固定ページの編集画面から住所などの本文を表示した際に...
2020/08/17
ウェブカツコーチ
講師からの回答
どこから自分でスタイルをつけたいのかや開発工数等、目的によって様々です。
下記のような記事を参考に、リセットCSS同士の違いを認識し、ご自身でお考えになってみてください。
https://webdesign-trends.net/entry/8137
下記のような記事を参考に、リセットCSS同士の違いを認識し、ご自身でお考えになってみてください。
https://webdesign-trends.net/entry/8137
2021/05/19
guest
リンクサイトを拝見させて頂きました。
リセットCSSを使用する際にさせて頂きます。
ありがとうございました。
リセットCSSを使用する際にさせて頂きます。
ありがとうございました。
2019/08/19
部活の学習一覧
Lesson 01
「WordPressって何?」
Lesson 02
「WordPressを使ってみよう!」
Lesson 03
「売れるテンプレートを作ろう!〜準備編〜」
Lesson 04
「売れるテンプレートを作ろう!〜共通パーツ編〜」
Lesson 05
「売れるテンプレートを作ろう!〜固定ページ編〜」
Lesson 06
「売れるテンプレートを作ろう!〜記事一覧ページ編〜」
Lesson 07
「売れるテンプレートを作ろう!〜記事ページ編〜」
Lesson 08
「売れるテンプレートを作ろう!〜関数編その1〜」
Lesson 09
「カスタムフィールドの作り方」
Lesson 10
「カスタムフィールドの作り方その2」
Lesson 11
「カスタムウィジェットの作り方」
Lesson 12
「最終回!!」
コーヒーブレイク
「はたらくプログラミング 第6話」
ご意見箱
質問したいのですが、このmarginが「user agent stylesheet」でmargin-block-start: 1em;とmargin-block-end: 1em; と指定されて、style.cssのbody{ margin:0; padding:0; }が無効化されてしまっています。
調べてみたところ、「user agent stylesheet」を無効化することが出来るリセットCSSを使用して無効化出来ることが分かりました。
いくつかリセットCSSの種類があるのですが、現場で実際によく使われているリセットCSSや使い勝手がいいリセットCSSがあれば教えて頂きたいです。