【文系学生必見】プログラミングで就活を成功させるポイント3つ

どうも、ガルシュアです。

「文系の就活でプログラミングを使いたいけれどうまくいくの」

「文系からエンジニアになるために、就活で気をつけるべきポイントって何?」

こんな悩みを抱えていませんか?

IT業界の急成長で、就活のためにプログラミングを学んでいる文系学生は多いです。しかし、文系の自分が就活でプログラミングを活かせるのか、疑問に思う学生もいるでしょう。

結論から言うと、文系が就活でプログラミングを使うのはアリです。

この記事では、文系がプログラミング力を活かしてエンジニアデビューするために役立つ情報を提供しています。

【大前提として】文系がプログラミングで就活するのは不利

【大前提として】文系がプログラミングで就活するのは不利

まず大前提として、文系がプログラミング力を活かしてエンジニアを目指すのは不利だと思ってください。理由は2つあります。

  1. 理系に採用が偏っている
  2. 論理的思考に慣れていない

理系に採用が偏っている

エンジニアの募集は主に理系学部に応募が偏っています。
リクナビなどを見ても、応募要件に情報系(もしくは理工系)の学部出身であることが条件に掲げられている会社がほとんど。

ゼロから人を育成する余裕がない会社も多いので、ある程度技術的素養が備わっている理系に採用を絞ることが多いです。

結果、文系の学生が就活でエンジニアを目指すのは一般的に不利とされています。

論理的思考に慣れていない

文系学生だと論理的思考に慣れていない人も多いかと思われます。エンジニアで一番大切な能力が論理的思考力です。

お客さんが求めるシステムを元に、緻密なロジックを組み立てて開発を進めなくてはいけません。
1つコードを間違えたら、たちまち不具合に見舞われることでしょう。

理系であれば、数学や物理など論理的思考を鍛える科目がたくさんあるので、問題ないかもしれません。しかし、文系の学生だとロジカンルシンキングを磨く機会が少ないので、エンジニア採用で不利に立たされることも珍しくありません。

文系が就活でプログラミングを活用するメリット2つ

文系が就活でプログラミングを活用するメリット2つ

文系がプログラミング力をアピールしてエンジニアを目指すのは不利と言いましたが、就活でプログラミングを活用する価値は十分にあります。

ここでは、プログラミングを一番使うであろうエンジニアになるメリットを2つ紹介します。

  1. 高年収を期待できる
  2. 食いっぱぐれる心配がない

高年収を期待できる

エンジニアになれば高年収を期待できます。なぜならITは成長分野でエンジニアは専門職だからです。

政府の賃金実態調査ではSEの平均年収(企業規模1000人以上)は627.1万円と、日本の正社員の平均年収441万円をはるかに上回っています。

過去20年間日本人の賃金が右肩下がりの中、これほど高い年収を維持する業種はなかなか見つかりません。エンジニアは高年収を得られる職種の1つと言えるでしょう。

食いっぱぐれる心配がない

プログラミングスキルがあれば食いっぱぐれる心配も要りません。なぜなら、日本はこれから深刻なIT人材不足に悩まされるからです。

政府の調査では、2030年までにIT人材が79万人不足するとの試算が出ました。
仮に就職した会社が倒産したりリストラを始めても、日本全体のIT人材が不足するので、転職にも困ることはありません。

プログラミングはこれから安定的に生計を立てられる最高のスキルと言えるでしょう。

文系がプログラミングで就活を有利に進めるために必要なもの3つ

文系がプログラミングで就活を有利に進めるために必要なもの3つ

理系より不利とは言えども、文系がプログラミングを活かして就活をする価値は分かってもらえたと思います。それでも不安は残りますよね。

しかし、文系の強みに着目すれば、プログラミングとの相乗効果で理系より有利に就活を進められます。この記事では文系がプログラミングを活用してエンジニアデビューするために大切なポイントを3つ紹介します。

  1. コミュニケーション能力
  2. プログラミング実績
  3. 英語力

コミュニケーション能力

文系学生が就活でアピールすべきはコミュニケーション能力です。
特にエンジニアはコミュニケーションが苦手な学生が多いので、面接官に「この学生、人とのやり取りがうまいな。」と思われたら、それだけで大幅な加点対象です。

私の職場でも文系エンジニアが増えましたが、コミュニケーション能力は総じて理系出身の人よりスムーズな傾向にありました。

プログラミングスキルに自信がなくてもコミュニケーション能力で補完できたら、文系でもエンジニアになれる可能性はグンと上がります。

プログラミング実績

プログラミングで就活をするなら、プログラミング実績は欠かせません。繰り返しになりますが、エンジニア採用において、文系は不利に立たされています。

例として、以下のような実績をアピールすると良いでしょう。

  • IT企業へのインターン
  • プログラミングスクール修了
  • プログラミングコンテストでの入賞
  • ポートフォリオ

企業の人事にエンジニアとしてのポテンシャルを証明できたら、文系でも就活を有利に進められるでしょう。

英語力

文系からエンジニアとして就職するために、ぜひ英語にも力を入れて下さい。なぜなら、最新のIT情報は全て英語で発信されるからです。

IT業界の進歩は目まぐるしく、今最新のプログラミング言語でも数年後には時代遅れになっているなんてことはザラです。

他社との競争に負けないためにも、常に技術トレンドには敏感にならなくてはいけません。現場の最前線を走るエンジニアになるために、英語力は必須と言っていいでしょう。

ただし、バイリンガル級に英語を極める必要はありません。海外の最新情報を得られる能力があれば十分なので、まずは英語を読める力を身につけましょう。

関連記事>>「英語×プログラミング」が年収を爆発的に最大化させるワケとは?

文系が就活でアピールできるプログラミング能力を身につける3ステップ

文系が就活でアピールできるプログラミング能力を身につける3ステップ

くどいようですが、エンジニアを目指す際に避けて通れないのはプログラミングです。
就活でアピールできるくらいのプログラミング能力を身につけたいけれど、どう勉強したらいいか分からない方も多いと思います。

ここでは文系の学生が、就活で頭一つ抜けるプログラミングスキルを得る3ステップを解説します。

  1. 独学で入門レベルを勉強
  2. プログラミングスクールに通う
  3. 実務に挑戦する

独学で入門レベルを勉強

いきなり誰かにプログラミングを教えてもらう前に、入門レベルを独学で勉強しましょう。なぜなら、後に発展レベルを勉強する際に理解度が変わってくるからです。

ゼロから自分で勉強すれば、自分がどの部分につまづきやすい(もしくは、どの単元を分かっている)か判明します。

目安としては、下記のようなことを独学でできるレベルにまで勉強するといいでしょう。

  • プログラミングの基礎概念
  • 打ち込んだ文字列をそのまま出力
  • カンタンな足し算ができるプログラム

独学で全てを極める必要はありません。大事なのは、プログラミングの雰囲気を自分なりに掴むことです。

プログラミングスクールに通う

独学でプログラミングの初歩を学んだら、プログラミングスクールで本格的に勉強しましょう。

プログラミングスクールではプロのエンジニアが講師を勤めるので、スキルアップが数段速くなります。実際私の友人で未経験からエンジニアになった方も、実務の基礎はプログラミングスクールで身についたと仰っていました。

プログラミングスクールの修了がスキルの証明にもなりますし、修了制作でポートフォリオがあれば面接でアピールできます。

またスクールによっては就活サポートをしているところもあります。エンジニアを目指す上で不安なことがあれば、スクールの窓口に相談するといいでしょう。

実務に挑戦する

晴れてプログラミングスクールでスキルを身につけたら、実務に挑戦しましょう。おすすめはクラウドソーシング。

プログラミングで1円でも稼げたら、自分の腕に自信を持てます。また実務経験は就活で圧倒的に差別化できる点でもあります。なぜなら、プログラミングが得意な学生はいっぱいいますが、実務経験者が少ないからです。

単にプログラミングを学んだだけでなく、仕事で通用したことを証明できれば、エンジニア採用は引く手数多です。

多少単価は低くてもよいので、プログラミング案件をクラウドソーシングで受注しましょう。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

文系がプログラミングを活かして就活しようとしている方は多いですが、何かと壁にぶち当たることも多いですよね。

しかし、文系の強みを活かしプログラミングスキルを磨けば、理系学生に引けを取らない立派なエンジニアになれます。

文系からエンジニアを目指している方は、ぜひこの記事を参考にして頂けたらと思います。

BLOGコンテンツをパーソナライズします

あなたは現在「プログラミング学習者」ですか?