲示板機能を作ろう!」
Lesson 24
「お気に入り機能を作ろう!」
Lesson 25
「マイページ機能を作ろう!」
コーヒーブレイク
「はたらくプログラミング 第5話」
ご意見箱
何度も申し訳ないのですがセッション削除についてです。
動画内では$_SESSION = array()とsession_unset()は同じようなものと説明しているのですが、使い所などに何か違いがあるのでしょうか。
ログアウト時のセッション削除の際、前の質問の回答の通りにsession_destroy()と$_SESSION = array()をつかってみました。
session_destroy();
$_SESSION = array();
この直後にデバッグでセッションIDとセッション変数の中身を見たところ両方とも削除されていました。
次に、試しに$_SESSION = array()ではなく、session_unset()を使ってみました。
session_destroy();
session_unset();
同じく直後にデバッグでセッションIDとセッション変数の中身を見たところセッションIDは削除されていて、セッション変数の中身は削除されていませんでした。
ちなみに、
$_SESSION = array(); または session_unset();
session_destroy();
この順番で書いた場合どちらもセッションIDとセッション変数の中身が削除されていました。
$_SESSION = array()とsession_unset()で少し挙動に違いがあるようなので疑問に思い質問されていただきました。
よろしくお願いします。