「今後のキャリプランとかはどうなの?」
「独立がしやすい仕事か気になる」
様々な「デザイナー」職があり、その中でも「グラフィックデザイナー」として挑戦してみたい方も多いかと思います。そして気になるのが、やはり年収です。
はたして年収は平均的にどのくらいなのか、また収入を上げるためのコツや今後のキャリアプランについてご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね!
目次
グラフィックデザイナーの平均年収とは?
グラフィックデザイナーに挑戦しようと思う際に、気になるのがやはり収入面についてです。
単に年収といっても、その雇用形態によってバラバラです。会社員としての年収面で考えてみると、平均年収は428万円くらいだと言われています。
日本全体の平均年収としては、少しだけ低い傾向にあるようですね。
しかしあくまでも平均年収で、先ほども述べた通り雇用形態によってバラバラだと言えます。
同じ「会社員」でも会社の規模や経験年数によって差があり、またフリーランスとなれば収入の差は個人ごとに大きく変わるでしょう。
グラフィックデザイナーの仕事内容とは
グラフィックデザイナーを目指すにあたって、どのような仕事内容か理解できているでしょうか。また似たような「デザイナー職」として、Webデザイナーとの比較もしてみましょう。
どのような仕事内容?
グラフィックデザイナーの仕事は、主に雑誌の広告やポスター、チラシなどのように印刷物のデザインを担当します。
広告代理店や広告制作会社、そして企業によっては宣伝部など部署ごとに分かれて所属することが一般的です。
しかしコネクションや実力がある方は独立して、フリーランスとして活躍する方も多いです。なので適切にスキルを発揮できれば、比較的独立がしやすい仕事であると言えるのではないでしょうか。
画家のような「アート」の世界とは違い、自由にデザインなどをすることはできません。
クライアントの要望を汲み取って、コンセプトやダーゲットを意識したデザインをしていく必要があります。
Webデザイナーとは違うの?
Wedデザイナーも「デザイン職」ですが、Webデザイナーは印刷物のデザインではなく、Webサイトやバナー広告などの「Webコンテンツ」のデザインを担当します。
またWebデザイナー自身でもデザインしたWebサイトのコーディングを担当するケースが多いため、スキル面の難易度で言えば「Webデザイナー」の方が難しいと言えるでしょう。
収入を上げるための方法
- 経験を積んでスキルアップ
- 規模の大きい会社に転職する
- フリーランスとして独立する
- 本業とは別で副業をする
グラフィックデザイナーが年収を上げるのであれば、このような方法が挙げられます。今後のキャリアプランを考えながら、合うものを選んで行動してみましょう。
経験を積んでスキルアップ
デザイナーなどのクリエイティブ職は、完全に実力主義となっています。
経験年数を積んでスキルを磨き、実力を評価してもらい年収を上げていく方法を考えてみましょう。しかし企業によってはなかなか昇給の目処が立たず、実力が付いても持て余してしまうことも。そのような場合は、次にご紹介する「転職」を考えてみるものいいですね。
スキルアップをするためには、以下のような行動をしてみることをおすすめします。
- 良質なデザインをインプット
- インプットをもとにアウトプット
スキルを磨くためには、やはり「アウトプット」が大切です。アウトプットをするためにも、参考となる良質なデザインをインプットしていきましょう。
規模の大きい会社に転職する
年収を上げるためには、売り上げの大きい会社へと転職をしてスキルを活かす必要があります。
現在の会社の待遇や給料を見直したい場合には、転職をすることで改善できる可能性はたくさんあります。転職先によっては、業務量もあまり変わらず年収を大きく上げることも可能です。
また転職の際に、別の職種へと移ることも可能。
例えばイラストレーターやUI/UXデザイナー、Webデザイナーなど、グラフィックデザイナーのスキルを活かせる場はたくさんあるため、挑戦して年収を上げる工夫をしてみてもいいでしょう。
フリーランスとして独立する
グラフィックデザイナーとして独立をすることで、年収を上げることが可能です。
実力のあるグラフィックデザイナーやコネなどがある方は仕事を獲得しやすく、独立することがは比較的簡単です。会社員の頃とは違って業務量は自分次第です。
年収1,000万円も目指すことができる分野なので、挑戦してみる価値はありそうですね。
しかし逆に仕事が獲得できないと、収入は安定せず生活も苦しくなる可能性はあります。フリーランスとして独立を考えるのであれば、独立前から人脈を作っておくことをおすすめします。
本業とは別で副業をする
企業の副業解禁によって、副業をすることが認められやすくなりました。
そのため会社の給料とは別で、副業の収入で年収を上げることも可能です。
そしてグラフィックデザイナーは、フリーランスとして独立しやすいこともあり副業もしやすい仕事です。クラウドソーシングを活用すれば案件は募集されてるため、積極的に応募して収入を上げる工夫をしていきましょう。
また副業を行うことで、さらにスキルアップにつながり会社の給料を上げることにもつながるでしょう。副業で得られるメリットは収入だけでは無いため、積極的に副業活動をしてみることをおすすめします。
グラフィックデザイナーのキャリアアップ例
- チーフデザイナー
- アートディレクター
- クリエイティブディレクター
グラフィックデザイナーとして活躍するほか、経験年数などを積むことで上記のようなキャリアプランも考えられます。キャリアアップをすることで年収を上げることもできるため、挑戦してみるといいでしょう。
チーフデザイナー
デザイナーは役割ごとに作業を分担することが多いのですが、そのデザイナーチームをまとめるポジションに就ける可能性があります。
チームのリーダーとして仕事の割り振りや進捗管理を行います。ただ全体の業務内容を把握していなければ務まらないため、グラフィックデザイナーとして経験年数を5〜6年ほど積んでから担当できるポジションとなります。
アートディレクター
アードディレクターは、Webサイトや広告など、クリエイティブチーム全体のディレクッションを行うポジションです。
幅広くクリエイティブ職について理解できていないと務まらないため、グラフィックデザイナーとして7〜10年ほど経験年数を積み、他の仕事内容も一通り把握しておかなければいけません。
クリエイティブディレクター
一般的に、アートディレクターよりも上の立場になるのが「クリエイティブディレクター」です。
企業からのヒアリングを元に、制作の企画や業務の割り振り全体を指揮する役割を持っています。サービスなどを消費者にアピールするキャンペーンを手がけるため、コピーライター出身の方が多い傾向がありますが、グラフィックデザイナーからでも目指すことができるポジションです。
責任は大きくなりますが、その分やりがいもい大きい仕事です。業界で10年くらい経験年数があると、不安は少ないと言えるでしょう。
まとめ
いかがでしたか?
今回の記事では「グラフィックデザイナーの年収」についてご紹介いたしました。年収を上げるコツは複数ありますが、自身のキャリアプランを考えた方法で、年収アップを狙いましょう!