etwork欄に何も表示されません】 動画の指示...
2019/11/16
ウェブカツコーチ
1点確認ですが、開発者ツールのNetworkタブを選択していると思います。
その2行下あたりに「All」という表記があるかと思いますが、そこは選択されているでしょうか。
開発者ツールについての詳細は以下のリンクを参考にしてみてください。
https://qiita.com/d-dai/items/0b580b26bb1d1622eb46
その2行下あたりに「All」という表記があるかと思いますが、そこは選択されているでしょうか。
開発者ツールについての詳細は以下のリンクを参考にしてみてください。
https://qiita.com/d-dai/items/0b580b26bb1d1622eb46
2019/07/09
guest
ご回答ありがとうございます。
私のGoogle CHromeブラウザでNetworkタブを選択すると、実はその2行目がそっくりそのまま、抜けています。(存在しません)
ご指定のリンクにも表示されている[ALL]箇所を含む行ですよね?
なので 「All」を選択しているかどうかも確認できないのです。
私のGoogle CHromeブラウザでNetworkタブを選択すると、実はその2行目がそっくりそのまま、抜けています。(存在しません)
ご指定のリンクにも表示されている[ALL]箇所を含む行ですよね?
なので 「All」を選択しているかどうかも確認できないのです。
2019/07/07
guest
【解決しました!!】
これまでNetworkタブを選択したすぐ下の行にある絵の「Filterボタン」が赤色になっていたのですが、
それを押したら色が青に変わり、2行目が現れました。
その2行目にあった「ALL」を選択したら、無事に、動画の通りに表示がされるようになりました。
(それまでは思い起こせば、Stylesheetのタイプのファイルしか表示されていませんでした。
動画の login.php や mypage.php のページではCSSファイルは存在しなかったため、
何も表示されなかったのではないかと推測していますが、この考えは正しいでしょうか?)
上のフィルターボタンについては、ググって出てきた下記ページで見つけました。
(https://weback.net/utility/1491/)
初歩的な事ですが、原因が分かってホッとしています。
どうもありがとうございました!
これまでNetworkタブを選択したすぐ下の行にある絵の「Filterボタン」が赤色になっていたのですが、
それを押したら色が青に変わり、2行目が現れました。
その2行目にあった「ALL」を選択したら、無事に、動画の通りに表示がされるようになりました。
(それまでは思い起こせば、Stylesheetのタイプのファイルしか表示されていませんでした。
動画の login.php や mypage.php のページではCSSファイルは存在しなかったため、
何も表示されなかったのではないかと推測していますが、この考えは正しいでしょうか?)
上のフィルターボタンについては、ググって出てきた下記ページで見つけました。
(https://weback.net/utility/1491/)
初歩的な事ですが、原因が分かってホッとしています。
どうもありがとうございました!
2019/07/07
ウェブカツコーチ
>動画の login.php や mypage.php のページではCSSファイルは存在しなかったため、
何も表示されなかったのではないかと推測していますが、この考えは正しいでしょうか?
その考えで問題ありません。
何も表示されなかったのではないかと推測していますが、この考えは正しいでしょうか?
その考えで問題ありません。
2019/07/09
動画の指示に従い、Google Chromeにて
http://localhost:80/sample2/login.phpにアクセスし、ページを表示してから
開発者ツールを表示させ、指示通りに更新ボタンを押しても、
Network欄「Name」の箇所はブランクのまま無表示です。
試しにEmailとPasswordを入力して送信ボタンを押してみると、ログインはできてmypage.phpも表示されるのですが、こちらも開発者ツールには何も変化がありません。
他のページ(Google.co.jp)を表示させてみると、同じNetwork欄にはズラッとstyle.cssなどファイル名とStatus, Type, Size, Timeなどの情報が表示されました。(さらにHeaders欄を表示させて情報を確認することもできました)
このように、localhostのページではNetworkページでは何も表示されないようです。
Google ChromeのバージョンやWindowsによるものか、私の操作が原因なのか自分では分からなかったので、ご教示いただけますでしょうか?
環境はWindows 10、Google Chrome は最新版(バージョン: 78.0.3904.97(Official Build)64 ビット) です。
よろしくお願いいたします。