【あなたも当てはまらない?】プログラミングに挫折してしまう理由とは

こんにちは、元プログラマーライターのゆきです。

さて、さっそくですが本題に入りたいと思います。

プログラミングを始めたいけど、挫折しないか不安という方は多いのではないでしょうか。特に独学での勉強を考えている方は、本当に自分一人で学習が続けられるのか不安ですよね。また、挫折経験があるがプログラミングに再挑戦しているという人は、今度こそ挫折したくないと強く感じているのではないでしょうか。

この記事ではプログラミング学習に挫折する理由と、挫折を避ける方法について解説していきます。これからプログラミング学習をする方の参考になれば幸いです。

プログラミング学習は9割が挫折している?

プログラミングの学習をしている人がどれくらいの確率で挫折しているか、皆さんはご存じでしょうか。適格に挫折している人の数を測ることはできませんが、一説にはプログラミング学習をしている人の9割が挫折しているといわれています。

挫折の理由は、学習での壁にぶち当たる、学習する時間がなかったなどさまざまな理由がありますが、これはかなり高い数字といえるでしょう。

現在プログラマーとして活躍している人達がこういった挫折を乗り越えてきたのは事実ですが、その陰で何倍もの挫折者がいることも事実です。せっかく学習するなら挫折をしたくないという人がほとんどでしょう。挫折せずに学習をするには何が必要なのかしっかりと理解し、学習に活かしていただければと思います。

次の項目からなぜこれほどの高い数字で挫折している人がいるのかを解説していきます。

プログラミングの挫折理由

この項目はプログラミング学習で挫折してしまう人の「挫折理由」について見ていきましょう。すでにプログラミング学習を始めている人は、当てはまっていないかもぜひ確認してみてください。

分からないことが起こっても解決できる環境ではなかった

プログラミング学習で特に大切なのが分からないことを質問できる環境です。特に学習を始めたばかりのころは、プログラミング経験者にとっては簡単なことでも、つまずいてしまうということが多いです。例えば環境設定やエラーの対応などは、初心者なら解決に1日以上かかることも少なくありません。

こういった「わからないこと」を解決できないことが理由で、学習を離れる人や辞めてしまう人は少なくありません。

やる気が続かなかった

やる気が続かずに学習を辞めてしまう人も多いです。特に独学でプログラミング学習をする場合は、特に縛りはないですし、辞めてしまっても参考書代が無駄になる程度です。なので、やる気が続かないなどのちょっとしたことがきっかけで学習を辞めてしまうことがあります。

また、プログラミングは難解な部分も多いですし、文法を分かっただけで使いこなすのは至難の業です。プログラミングを理解し、使えるようになり、応用できるようになる。その学習のためにはかなりの時間がかかります。その間やる気が続かずにやめてしまうことは多いです。

何を学習すればいいか分からない

何となくでプログラミングを学習しようとしていませんか。目的なく学習をすると、何をすればいいかわからず挫折してしまうかもしれません。プログラミングと言っても幅が広く、ホームページを作ることも、AIで機械学習をすることも、アプリなどを開発することもすべてプログラミングです。また、プログラミングの言語もJava、JavaScript、Rubyなど数えきれないほど存在しています。

具体的に何をしたいのかを決めないと学ぶ言語を決められませんし、まずは何をすればいいのかも分かりません。また、適切な学習方法がわからないという人も多いです。特に独学では適切ではない方法を取ってしまったために遠回りをするということが少なくありません。

また、どんな言語を学習するか、何を作るかを決めていても、それを作るための具体的な工程が分からずに挫折してしまうということも多いです。

そもそも環境設定ができなかった

プログラミング学習に意欲があり、作りたいものが決まっていたとしても、そもそもの学習するための体制である環境設定が出来なければ元も子もありません。しかし、初心者にはプログラミングの環境設定はレベルが高いため、ここができずに諦めてしまう人もいます。

プログラミング学習の挫折を防ぐ方法

続いては、前の項目の挫折理由も踏まえて挫折を防ぐ方法について解説していきます。

サポートしてもらえる環境で学習する

サポートしてもらえる環境があるだけで、挫折の可能性はかなり下がるでしょう。上記の挫折理由もサポートをしてもらえば、質問ができますし、環境設定も相談に乗ってもらえます。また、学習内容もサポートしてくれる人と一緒に決めることができますし、サポートしてくれる人に背中を押してもらえばやる気をなくす可能性も減ります。

サポート体制のある環境下に身を置くためには

  • 学校やスクールに通う
  • メンターを個人的に付ける
  • 友人や知り合いなどと一緒に勉強する

といった方法が挙げられます。

1つ目の学校などに通う方法は誰にでもできて、しかもサポート体制も充実していますが、お金がかかるという欠点があります。

メンターを個人的に付ける方法は、ネット上のメンター募集サイトやSNSなどでメンターを探してお願いするという方法です。こちらはスクールより安価なのが魅力ですが、サポートの質がまちまちですし、個人同士の契約だとトラブルになることもあります。

3つ目の友人や知り合いと一緒に勉強する方法はお金がかからないことが魅力ですが、同時期に同じ目的を持った友達を見つけるのが難しいという欠点があります。

どの方法も長所、短所がありますので、自分に合った方法を実践してみてください。

学習の期間を決める

プログラミング学習をする際に学習の期間を決めることは非常に重要です。期間を決めないと学習が中途半端なままになりがちです。また、「いつまでに○○ができるようになる」という目標を決めることで、逆算的にいつまでに何をすればいいのかを考えることができます。

また、期間を決めることで先延ばしが減るというメリットもあります。

学習の目的を決める

「Webサイトを作る」、「アプリを作る」、「プログラマーとして転職する」など目的は何でも良いですが、最初の段階で決めておくといいでしょう。できれば具体的で少し頑張ればクリアできるものであることをおすすめします。

例えば、まったくプログラミングをしたことのない人がものすごくレベルの高いアプリを作ったり、高度なスキルを必要とするようなゲームを一人で作るという目標を立ててしまうとかえってやる気を失いかねません。

自分がやる気を出せる目標であることが一番ですが、「達成できそうだけど少し努力が必要」というような目標にすることをおすすめします。

まとめ

いかがでしたか?今回は、プログラミングの挫折の理由について説明しました。挫折の理由としては、サポートしてくれる人がいない、やる気が続かない、何をすればいいのかわからないというような学習のサイクルをうまく回すことができないというような理由がほとんどでした。

それに対する対応策としては、サポートしてもらえる体制に身を置く、学習の目標や期間を定めるなど、サポートしてもらえる環境が一番で、それにプラスで走りだせる環境設定が大切という結果でした。

プログラミング学習の挫折を防ぐには本人のやる気も大切ですが、それ以上にサポート体制と目標や期間などを定めて学習することが大切です。学習するからにはぜひ挫折せずにやり遂げましょう。

この記事が、あなたのプログラミングの学習に役に立てば幸いです。

BLOGコンテンツをパーソナライズします

あなたは現在「プログラミング学習者」ですか?