プログラミングを勉強する時間はどれくらい必要?習得までの目安や効率アップの方法

皆さんこんにちは。

これからプログラミングを勉強しようと考えていて、どれくらいの時間勉強すればプログラマーとして働き始めるための技術が身につくのか、また一人前のプログラマーやエンジニアになれるのか気になっている方は多いのではないでしょうか。

勉強するにあたって目安の時間がわかっていれば学習計画が立てやすいですし、仕事を探すタイミングもつかみやすいですよね。

そこでここではプログラミングを習得するために一体どれくらいの勉強時間がいるものなのかを紹介していきます。

プログラミングを勉強するのに必要とされる時間

まずはプログラミングについてまったく知識のないところから、未経験OKのプログラマーの求人に応募できる基礎知識を得るまでの勉強に必要とされる目安の時間から見ていきましょう。

勉強を始めたばかりの頃はほとんど何もわからないところから勉強を始めるので自分のレベルを自分でなかなか判断しづらいですし、何をどれだけ知っていればとりあえず仕事ができるのかなかなかわからない時期ですよね。

プログラミングの基礎を固めるには大体200時間から300時間くらいの勉強時間が必要だと言われています。

間をとって250時間と考えるとしましょう。

・毎日1日1時間勉強した場合 約8か月

・毎日1日3時間勉強した場合 約3カ月

大体これくらいかかることになりますね。各プログラミングスクールのプログラミングの入門コースを見てみても、200時間から300時間くらいの学習時間が設定されていることが多いです。期間もやはり大体3ヶ月から9ヶ月くらいになっていますよ。

プログラミングの習得は決して楽にできるものではなく、それなりの勉強時間と努力が必要なことがわかっていただけるのではないでしょうか。

またここにあげた時間はあくまでも目安です。200時間以上かかるのが一般的といわれているだけで、これ以下で習得できる人もいればもっとかかる人ももちろんいます

ただ300時間以上かかってもまだ全く形にならないという場合は、一度勉強方法を見直してみた方がいいかもしれません。

プログラミングの基礎知識とは?

ここで気になるのがプログラミングの基礎知識を習得というのは一体どれくらいのレベルのことなのかですよね。はっきり「こうなったら基礎レベルを習得」というラインがあるわけではないのですが、大体の目安をあげておきます。

・HTML/CSSとjavascriptの基礎がわかる

・自分の作りたいものに合わせたプログラミング言語の基礎がある程度わかる

・見栄えはともかく作りたいWEBサイトやシステムそれにアプリ等を1つ自分で仕上げられる

プログラムで自分の作りたいものを何とか形にできるというのは重要です。複雑なシステムを開発する必要はありませんが、自分で作った作品があれば就職の面接でのアピールもしやすくなります。

プログラミングの勉強時間を効率的に使うコツ

プログラムの勉強に200時間以上かかるとはいっても、できるだけ早く仕事ができるように1日でも早く基礎レベルを習得したいと思うものですよね。そこでここでは効率的に勉強するコツをいくつか紹介します。

最初にプログラミングで何を作りたいか目標をはっきりさせる

まずプログラミングの勉強を始める前に自分が一体何を作りたいのか、目標をはっきり定めることが大切です。プログラミングでできることは沢山あります。

・WEBサイト作成

・WEBアプリ開発

・システム開発

・スマホアプリ開発

・ゲーム開発

・AI開発

そして何を作りたいかで勉強すべき言語や知識が全く変わってきます。全部の言語を習得するなんてなかなかできることではないので、必要な言語を絞って学習しその言語が必要とされる開発現場に就職するほうが効率的です。

中には将来性がある職業だからと漠然とプログラマーを目指す方もいるかもしれません。でも最初の目的がはっきりしないと色々な言語に手を出して、中途半端なまま時間だけが過ぎていくという悪循環に陥りやすいです。そのためにもまずは自分がプログラミングで何を開発したいのかをはっきり決め、そのための言語を絞り込むようにしたいです。

基礎がある程度理解出来たら手を動かして作品を作ってみる

プログラミングの勉強する時、まずは動画サイトや参考書で一通り知識を頭に入れていくでしょう。これはこれでとても大切な過程なのですが、プログラミングはやはり実際に手を動かしてコードを書かないとなかなか上達しません。参考書でも学習サイトでもいいですが、そこに出てくるコードを実際に書いていくようにしたいですね。

コードを書いて練習できるサイトとして人気が高いのがProgateです。ブラウザ上でコード記入と動作確認ができるので、初心者の方でも気軽に練習できるのが特徴になっています。

モチベーションを保つ工夫をし毎日勉強する

プログラミングを習得するには毎日ずっと自分で決めた時間勉強し続けていくことになります。これは想像以上に大変で、プログラミングの習得を途中で諦めてしまう人も少なくありません。学習に対するモチベーションを保つのがとても大切になります。

特に独学で勉強していると下がったモチベーションがなかなか上がらないということもあるのですが、そんな場合は同じプログラミングを学ぶ人と交流を持つのが効果的です。初心者歓迎のセミナーやもくもく会、それに勉強会などに参加することも検討してみてください。

プログラミングの効率的な勉強方法についてもっと詳しくわかる記事はこちらです!

プログラミングを効率よく学習する方法について解説

プログラムの勉強する時間を有効活用できるのはスクール

プログラミングを勉強する時間を一番有効に使えるのはやはりプログラミングスクールです。その理由をまとめておきましょう。

・バグやわからないところをすぐに講師に質問できる

・体系的なカリキュラムがあらかじめ用意されている

・半強制的に勉強することになる

・コースによっては作品作りもサポートしてもらえる

昼間仕事が大学がある人はスクールに通う時間を作るのが難しかったりして、どうしてもできれば独学で勉強したいという気持ちになるでしょう。ただ一人で200時間以上も勉強を続けるのは相当強い意思が必要です。

また勉強を始めた頃はよくコード入力でバグが出るのですが、このバグを解決するのに時間がかかることも多いです。スクールに通っていると講師に質問すればバグもすぐに解決するので、一人でバグ解決に奮闘している時間を丸々節約することができますよ。

例え通学するのは難しかったとしても、全てのカリキュラムをオンラインでこなせるプログラミングスクールがあります。オンラインのスクールを選ぶなら教材を渡しっぱなしではなく、チャットなどでいつでも講師へ質問ができたり、実際にプログラミング制作をこなしたりできるところを選ぶのをおすすめします。

おすすめのプログラミングスクールを知りたい方はこちらの記事もどうぞ!

【プログラミングスクールおすすめ13選】費用別・目的別徹底比較!

プログラミングのレベルアップに必要な勉強時間は?

プログラミングの基礎レベルを身につけるのに必要な勉強時間は200時間ですが、これはあくまで未経験OKの職場でプログラマーとしてスタートできる一番スタートのところです。ここで勉強は終わりというわけではなく、ここからも職場やプライベートの時間にプログラミングの勉強は続いていきます

それではプログラミングで一人前になったり、エンジニアへ転身するにはさらにどれくらいの時間、勉強を続けて行けばいいのでしょうか。

プログラミングで一人前になるまでに必要な勉強の時間

プログラミングで複雑なアプリやサービスも作れるようになるには大体2500時間前後かかります。これは自習時間だけでなく、現場で働きながら学ぶ時間も含んでいます。

大体1年間現場で働き、休日にも必要に応じて勉強をすることでこの時間を達成することができます。1年間の勤務経験があれば、経験者のプログラマーとして転職もしやすくなりますよ。

プログラミングからエンジニアを目指すのに必要な勉強の時間

プログラミングからステップアップしてエンジニアとして働くには、さらにどれくらいの時間が必要になるのでしょうか。プログラミングの実務経験1年でエンジニアへの転職が成功する場合もあるのですが、現場で2年から3年間の経験を積んだ後にエンジニアを目指すのが一般的です。

勉強が必要なのは個人差がありますが5,000時間から7,000時間になりますね。

またエンジニアになった後も新しい技術や言語について常に勉強していくことになります。IT業界で長く働くにはプログラミングやIT技術に興味があり、常に新しいことを学びたいという意欲を継続できることも大切です。

まとめ

いかがでしたか?今回はどれくらいの時間プログラミングを勉強すれば基礎レベルが身につくのかや、効率を上げる勉強のコツなどについて見てきました。

200時間を長いと感じる人もいるかもしれませんが、逆に言うとこれくらいの時間スクールでみっちり勉強を積めば思い切って現場に飛び込んでも大丈夫です。未経験者歓迎の現場でもまれるうちにどんどん技術が身についていくでしょう。

この記事がプログラミングの学習計画を立てようとしている方や習得までにかかる目安の時間が知りたいという方のお役に立てばうれしいです。

BLOGコンテンツをパーソナライズします

あなたは現在「プログラミング学習者」ですか?