副業はこっそりやってもバレやすいのではないか。
副業は禁止の会社だからバレやすい仕事は避けたい。そんな悩みはありませんか?
残念ながら副業が絶対にバレないと言う方法はないのですが、バレにくい仕事はあります。
ここでは、
- 副業がバレやすい理由とは
- 副業がバレにくい職業とは
- 副業がバレたらどうする?
と言ったことを書いていきます。
本業以外の収入を得るのは、将来の安心やあなたの生活を潤すことにも繋がります。
他の収入源を考えている人は、ぜひお役立てください。
目次
会社によっては副業が禁止?
厚生労働省が発表した2018年のモデル就業規則から、「副業禁止」の記載が無くなったことで、徐々に副業を認める企業が増えています。
また、副業・兼業の促進に関するガイドライン(最終改定令和4年7月)も作られたことで、
今後ますます副業を認める企業が増えていくと思われます。
ですが、残念ながらいまだ半数近くの企業は副業を認めておらず、本業の他に仕事がしたくても、なかなか踏み切れないと言う人もいますよね。
出典:クラウドワークス
副業を探せることで有名なプラットホームであるクラウドワークスの調査でも、副業を全面的に容認している企業はまだ半数くらいです。
これは、会社が副業を容認することで起こる以下のような心配があるからです。
- 情報が洩れる
転職や退職をされる
本業が疎かになる
会社としては、自社の利益を追求するために、自分の所の業務に集中してほしいと言うのが本音なのです。
ですが、大切なのは自分の会社が副業をどのように扱っているのかと言うことです。
まずは、自分の会社の就業規則を確認して、全面的に禁止なのか、申請を出せば認められるのか、条件があるのかなどを理解しておきましょう。
副業がバレやすい理由とは
今後、将来を見据えて副業をしようと考えている人は、副業が会社にバレやすい理由を知って、それを回避することで副収入を得やすくなります。
以下の項目は特に注意しましょう。
- 誰にも副業のことを話さない
SNSは副業用のアカウントを使う
住民税を普通徴収にする
誰にも副業のことを話さない
もしもあなたの会社が副業が禁止なら、他に仕事を持っていることを絶対に誰にも話さないようにしましょう。
仲の良い同僚に打ち明けたくなることもあるかもしれませんが、どこで誰に聞かれているかはわかりません。
また、副業で良い収入を得ていることが、予期せぬ嫉妬を招いてあなたの不利に働くこともあります。
今後継続して副業で収入を得ていくつもりなら、秘密にしておきましょう。
SNSは副業用のアカウントを使う
副業がフリーランスのような仕事の場合、その宣伝にSNSを使うのはとても有効です。
特に、副業前から多くのフォロワーを抱えているような人は、初めから宣伝媒体を持っているようなものです。
ただし副業でSNSを使う場合は、アカウントをプライベートと分けて、顔や個人が特定できるような情報は載せないように気をつけて下さい。
SNSは不特定多数の人が見るものですから、いつ知り合いが見るとも限りません。
副業の宣伝や情報告知にSNSを使う時は、副業専用のアカウントを持つのが良い選択です。
副業用のアカウントがあれば、プライベートな情報をうっかり載せるミスも防げます。
住民税を普通徴収にする
住民税は、会社員であれば通常は会社の給与から天引きされ、会社が自分の代わりに納めてくれる「特別徴収」と言う形になっています。
これは、国が企業に対して特別徴収にするようにと働きかけているからです。
自分の本業の会社だけでなく、もしも副業でも給与と言う形で収入を得る場合は、この特別徴収に該当します。
問題はここからです。
住民税の特別徴収は、本業と副業を分けて通知をしてくれません。
あなたが得た収入全部に対して、まとめて通知が来ます。
そして、この通知は通常は給与の高い方(本業の会社)へ来ます。
住民税の通知には、本業の給与の項目の他に、それ以外で得た収入に関しての項目があります。赤丸の部分です。
この部分に数値が入っていると必然的に「給与収入以外の収入があります」と分かってしまいます。
そして、あなたの副業収入が給与として支払われると、ここへの記載は阻止できません。
この住民税の通知は、近年個人情報の観点から圧着タイプの書類に変更している自治体が増え、経理の人が直接確認できなくなっていることも多いです。
でも、住民税の金額が他の社員よりあまりにも多い場合は、やはり副業を疑われてしまいます。
これを回避するには、
- 副業は給与以外の方法で収入を得る
- 住民税の確定申告で「普通徴収」に〇をつける
この2つをを徹底的に守りましょう。
住民税を普通徴収にする方法
住民税を普通徴収にするには、確定申告で副業分の収入を申告する際、住民税に関する事項の欄で、自分で納付に〇をつけます。
こうすることで、副業分の住民税が決定すると、会社ではなくあなたに直接通知が来るようにできます。
他にも副業がバレる理由はありますので、詳しい内容を知りたい方は下記をご覧ください。
副業がバレた原因は?禁止の理由とバレたときの対処法を解説!会社にバレやすい副業とは
会社にバレやすい職業は、業種にかかわらずアルバイトやパートなどで給与が支払われる仕事です。
つまり普通に外でバイトするとバレる可能性が高くなります。
逆に給与として収入が発生しない仕事は、個人事業主や業務提携で仕事をしたときです。
時給制などで仕事をする方が、すぐに収入に直結するので副業としては始めやすいのですが、会社に内緒で始めていると住民税の申告の時に、副業分だけを「普通徴収」にできずバレる可能性が高くなります。
会社にバレにくい副業とは
ここからは、会社にバレにくい「普通徴収」にできる可能性が高い仕事とをご紹介します。
- FXや株、投資信託などの資産運用
- フリマやネットオークションの転売
- 個人のスキルの販売
- アフィリエイトなどのブログ収入
- ポイントサイトの活用
FXや株、投資信託などの資産運用
大抵の企業は、投資に関しては副業と言う見方はしていません。
これは本業の他に労働が発生していないからです。
もしも投資に興味があるなら、会社の許可なども必要ないので、副業を考える前に投資を勉強しても良いと思います。
税金や物価が上がり、でも収入は上がらないとなると、自分のお金は自分で増やしたいと思いますよね。
給与からなかなか貯蓄できないなら、今あるお金に働いてもらうと言う発想も必要です。
会社員でも投資に興味を持ったり、すでに始めている人はたくさんいます。
特にFXや株、投資信託などは会社員にも人気です。
今は、こうした投資に関する情報はネット上ですぐに見つけられますが、一歩間違うと詐欺のようなものもあり、始める前には慎重に検討が必要です。
まずは勉強から始める必要がありますが、その場合は体系的にまとめられた情報が載っている書籍がおすすめです。
投資なので絶対にマイナスにならないとは言えないので、いくつかの投資先に分けてリスクを回避も忘れずに行ってください。
フリマやネットオークションの転売
自分で何か作品を作るスキルがあったり、人気の商品を調査して転売するなどの手間が苦じゃない人は、フリマやネットオークションなどの販売もおすすめです。
自分の作品を販売できるメリットは、一番は楽しさだと思います。
例えば、アクセサリー作品、陶芸、革製品など自分だけのオリジナルなものを販売して、売れた時の喜びがあります。
転売ビジネスは、人気の商品を調査して仕入れて販売するので、商売をする楽しさがあります。
自分のお店を持ってみたかった人にはお勧めです。
個人のスキルの販売
個人スキルには、イラスト作成、様々なデザイン、写真の撮影、お悩み相談、占い、話し相手など、枠にとらわれない様々なスキルが商品になります。
自分がとても好きで追求してきたこと、趣味、勉強してきたことなどアイデア一つで副業にできます。
個人のスキルを販売できるプラットフォームも今は充実しているので、今後伸びていく分野になっていくのではないでしょうか。
アフィリエイトなどのブログ収入
アフィリエイトとは提携すると言う意味を持ち、提携した企業のサービスや商品を代わりに宣伝して、売り上げが上がるとその金額の一部を広告費としてもらえるシステムです。
楽天やアマゾンなどの物販から、様々な企業の広告まで幅広い分野を宣伝できます。
アフィリエイトの良いところは、元手がほとんどいらないところです。
必要なのはサーバー代やドメイン代くらいなので、始めるのはとてもハードルが低いです。
ただ、いつ収入に繋がるのかはやってみないとわからないこともあり、すぐにお金が必要な人の副業には向きません。
1~2年のスパンで、コツコツ継続していくのが苦じゃない人、将来的にあまり元手をかけずに本業以外の収入の柱を持っていたい人は、検討する価値があります。
ポイントサイトの活用
ポイントサイトは主婦にも人気の副業です。
アンケートに答えたりすることで、商品に変えるポイントがもらえたりします。
ポイントサイトの一番のメリットは、ほんのちょっとして隙間時間でできることです。
通勤時間、待ち時間などを利用して、軽い気持ちで継続できるところがメリットです。
いつまでに終わらせる等の制約もないので、好きな時に好きなだけ活用してポイントを稼げます。
ただし、簡単な分大きな収入には繋がりにくく、楽しみながらお得に商品を手に入れたい人におすすめです。
その他の副業についてはこちらでも解説しています。
副業禁止でもできる副業はある?バレずに副業するポイントも解説副業が会社にバレたときの対応策
副業を会社に内緒で副業をする場合、万が一バレた時には説明責任が発生します。
その時の為に、必ず説明できるように用意しておきましょう。
副業をするのは、ただ単にお金が欲しいと言う理由だけじゃないことも多いです。
子供の教育資金が足りないとか、親の介護が必要になって資金が足りないとか、人によって様々です。
必ずしも本当のことを言う必要はないですが、説明を求められたときのために、自分なりの内容は考えておいてください。
「その理由なら副業を考えても納得できる」と言う内容なら、上司の心情も変わってくるのではないでしょうか。
副業がバレた時の処分は、会社の就業規則で副業に対してどのような規定が設定されているのかにもよりますが、注意や警告、減給や昇進の停止、重大な過失がある場合は解雇もあり得ます。
他に仕事をしたいときは副業OKの会社に転職するのも手
副業をしていく上でバレやすい理由や職業、バレにくくなる方法や職業などをご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。
将来の貯蓄のため、現在の生活のため、子供の教育資金や住宅ローンの返済など、副業が必要になる理由は様々あると思います。
そのすべてに共通しているのが「今より多くの収入を得たい」と言うことですよね。
今自分が務めている企業が今後も副業を認める可能性が低いなら、ずっと内緒でこっそり稼ぐ日々が続きます。
もしも、堂々と副業したい、または今より収入を得たいなら転職と言う選択肢も視野に入れてみてはいかがでしょうか。
- 今よりスキルを上げて収入アップを狙う
- 給与の高い職業に変える
- 副業OKの会社に転職して複数の収入を持つ
などいろいろあります。
あなたの生活はあなた以外は守れる人がいないですから、将来的にビジョンや貯蓄予定額などがはっきりしている人は、転職もありだと思います。
もしもしっかりとスキルをつけてから転職したいと言う人は、今の時代はプログラミングのスキルがおすすめですよ。
こちらの図をご覧ください。
ITの人材は、今後更に需要は上がりますが供給が追い付かないと言われていますし、スキルアップと共に収入アップも期待できます。
どこの分野もIT人材は必要で、高い給与を出しても確保したいのです。
これから、副業をOKの企業に転職するのもありですが、副業が必要な良く依頼稼げる分野への転職も良いのではないでしょうか。
プログラミングに興味がある初心者の方はまずはこちらを読んでみてください。
プログラミングの基礎知識!初心者向けにわかりやすく解説!まとめ
- 副業がバレやすいのは給与をもらう形で収入を得て住民税の通知が会社へ行ってしまった時
- 副業のことをSNSに書いたり誰かに話したりするとバレやすい
- バレにくい副業をするなら業務提携や個人事業主など住民税を普通徴収にできるものが有効
- 副業がバレた時の為になぜ他の収入が必要だったかは説明できるように用意しておく
- 副業をどうしてもしたいときは認めている企業に転職したり給与の高い職業に変えるのも手