部費
部員種別
一般的な転職型のスクールでは、半年間学ぶだけで受講料は50万~90万ほど。
月換算にすると月8万円〜月15万円ほどにもなり、48回払いでも月2万円は超えるでしょう。
受講していて「合わない」「レベルが低い」「実践的じゃない」と分かった時には遅く
後悔されたあとにウェブカツへ学び直している方が多数いらっしゃいます。
ウェブカツでは
「会社員として仕事をする」だけでなく
フリーランスという
「事業としてきちんと稼いでいきたい」方、
「飲食店の店員になる」のではなく
「飲食店を自ら経営する人になる」ための
会員数最大級を誇るスクールです。
しかも、レギュラー部員で1年学び続けてもたったの27万円。
学習1時間あたり333円と「毎日ジュース2本程度」の出費でプロになれるのです。
さらには、スター部員ならなんと月々8,700円〜。
ウェブカツは一般的なスクールとは異なり、「講師が教える」「生徒が学ぶ」といった一方的な場所ではありません。
ウェブカツでは「学校の部活」のように先輩が後輩に教え、同期で助け合いながら辛い壁を一緒に乗り越え、後から振り返ると「辛くも楽しかった」と思える濃密な時間を過ごせる「高め合う場所」を提供しています。
プラン詳細
レギュラー部員
-
月間学習時間目安
60時間以下
-
入会金
100,000円
-
利用可能期間
1ヶ月(自動更新)
-
質問
無制限
-
進路相談
無制限
-
卒業試験
あり
-
受講可能部活
インフラ部、Java部、RubyOnRails部、保険部以外全て
-
練習制限
あり(1年で全ての練習制限が解除されます)
-
途中解約
可
-
初月分 部費
日割りなし

※表記の金額はすべて税抜価格となります。
※1時間あたりの金額は月60時間学習した場合の1時間あたりの部費となります。
※「進路相談」は年収1千万以上の現役エンジニアに現場の入り方やどんな現場がいいか、勉強の方法など疑問に思った事をチャットで相談できるものです。
※「練習制限」に関してはこちらをご覧ください。
1年で全ての練習制限が解除されるプランです。
月の学習時間が60時間以下の方や月額を抑え1年間かけてじっくりと学んでいきたい方向けになります。
利用期間の制限はありません。1年で全ての受講が終わらなかった場合でも、引き続き受講することができます。
仮入部(無料会員登録)後にログインし、
こちらのボタンより本入部いただけます。
スタメン部員
-
月間学習時間目安
80時間以上
-
入会金
100,000円
-
利用可能期間
1ヶ月(自動更新)
-
質問
無制限
-
進路相談
無制限
-
卒業試験
あり
-
受講可能部活
インフラ部、Java部、RubyOnRails部、保険部以外全て
-
練習制限
あり
-
途中解約
可
-
初月分 部費
日割りあり

※表記の金額はすべて税抜価格となります。
※1時間あたりの金額は月80時間学習した場合の1時間あたりの部費となります。
※「進路相談」は年収1千万以上の現役エンジニアに現場の入り方やどんな現場がいいか、勉強の方法など疑問に思った事をチャットで相談できるものです。
※「練習制限」に関してはこちらをご覧ください。
半年で全ての練習制限が解除されるプランです。
月の学習時間が80時間以上取れる方や現役エンジニアの方向けになります。
利用期間の制限はありません。半年で全ての受講が終わらなかった場合でも、引き続き受講することができます。
仮入部(無料会員登録)後にログインし、
こちらのボタンより本入部いただけます。
スター部員
-
分割払い
可(24回払い:月々16,500円、48回払い:月々8,700円)
※分割払いをご希望の方は別途手続きが必要となりますので、詳しくはお問い合わせください -
月間学習時間目安
160時間以上
(期間が過ぎても教材は利用可) -
入会金
なし
-
利用可能期間
6ヶ月(180日間)
-
質問
無制限
-
進路相談
無制限
-
卒業試験
あり
-
受講可能部活
インフラ部、Java部、RubyOnRails部、保険部以外全て
-
練習制限
なし
-
途中解約
不可
-
初月分 部費
日割りあり
※表記の金額はすべて税抜価格となります。
※1時間あたりの金額は月160時間学習した場合の1時間あたりの部費となります。
※「進路相談」は年収1千万以上の現役エンジニアに現場の入り方やどんな現場がいいか、勉強の方法など疑問に思った事をチャットで相談できるものです。
※「練習制限」に関してはこちらをご覧ください。
練習制限のない、買い切り型のプランです。
月の学習時間が160時間以上取れ、短期間で成果を出したい方、現役エンジニアの方、向けになります。
買い切り型のため、半年で全ての受講が終わらなかった場合でも、そのまま教材はお使いいただけます。(質問機能や卒業試験、スポットマンツーマンはご利用いただけません)
仮入部(無料会員登録)後にログインし、
こちらのボタンより本入部いただけます。
卒業後2年間の徹底サポート!
ウェブカツ!!は他のスクールのように教えてハイ終わり。ではありません。
あなたを「プロのフリーランスエンジニア」と成長させるため、卒業された方には卒業後2年間もの徹底サポートを致します。
エンジニアとして就職をしただけで稼げるのであれば低収入なエンジニアがこの業界に多く存在するわけがありません。
就職をして働く中で分からない点や、悩み、フリーランスとしてデビューする中での悩みや方向性に誤りがないか、財務のコンサルティングなどどんな事でもご相談をいただく事ができます。
あなたが稼げるエンジニアとなれる様、徹底的にサポート致します。
学割で月額が抑えられる!
大学生の方には学生割引があります!学生割引を利用することで、トータルの部費を抑えることが出来ます!
Q&A
クレジットカード以外の支払い方法には対応していますか?
デビットカードやLINEPayカードもご利用いただけます。
なお銀行振り込みは受け付けておりません。
スタメン部員とスター部員の違いは何ですか?
スター部員は買い切り型プランのため、練習制限がなくご自身のペースで進めていただけます。
また、半年間を過ぎても教材を一生使う事ができ、分割払いにも対応をしています。(支払いはクレジットカードのみとなります)
質問機能やスポットマンツーマン、卒業試験は半年の期間内のみご利用いただけます。
学習時間は平均で540時間、卒業試験で約300時間の確保が必要となるため、月160時間確保出来る平均的な学習能力の方であれば期間内で受講を終える事が出来ます。
練習制限とは何ですか?
動画を「見ただけ」「わかった気」になりアウトプットをせずに先へ進めてしまったまま後半の部活で挫折、脱落してしまう事を防ぐため、「通常このくらいの学習期間は必要」という期間で「練習制限(受講制限)」を設けています。
もし練習制限がかかった場合には「アウトプットの時間が足りていない」ということがほとんどですので、手を動かしてアウトプットの時間に充てていってください。
24時間特典はスター部員の分割払いでもつきますか?
仮入部より24時間以内にお問い合わせより申込希望といただければ24時間特典付きでご入部いただけます。
トライアル期間とは何ですか?
トライアル期間中は「試用期間」としてお試し用のレッスンを体験出来ます。
トライアル期間中に退部を申請された場合、即時退部となり入学金も返金対応致しますので、まずはお試しで本入部をされてみてください。
7日間トライアルはどの部員が対象ですか?
レギュラー部員とスタメン部員が対象となります。(その他、スター部員、訓練生、ユース生は対象外となります)
クーリングオフは対象になりますか?
スター部員で分割払いをされる方は「割賦契約法」に基づき、クーリングオフの適用が受けられます。クーリングオフは契約書面交付日より8日間となります。クーリングオフをされる場合には、必ず書面にて弊社住所まで郵送をする必要があります。
インフラ部、Java部、RubyOnRails部、保険部はどうしたら観れますか?
仮入部より24時間以内に本入部をされた方は、そちらの特典が付与され閲覧可能となります。
放送大学で学生割引は利用できますか?
出来兼ねますのでご了承ください。
月額費用が必要な場合、毎月サイト上の決済画面から決済を行う必要はありますか?
ありません。
初回決済時に登録いただいたカードに、こちらから毎月自動で部費を請求いたします。
追加でかかる費用はありますか?
ありません。起業部や営業部で使用する書籍はありますが、そちらのご購入は任意となりますので、部活費用以外は一切かかりません。
卒業試験中は月額費用はかかりますか?
卒業試験の終了または退部が完了するまで月額費用はかかります。また、一度退部した後に卒業試験を受けることはできません。
全くの未経験者ですがついていけますか?
progateなど無料で初歩の初歩を学べるサービスがありますので、そちらの無料で出来る範囲をやってみてなんとか進めていけるのであれば最低限学んでいける理解力はあります。
また、「ブラインドタッチ」が出来ない場合は学習速度は倍以上かかるため、早めに練習して覚えていった方がいいでしょう。
卒業まではどのくらいの時間がかかりますか?
2020年6月現在では、卒業試験を除く学習平均時間が540時間となり、そちらに卒業試験期間3ヶ月間がプラスされます。
卒業試験は約200時間が平均となっています。プランごとの練習制限については、各プランをご確認ください。
HTMLは分かるのでJavaScriptから始められませんか?また、希望の部活だけ受講できませんか?
出来兼ねますのでご了承ください。詳しくはこちらをご覧ください。
部員を途中で変更することは出来ますか?
出来兼ねますのでご了承ください。
休部は出来ますか?
出来兼ねますのでご了承ください。
Macを使ったほうがいいんでしょうか?
MacはWEBプログラミングやWEBデザインの開発にとても適したパソコンのため、WEB系企業の高単価な現場のほとんどでMacを使用しており、採用面談にも響いてくるほどです。
そのため、ウェブカツ!!で解説している動画や質問サポートでは全てMacを前提にお話しています。
Windowsでも基本の考え方や大筋の扱い方は同じため、Macを購入する余裕がない場合はWindows環境でプログラミングされても問題ありませんが、上級編になるほどフレームワークや各種ツールを使用する際に困る事が多々出てきます。
ですので、中古のMacBookであれば5万程度で買えますので、自分の逃げ道を塞ぐためにも出来るだけ先行投資をしましょう。
Macを購入する場合、OSはmacOS Sierra以上がインストールできるものが必要です。メモリは8GB以上を推奨します。また、モニター(ディスプレイ)は動画中のコードの文字がぼやけてしまうため、フルHDのものを推奨しています。
※1ヶ月5,000円にてMacBookAirの貸し出しもしておりますので、ご希望の方はお問い合わせください。