PHPのページングの仕組みと記述方法についてわかりやすく解説!

「PHPのページングって何?」
「どうやってPHPで記述されているのか知りたい!」

Webサイトの作成には欠かせないプログラミング言語である「PHP」ですが、ページングという言葉は聞いたことがありますか?

複数のページ(記事)がある場合に有効的なページング処理ですが、その仕組みについてはあまり詳しく知らない方も多いと思います。

この記事でページングについての仕組みと、記述方法を実際にコードを書きながら解説していきますので、ぜひ参考にしてみてくださいね!

PHPのページングの仕組みとは?

まず「ページング」についてですが、これはWebサイトに複数のページがある場合、「ページ番号」や「次へ」「前へ」というボタンによってページを分けることを意味します。「ページネーション」ともいいます。

ユーザーは一度にたくさんの情報を取り入れることはできないため、たくさんのページがある場合はページングすることによって、ページを見やすくすることができます。

上記画像のようにページが1〜76までに分かれており、1ページごとに表示される記事が決まっています。ウェブカツ‼︎ブログでは、1ページあたり10記事が表示される仕組みとなっています。

これはSQLによって抽出することができ、今回のように10本の記事(レコード)を取り出したい場合には以下のように記述します。

テーブルの全てのレコードの0番目から10レコード分を取得する

このように指示をすることができます。

これが2ページ目ならば、以下のように記述します。

テーブルの全てのレコードの10番目から10レコード分を取得する

このような指示になります。

ページングを行うメリット

  • サイトを見やすくする
  • ページの表示時間を減らす

ページングを行うメリットは、主に2つです。

サイトを見やすくする

特にブログサイトなど、複数のページが存在する場合にはページングが必須です。

同じページにたくさんの情報量が詰まっていると、ユーザビリティが落ちてしまいます。とても不便なサイトと判断されて離脱率が上がってしまえば、SEO面でも悪影響です。

サイトを見やすくする工夫はとても重要なので、ページングによってサイトのページ分けを行っていきましょう!

ページの表示時間を減らす

1つのページの情報量が多いと、表示にかかる時間がとてもかかってしまいます。

同じく、サイトの表示速度はSEO面でも重要です。表示に時間がかかり過ぎてしまうとこちらもユーザビリティが落ちてしまうため、サイトのページングを行っていきましょう!

ページング処理の方法【基礎知識】

ではさらに詳しく、PHPを使ってページングをしていく方法についてご紹介したいと思います。

今回は情報を簡潔にするために、以下のデータを元に解説してきますね。

カテゴリー 名前
料理 ステーキ
料理 味噌汁
料理 玉子焼き
家電 掃除機
家電 冷蔵庫
家電 電子レンジ
乗り物
乗り物
乗り物 バイク
乗り物 自転車

このように、10個のデータを使っていきます。基本的なページング方法は、以下のようにコードを記述します。

ポイントとなるのが、現在のページを$_GET[‘page_id’]で取得する部分です。

URLを上記のように渡します。そしてプログラム内で$_GET[‘page_id’]の値を取得することができます。

ページング処理の方法【応用知識】

では基本知識が分かったところで、次に応用知識を取り入れていきましょう!

応用ではGoogleの検索画面のように、「前へ」「次へ」というボタンを加える方法についてご紹介します。また、全件数がわかる場合には件数を表示させるためのコードも記述します。

カテゴリーがさらに増えたとして、先ほどのコードを修正してみました。

「前へ」「次へ」のボタンを加える際には、リンクを付けなければいけません。リンクがないとボタンとして機能しないため、注意しましょう。

まとめ

いかがでしたか?

この記事では、「PHPのページングの仕組みと記述方法」についてご紹介しました。

「ページング」と聞いて初めての方は難しく考えるかもしれないですが、PHPの学習に慣れてくると簡単に処理できるようになるでしょう。

この記事が参考になれば嬉しく思います。

 

BLOGコンテンツをパーソナライズします

あなたは現在「プログラミング学習者」ですか?