ITエンジニアの採用ポイントを知る!

こんにちは、みいです。リモートワークや在宅ワークに注目が集まっている最近では、エンジニアになりたいと思っている人も多いのではないでしょうか?

今回はそんなエンジニアになるためのポイントを中心にまとめてみます。エンジニアへの転職を考えている人はぜひ、プログラミングの学習の合間にチェックしてみてください。

エンジニアとは?

エンジニアの定義

そもそもエンジニアってどんな人の事を指すのか説明できますか?なんとなくは分かっていても、しっかり説明できる人の方が少ないかもしれません。

エンジニアとはエンジニアリング(工学)の知識を持った人材の事をいいます。エンジニアリングとはいえ、その中には様々な種類があるという事ですね。

その中でも今回はインターネットを始めとするITに関する知識を持つエンジニア、「ITエンジニア」に関して見ていきたいと思います。

ITエンジニアの種類

ITエンジニアといって思いつくのは…やはりコードを書くプログラマーではないでしょうか?他にどんなITエンジニアが居るのか簡単にまとめてみます。

システムエンジニア(SE)
システムエンジニアはコンピュータシステムの開発において、指揮をとるリーダーのような存在です。システムの内容を決める会議から、設計、開発、運用テストにおけるまで一連の流れを管理しながらプロジェクトを進めます。

プログラマー
プログラミングのコードを実際に書いて機能を実装するのが仕事です。企画者の書いた仕様書を元にコードを書いていき、時にはその内容についてのチェックや改善提案なども業務に含まれます。

フロントエンドエンジニア
主にWebの利用者が実際に見て、使用する部分の開発を行うのがフロントエンドエンジニアです。Webデザイン案をコードを書くことでサイト上に表現するコーディングの仕事を兼ねている部分もあります。

サーバーサイドエンジニア
フロントエンドエンジニアがWebの見た目を扱うエンジニアであるなら、サーバーサイドエンジニアはデータベースとWebサイトの機能を繋ぐのが仕事です。ショッピングサイトや予約サイトなどは全て利用者が入力する情報とデータベースの情報を組み合わせて、在庫管理や注文、予約、空き情報の表示が可能になっています。

テストエンジニア
システムやソフトウェア、Webサイトなど開発エンジニアが完成させたものを実際の利用者の目線でテストしたり、不具合を見つけたりするのがテストエンジニアです。コードを書く頻度は低い場合も多いですが、改善点を提案するためには開発部分の豊富な知識が要求されます。

ここに挙げたITエンジニアの種類はほんの一部ですが、お互いに仕事内容が重なる部分もあったりします。自分の目指すITエンジニア仕事内容をしっかり確認することが大切です。

ITエンジニアはまだまだ売り手市場

どうせ転職や独立をするのであれば、やっぱり将来性が気になりますよね。結論から言うとITエンジニアの未来は明るいと言われています。その理由を見ていきましょう。

ITエンジニア不足の現状

昨今注目を集めているプログラミングブームにより、新規参入者も増えこれからITエンジニアを目指すのは難しいとする声もあります。でも実際にはまだまだITエンジニアが不足しているのが実情です。

参考:みずほ情報総研株式会社/IT人材受給に関する調査

この資料によるとIT人材の需要と供給は年々格差が広がっているのが分かるかと思います。これだけITに関心が高まり、プログラミングが学校教育に取り入れられたりと身近なものになっているにも関わらずIT人材の不足は避けられていません。

また他国と比べても日本はまだIT産業が盛んだとはいえません。今後の方針として政府もIT人材の育成に力を入れるであろうという事が予想されます

ITエンジニア不足の理由

これだけ問題視されながら、IT人材が不足しているのは何故なのでしょうか?

IT業界のネガティブイメージ
IT業界と聞いてまず思い浮かぶのは、仕事の過酷さではないでしょうか?プロジェクトが終わるまでは何よりも優先で取り組む必要があったり、サービス残業が多かったりという世間が持つ一般的なイメージがあります。

そのため特に若い労働者がIT業界を目指さなかったり、中年層がライフワークバランスを求めて離職したりという問題が起きています。しかし、これに関しては現在働き方改革をしている企業も多く、反対にIT業界の自由な流れを取り入れて女性も働きやすい会社も多く出てきています。

IT業界の猛烈な成長スピード
IT業界といえばその成長スピードが凄まじいことがよく知られています。少し前まで主流として使われていた技術が、新しい技術の登場によってサッと塗り替えられてしまうこともあります。

そのため技術者たちもそのスピードについていくため常にアップデートをしていく必要があります。何かを専門的に扱っていたエンジニアがその技術の衰退により仕事を失うという事がありえるのです。

少子高齢化と人口減少
これに関しては全ての職業において同じことが言えますが、もれなくIT業界にも大きな影響を与えるとされています。特に近年では若いITエンジニア達はフリーランスやノマドなど新しい生き方を選択できるWebエンジニアを選択する割合が高いと言われています。

そのため重要な基幹システムを管理しているエンジニア達が退職するころには、必然的に高度な技術を持ったITエンジニアが不足することになります。

今後の予想

このようにITエンジニアの需要はこれからもまだまだ高いと言われています。もちろん今勢いのある技術やシステムが30年後もそのままであるかは誰も分かりません。

IT業界への転職や参入を考えるのであれば、情報のアップデートを続ける努力を続けることは必須となるでしょう。

採用されるITエンジニアとは?

じゃあ、ITエンジニアになれば安泰かな?

と思う人も多いかもしれません。でもそのハードルはそこまで低くもありません。採用されるITエンジニアになるためのポイントをまとめてみます。

スキル

当たり前ですが最も重要視される部分です。その会社が必要としている分野の知識や経験値が豊富であれば、採用される確立も格段に高くなるでしょう。

またこれまでの自分の作品をまとめたポートフォリオもITエンジニアの就職には欠かせません。応募する会社に合った作品を選定し、常にアップデートをすることで最大限のアピールができるでしょう。

適正

離職者が多いのもIT業界の悩みの一つです。そんな中で採用する企業もITエンジニアとしての適正を持った人材を採用したいと考えています。

早い流れに乗り遅れず対応ができるか、パソコンの画面にひとりでずっと向かい作業ができるか、システムのエラーを発見できる洞察力があるか。それぞれの職種によっても違ってくるので、ここは自分でその仕事の特性を掴む必要があります。

対人能力

意外と重要視されるのがコミュニケーション能力です。ひとつのアプリケーションやWebサイト、ソフトウェアを開発するのに何人の人が関わっているかを考えれば当たり前のことです。

コミュニケーションを怠ったことで、全ての工程に影響が出たり、納期が遅れたりする可能性があります。対人能力に自信がある人はひとつのアピールポイントになるでしょう。

向上心

何よりも大事なのはやっぱり向上心です。ルーティンワークではないITエンジニアの仕事には常に新しい情報を取り入れていく柔軟さと貪欲さが必要です。

社会人になっても何かに挑戦したり、新しいものに触れたりするのが好きな人はITエンジニアに向いているかもしれません。

未経験でもエンジニアとして採用される?

でもやっぱり未経験だと難しいのかな?

意外と未経験者も受け入れているのがIT業界です。未経験からITエンジニアを目指すポイントを解説します。

未経験だからこそ気を付けるポイント

未経験からITエンジニアになりたいと思っている人もいるかもしれません。IT人材の不足から企業も未経験のITエンジニアを採用している場合も多いです。

企業の立場になってみると、未経験者を採用するという事はある程度育ててあげようという気持ちがあるということです。もちろん未経験者でも、前提知識が多い方が良いですが会社もサポートする体制を整えています。

そのため未経験者としてITエンジニアを目指す場合には、スキル面に執着するよりも社会人としてのスキルや、前職で生かせる部分についてアピールしていくのも良いでしょう。柔軟性、対応力があり、向上心のある人材は今後のポテンシャルを見て採用されることも多いです。

おすすめ転職サイト

未経験者可能な求人が出ているサイトやITエンジニアに特化した求人サイトを紹介します。転職活動の参考にしてください。

おすすめ転職サイト

WORKPORT

WORKPORT :IT関連の求人サイトの中では規模が大きく未経験者の求人も扱っています

 

DYM

DYM就職:経験者と未経験者でサイトが分かれており使いやすいです

 

dodaエンジニアIT

dodaエンジニアIT:エージェント機能がないのが不安な方は『dodaエージェント』も参考にしてみてください

IT業界の転職サイトも数が多く充実しているため、ぜひ一度チェックしてみてください。

まとめ

いかがでしたでしょうか。ITエンジニアはこれからも必要とされる職業のうちのひとつです。

違う職種から転職しようと考えている人にも、思いがけない所でその経験がプラスになるかもしれません。ITエンジニアとして採用されるその日まで、この記事のポイントを心にとめながら、勉強をしてみてください。

ITエンジニアを目指すみなさんの参考になればうれしいです。

BLOGコンテンツをパーソナライズします

あなたは現在「プログラミング学習者」ですか?