ンの削除(session_destroy();)に関...
1)セッション変数の削除
2)クッキーの削除
3)セッションIDの破棄
つまりsession_destroyしてもセッション変数は残されたままとなります。
(セッションを破棄しても、セッション変数に入ってる値までは削除できません。)
またセッションIDについても同様ですので消さないとクッキーに格納してしまいます。
https://kappuccino-2.hatenadiary.org/entry/20080726/1217049706
部活の学習一覧
Lesson 01
「WEBサービスと必要な機能」
Lesson 02
「画面を設計しよう!」
Lesson 03
「テーブルを設計しよう!part1」
Lesson 04
「テーブルを設計しよう!part2」
Lesson 05
「テーブルを設計しよう!part3」
Lesson 06
「DB作成」
Lesson 07
「画面を作ろう!」
Lesson 08
「画面を作ろう!part2」
Lesson 09
「ユーザー登録機能を作ろう!」
Lesson 10
「ユーザー登録機能を作ろう!part2」
コーヒーブレイク
「投資の小話」
Lesson 11
「ログイン機能を作ろう!」
Lesson 12
「ログアウト機能を作ろう!」
Lesson 13
「退会機能を作ろう!」
Lesson 14
「プロフィール編集機能を作ろう!」
コーヒーブレイク
「書いて書いて書きまくれ!」
Lesson 15
「パスワード変更機能を作ろう!」
Lesson 16
「パスワードリマインダー機能を作ろう!」
Lesson 17
「商品登録機能を作ろう!」
Lesson 18
「商品登録機能を作ろう!part2」
Lesson 19
「商品登録機能を作ろう!part3」
Lesson 20
「商品一覧表示機能を作ろう!」
Lesson 21
「商品詳細画面を作ろう!」
Lesson 22
「商品検索機能を作ろう!」
Lesson 23
「連絡掲示板機能を作ろう!」
Lesson 24
「お気に入り機能を作ろう!」
Lesson 25
「マイページ機能を作ろう!」
コーヒーブレイク
「はたらくプログラミング 第5話」
ご意見箱
ログを見てみると、「session_destroy();」でセッションIDやセッション変数が削除されていないように思います。
退会ボタンを押すとブラウザはサーバーに対して、withdraw.phpファイルを要求します。
ブラウザは上から1行1行読み込んで行ってPOST送信されているのでif文の中に入って、SQL文が実行されます。結果がtrueだった場合には、セッション変数を削除するコードがあります。
セッションが削除されているので、debugしたときにセッション変数の中身は空になっていないとダメなきがしますが。php.logを見てもセッションIDやセッション変数が残っているようで、中身が表示されています。
これはどうしてでしょうか??
また今回ページ遷移する( header("Location:index.php");)必要があるので、サーバーはブラウザに「302」を返すと思います。
セッションを削除したので、レスポンス通信を見たときセッションIDがあるのはおかしいように思うのですが、通信をみると、クッキーにセッションIDが格納されています。
セッションが削除されているのに、どうしてセッションIDが通信にのっているのかわかりません。
session_start()やsession_regenerate_id();があれば、セッションIDが通信になっているのは辻褄が合うのですが、削除されているのにどうして??と思っています。
教えてください。