ft($result)で先頭の値を取り出してますがな...
$err_msg['email'] = MSG08;
}
のような処理を行ったという前提での回答になりますが、$resultが!empty(空ではない)と判断されたからです。
ご自身でvar_dumpで出している通り、$resultの中身は「array(1) { ["count(*)"]=> string(1) "0" }」であり、「"0"という文字列を持った"配列"」です。PHPはこの配列を「emptyではない」と判断しているのです。
var_dump(array_shift($result));
exit;
のようにすると、元々の処理であるarray_shift($result)の処理結果を見ることができます。
各処理の違いを確認してみてください。なお、下記参考の通りPHPは「文字列の0」はemptyと判断します。
参考:
https://www.go-next.co.jp/blog/web/php/12059/#empty
公式ドキュメントは小難しいですが、少しずつ慣れていきましょう
https://www.php.net/manual/ja/function.empty.php
部活の学習一覧
Lesson 01
「WEBサービスと必要な機能」
Lesson 02
「画面を設計しよう!」
Lesson 03
「テーブルを設計しよう!part1」
Lesson 04
「テーブルを設計しよう!part2」
Lesson 05
「テーブルを設計しよう!part3」
Lesson 06
「DB作成」
Lesson 07
「画面を作ろう!」
Lesson 08
「画面を作ろう!part2」
Lesson 09
「ユーザー登録機能を作ろう!」
Lesson 10
「ユーザー登録機能を作ろう!part2」
コーヒーブレイク
「投資の小話」
Lesson 11
「ログイン機能を作ろう!」
Lesson 12
「ログアウト機能を作ろう!」
Lesson 13
「退会機能を作ろう!」
Lesson 14
「プロフィール編集機能を作ろう!」
コーヒーブレイク
「書いて書いて書きまくれ!」
Lesson 15
「パスワード変更機能を作ろう!」
Lesson 16
「パスワードリマインダー機能を作ろう!」
Lesson 17
「商品登録機能を作ろう!」
Lesson 18
「商品登録機能を作ろう!part2」
Lesson 19
「商品登録機能を作ろう!part3」
Lesson 20
「商品一覧表示機能を作ろう!」
Lesson 21
「商品詳細画面を作ろう!」
Lesson 22
「商品検索機能を作ろう!」
Lesson 23
「連絡掲示板機能を作ろう!」
Lesson 24
「お気に入り機能を作ろう!」
Lesson 25
「マイページ機能を作ろう!」
コーヒーブレイク
「はたらくプログラミング 第5話」
ご意見箱