プログラマーの給料の実態は?平均年収や稼げるスキル・キャリアを明らかにします。

プログラマーを目指している人にとって、実際どれくらいの給料を貰えるのかは気になるところです。

結論から言えば、プログラマーは能力やスキル次第で稼げる職業であり、キャリアアップすることで十分に高年収を狙えます。

当記事ではプログラマーの給料事情や年収をはじめ、上流工程の年収や年収をアップさせるために必要なスキルを解説します。

ぜひ当記事で「稼げるプログラマーとはどんなものか」を知り、プログラマーとしての将来設計の参考にしてください。

プログラマーの給料と平均年収

企業勤めのプログラマーの給料は低いというイメージが先行していますが、データから見るとそこまでではないとわかります。

たとえば日本のさまざまな職種・業界の賃金事情をまとめた厚生労働省の「賃金構造基本統計調査」によると、プログラマーの月の平均給料(きまって支給する現金給与額)は30万4,400円と30万を超えています。

さらに大企業に勤めたり上流工程にキャリアアップしたりできれば、平均より給料額を上げることが可能です。

以下ではプログラマーの平均年収・企業規模別の平均年収など、プログラマーの給料事情を詳しく見ていきましょう。

プログラマーの平均年収

プログラマーの平均年収は、400万円前後と言われています。民間給与実態統計調査ではサラリーマンの平均が440.7万円であるため、大筋は日本人の平均年収と同じくらいという結果になりました。

実際に、国の機関や求人サイト、転職エージェントの調査結果をご紹介します。

各機関の調査結果 プログラマーの平均年収額
賃金構造基本統計調査(厚生労働省) 425.3万円
求人ボックス 440万円
マイナビエージェント(システムエンジニアも含む) 443万円

以上のデータから見ても、プログラマーの年収は400万円前後になると予想できます。将来的にプログラマーを目指したい人は、1つの参考値としてご活用ください。

企業規模別のプログラマー年収

賃金構造基本統計調査では、企業規模別の年収額も確認できます。結論からいえば、大企業の方が高く、企業規模が小さくなるほど年収額が減っていきます。2019年度の各平均年収は以下の通りです。

企業規模 平均年収
10人以上 425.3万円
1,000人以上 547.8万円
100~999人 427.4万円
10~99人 389.8万円

[出典]令和元年賃金構造基本統計調査

「10~99人」と「1,000人以上」では、約150万円の年収差が開いていました。

未経験からプログラマーになったときの給料の目安

未経験からプログラマーになったときは、年齢やスキルによっては新卒の初任給程度の給料になる可能性が高いです。ここでは転職したときの目安として、IT業界やプログラマーの初任給の平均をご紹介します。

項目 初任給額
情報通信業の初任給(賃金構造基本統計調査より) 大学院卒:24.4万円
大卒:21.8万円
高専・短大卒:19.0万円
高卒:17.1万円
プログラマーの初任給(求人ボックスより) 21万円

調査によると、おおよそ21万円前後が初任給となりました。今後プログラマーを目指す上で、生活のキャッシュフローを考える際の参考にしてください。

もちろん経験やスキル、企業の給与体系次第でも変わってきます。応募先の業績や取り扱い分野などを企業ごとの調査も必要です。

プログラマーは「給料が低い」と言われるのはなぜ?

プログラマーの平均年収を見ると決して低い数字ではありません。ではなぜプログラマーの給料は低いと言われるのでしょうか。

以下よりプログラマーの給料が低いと言われている原因や、プログラマー転職で狙える年収額の上限を解説します。

プログラマーの給料が低いと言われている原因

プログラマーの給料が低いと言われるのは、時給換算で計算すると割に合わないと感じる人が多いからと考えられます。いくら総収入金額が多くても、残業代込みだったり過度な残業時間の結果だったりすると、1時間あたりの金額は低くなります。現場で働くプログラマーにとっては納得できない話です。

実際にネット上やSNS上でも、プログラマーの労働環境に関するネガティブな口コミはあります。そうしたサービス残業や過度な業務量とのバランスを見て、給料が低いとの評判になっていると推測されます。

もう一つの原因として挙げられるのは、プログラマーの仕事が下流工程に位置することです。基本的にはシステムの設計や開発などの上流工程の方が評価されやすく、給与額も増える傾向が見られます。

対して下流工程のプログラマーの仕事は評価されづらく、待遇改善や昇給の芽が見えないというケースも見られます。とくに派遣として働いていたり、下請け受注が多い会社に勤めていたりすると、いつまでも給料が上がらないと感じる人も多いようです。

プログラマー転職で狙える年収の上限

プログラマーは下流工程とはいえど、しっかりとスキルやキャリアを積んでいけば十分に高年収を狙えます。実際に転職サイトのスタンパイ・type・リクナビNEXTなどでは、1,000万円以上の求人の掲載がありました。

またスタンバイによる「プログラミング言語別年収ランキング2018年」でも、最大1,600万円の求人が確認されています。以上のことからも、プログラマー転職で狙える年収の上限は、1,000万円クラスやそれ以上とわかります。

とはいえ、未経験から高年収を目指すのは、現状のスキルや応募できる会社の規模を考えると至難の技です。まずは基本となるプログラミング言語の知識や業界での経験を1から積み上げていきましょう。

プログラマーとしての経験や能力を磨いていけば、システムエンジニアやマネージャー職などへのキャリアアップにもつながります。

プログラマーから給料を上げるためのキャリアプラン

プログラマーから給料を上げるためには、スキルや会社からの評価を上げる以外にも「プログラマーの上流工程を目指す」という方法があります。プログラマーの経験や知識は上流工程に活かしやすいため、さまざまなキャリアに応用可能です。

ここからはプログラマーから給料を上げるための、具体的なキャリアプランをご紹介します。

システムエンジニア

システムエンジニア(SE)とは、依頼された案件のシステムの方向性や設計図を構築していく仕事です。プログラミングはシステムエンジニアが作った設計をもとに行うことから、プログラマーの直接的な上流工程にあたります。

システムエンジニアの主な業務内容は以下の通りです。

SEの仕事 詳細
要件分析・要件定義 ・クライアントからの要望をヒアリングし、必要なシステムや現場の問題点を洗い出す
・システムの全体像や動作環境などを慎重に決定する
基本設計 ・要件分析・要件定義で決まった内容をもとに具体的な構成を構築する
・システムの目的、機能同士のつながりや内容を決める
詳細設計 ・システムの内部的な機能を設計する
・プログラミングで行う部分を指定する(この次の工程がプログラミング)
テスト ・完成したシステムの動作状況や不備がないかなどチェックする

賃金構造基本統計調査によると、システムエンジニアの平均年収は568.9万円と、プログラマーの平均より100万円以上高い数値です。1,000万円以上で募集している求人もあります。

プログラマーからのキャリアアップとしては、第一候補の職業といえるでしょう。

プロジェクトマネージャー

プロジェクトマネージャーとは、ITシステム構築に関わる一連の流れを統括する仕事です。プロジェクト全体の予算やスケジュール、システムを作るチームを決める、管理職のポジションになります。システムエンジニアよりさらに上流工程です。

責任範囲が大きくなる分、平均年収は高くなります。「IT関連産業の給与等に関する実態調査結果」では、891.5万円と結果が出ていました。プロジェクトマネージャーは、プログラマーの最終的なキャリアパスとして目指すのも1つの道です。

ただし現場仕事からは離れたポジションになるため、常にプログラミングの腕を磨きたい人の中には、マネージャーを目指さないというケースも見られます。プレイヤーの道かマネージャーの道を選ぶかはあなた次第です。

ITコンサルタント

ITコンサルタントとは、IT業界の知識や経験を活かし、企業が抱える問題点や課題を解決に導く仕事です。経営戦略や業務方針に関わる領域を担当します。システムエンジニアと比べると、よりクライアントや経営目線が必要な仕事です。

「IT関連産業の給与等に関する実態調査結果」では、928.5万円と結果が出ていました。ただし高い年収の代わりに、上流・下流問わず幅広い知識が必要だったり、任される仕事の責任範囲も大きくなったりと、相応の業務量とレベルが求められるでしょう。

プログラマーから経営・企画の方向に進みたい人は、ITコンサルタントを見据えた転職や勉強をおすすめします。

フリーランスプログラマー・エンジニア

「給料を上げる」という点にフォーカスして考えたとき、プログラマーやエンジニアとして独立する方法もありです。フリーランスとして仕事を請ければ報酬がダイレクトに得られるため、会社員より給料が高くなる可能性があります。

実際にウェブカツでは、未経験からのフリーランスエンジニアで年収1,000万円を達成した人はいます。フリーランスとして稼ぐのは決して不可能ではないと知っておいてください。

もちろん簡単な道ではありません。プログラミング・営業・スケジュール管理・経理などを1人でこなす必要が出てきます。

いきなり独立して成功するのは困難であるため、企業プログラマーに転職したり、プログラミングスクールに通ったりして、経験やスキルを磨く必要があるでしょう。

未経験から稼げるプログラマーになるには?

未経験から稼げるプログラマーになるには、自分の市場価値の向上に取り組みつつ、需要の高い技術・成長著しい業界を見分ける力が必要になります。プログラマーの給料は年功序列よりスキル・成果で決まることが多いため、年を重ねるだけでは大きく収入は伸ばせません。

実際に経済産業省の「IT関連産業の給与等に関する実態調査結果」でも、給与水準に与える要素は「ITスキル」「マネジメント・コミュニケーション能力」「成果」が上位3つをしめています。

では具体的に未経験から稼げるプログラマーになるには何を身につけるべきか、以下より順番見ていきましょう。

需要の高いプログラミング言語を勉強すること

プログラミング言語には数多くの種類がありますが、扱う言語によって年収にも違いが見られます。稼げるプログラマーになるには、「どのプログラミング言語に需要が伸びているのか」「稼げる言語はどれか」をリサーチすることも重要です。

実際に求人エンジン「スタンバイ」発表している、「プログラミング言語別年収ランキング2016~2018年」の1位と10位の差を見ていきましょう。

順位 1位 10位
2016年 651万円(Python) 441万円(アセンブラ)
2017年 626万円(Scala) 522万円(PHP)
2018年 600万円(Go) 525万円(C)

[出典]求人検索エンジンスタンバイ

このように、言語によって約100~200万の差が出ています。実際に1位の言語は、世界的にも需要が高まりつつあります。

需要が高い言語を習得し、待遇がよい会社への転職を狙うのは、稼げるプログラマーになる方法としておすすめです。

新しいスキルと知識を吸収し続けること

稼げるプログラマーは、常にITに関する最新鋭の技術や業界動向のキャッチアップを怠りません。常に需要ある技術を知り、その知識を現場や転職活動で生かしています。

目まぐるしく変化するIT業界は、少し前の知識が古いものになるのも早いです。たとえば新ツールを利用したことで、数時間かけていた作業が、数分単位で終わるようになった事例も珍しくありません。

会社の業務や先入観に囚われず、広い視野で業界を俯瞰することで、業務効率や生産性が上がるヒントも見つかりやすくなります。仕事の生産性が上がれば、あなた自身の評価にもつながるでしょう。

複合的なスキルを勉強すること

プログラマーとして稼ぐには、プログラミング以外のスキルを身に付け、オンリーワンの人材を目指すのも1つの方法です。

プログラマー仕事以外の付加価値を提供できれば、さまざまな仕事を経験できる機会も増えるため、経験や勉強面で将来的に大きなプラスになります。社内評価や市場価値も上がりやすく、出世や転職の助けになるはずです。

プログラミングと相性がよいスキルは以下の通りです。

  • 複数の言語知識
  • 海外のIT情報や専門書を読める英語力
  • 心理設計や商品制約までを意識したWebデザイン力
  • ユーザーが求める機能や反応を提案できるマーケティング能力

複数のスキルをかけ合わせて希少価値を高めることで、さらに稼げるプログラマーになれるでしょう。

上流工程を意識したスキルを身に付けること

稼げるプログラマーは、プログラマーとして働きながら上流工程を意識したスキルを身に付けています。

上流工程を意識した仕事を行うと、チーム全体の助けになって評価が上がったり、自分のスキルアップにつながったりとプラスの面が大きいためです。将来的に上を目指すときにも力になります。

具体的に、上流工程に関係するスキルを以下でまとめました。

  • システムエンジニアやプロジェクトマネージャーの仕事の理解力
  • プロジェクトを管理するマネジメント能力
  • メンバー間の連携を円滑にするコミュニケーション能力
  • 取引先や社外の人にも負けない交渉力
  • 制作物の運用・保守に関する領域の知識
  • トラブルの原因や解決方法を洗い出す問題分析・解決力

上流工程の知見があると上司や同僚に認められれば、少しずつ上流工程に関われる可能性も上がります。そうした積み重ねが、出世や転職成功につながっていきます。

大手企業やメガベンチャーへの転職を目指すこと

プログラマーならび上流工程の仕事は、やはり大手企業やメガベンチャーの方が給料も待遇もよいです。その理由は以下の通りです。

  • 大きな開発・受注ができるから
  • 大プロジェクトを任せる人材の獲得・育成にお金をかけるから
  • 業績が安定しボーナスに期待できるから

ただし競争率や求められる能力の関係で、いきなり大きな会社を目指すのは無謀です。まずは「派遣社員から始める」「中小企業で経験を積む」「副業でプログラミングを始める」など、確実な実績と経験を積んでいきましょう。

もし社会人で「転職はまだ怖い」「スキルに自信がない」と感じるときは、プログラミングスクールで学ぶこともおすすめです、ウェブカツでは初心者を含め、本気でプログラミングを学びたい人を対象にした、実践に近いプログラミングを学べます。興味ある場合は、ぜひ一度問い合わせてみてくださいね。

BLOGコンテンツをパーソナライズします

あなたは現在「プログラミング学習者」ですか?