• vim でbash
    _profileを開くと、bash_profileで...
  • guest 
    vim でbash_profileを開くと、bash_profileではなくNetrw Directory Listing というモノが起動します。

    行ったコマンドは、
    vim ~/.bash_profileです。

    調べてみたところ、vimでnetrwというディレクトリをツリー上に表示するもののようです。
    このツリーの中に、bash_profileもあるので中に入ろうとエンターを押したところ、何も反応がないです

    もう一度、ターミナルを起動し直して,
    cd ~/.bash_profile

    で直接移動してみようと思い、実行後 ターミナルコマンドのpwdで確認すると、

    /Users/私の名前/.bash_profile
    と表示されたので、

    export PATH=$PATH:/Applications/MAMP/Library/bin
    と入力し、

    printenv PATH
    で確認を行うと下記が表示されました。


    /usr/local/bin:/usr/bin:/bin:/usr/sbin:/sbin:/Library/Apple/usr/bin:/Library/Apple/bin
    これで、PATHを通す事ができたと考えて大丈夫なのでしょうか?

    自信がない為、質問させていただきました。
    回答 0

     
    Netrwですが、「vim .」のコマンドを実行すると表示されるようです。

    https://qiita.com/ezawa800/items/bf0e1e8f41bdcfccc82b

    「vim ~/.bash_profile」ではなく「vim . 」のコマンドになっていないでしょうか?

    また、「bash_profile」に「export PATH=$PATH:/Applications/MAMP/Library/bin」を記載した後、「source ~/.bash_profile」を実行しないと反映されません。

    printenv PATHした際に、「/Applications/MAMP/Library/bin」が表示されると、PATHを通したことになります。

    https://qiita.com/k3ntar0/items/eb8cdbd8eba9da388def