【初心者向け】max-heightの使い方と指定する様々な方法を解説

要素の高さの最大値を指定するmax-height

意味はわかっていても使い方がよくわからない人もいるでしょう。

・max-heightの具体的な役割は?
・正しい使い方を知りたい。
・min-heightとはどう違うの?

こんな疑問を持っていませんか?

今回は、max-heightの

・基本的な使い方
・min-heightとの違い
・max-heightを指定する様々な方法

について説明します。

max-heightとは

max-heightとはどういったプロパティなのか、詳しく知らない人もいるのではないでしょうか?

なのでここでは、max-heightの意味や役割について詳しく解説していきます。

max-heightの読み方

max-heightは「マックス・ハイト」と読みます。

「maximum-height」の略で高さの最大値という意味があり、CSSでも同じ意味として使われています。

例えば、要素の高さの最大値を設定したいときに、使われることが多いです。

max-heightは要素の高さの最大値を指定するプロパティ

max-heightは要素の高さの最大値を指定するプロパティです。

max-heightを指定すると、要素の高さの最大値を設定することができます。

例えば、親要素にmax-heightを300pxに指定すると、そこまでの高さは子要素によって調整されます。

しかし、その子要素が300pxを超えると、親要素の高さがそれ以上大きくなることはなく、子要素がはみ出てしまいます。

max-heightは要素の高さを一定の場所まで固定したくないときに使用すると、役立つプロパティです。

max-heightで利用できる値

max-heightでは以下の値を使うことができます。

説明
auto ブラウザーは指定された要素のmax-heightを計算して選択します。
none ボックスの寸法を制限しません。
length max-heightを絶対的な値で定義します。
percentage max-heightを包含ブロックの高さに対するパーセント値で定義します。

対応ブラウザ

対応ブラウザは以下の通りです。

PC用ブラウザ 対応状況
Chrome 完全対応
Edge 完全対応
Firefox 完全対応
Internet Explorer 完全対応
Opera 完全対応
Safari 完全対応
スマートフォン用ブラウザ 対応状況
Android webview 完全対応
Android版Chrome 完全対応
Android版Firefox 完全対応
Android 版 Opera 完全対応
iOS版Safari 完全対応
Samsung Internet 完全対応

max-heightの基本的な使い方

ここまでで、max-heightの意味や役割についてわかりました。

なのでここからは、max-heightの具体的な使い方を解説していきます。

まだ使い方を知らない人は、しっかりと理解していきましょう。

max-heightの使い方

max-heightの使い方をコードで見ていきます。

実際のコードは次の通り。

max-heightを指定するときは、autoやpx、%で記述することができます。

今回は、親要素であるdivタグに「max-height: 300px;」と指定しました。

そして、子要素のspanタグには「height: 300px;」と指定してみましょう。

結果は、divタグもspanタグも高さが同じ300pxと指定されるはずです。

※見やすいようにボーダーや背景色をつけています。

高さは300pxになっていますね。

子要素であるspanタグにheightを200px、100pxと指定すると、親要素のdivタグはそれに合わせて高さが調整されていきます。

しかし、spanタグに300px以上のheightを指定するとどうなるのでしょうか?

例えば、「height: 400px;」と指定した場合の結果が以下の通り。

子要素であるspanタグの高さが、親要素であるdivタグの高さからはみ出ていますね。

これは、divタグに高さの最大値を300pxと指定しているため、spanタグがdivタグの最大値の高さを超えて、はみ出ているのです。

このようにmax-heightを指定すれば、要素の最大値の高さを設定して、特定の高さで固定することができます。

なので、使い方を覚えておくといいでしょう。

max-heightとmin-heightの違い

max-heightとmin-heightの使い分けがいまいちわからない、という人もいるでしょう。

なのでここでは、max-heightとmin-heightの違いをはっきりさせましょう。

  • ・max-height:要素の高さの最大値を指定するプロパティ
  • ・min-height:要素の高さの最小値を指定するプロパティ

min-heightは「minimum-height」の略で、高さの最小値を表します。

例えば、高さの最小値を300pxと指定すると、それより小さくはなりません。

逆に、子要素の高さが300pxを超えると、それに合わせて親要素の高さも大きくなっていきます。

実際のコードでも、確認してみましょう。

親要素であるdivタグに「min-height: 300px;」を指定します。

そして、子要素のspanタグには「height: 200px;」と指定しましょう。

結果を表示すると、divタグの高さは300pxで固定され、spanタグの高さは200pxになります。

divタグの高さが300pxのところで固定されていますね。

では、spanタグの高さを400pxにしてみるとどうなるでしょう?

divタグの高さも、spanタグの高さに合わせて400pxになっているのがわかりますね。

spanタグの高さをさらに500px、600pxとすると、divタグの高さもそれに合わせて大きくなっていきます。

このように、要素にmin-heightを指定すれば、高さの最小値を固定することができます。

max-heightとセットで使い方を覚えておきましょう。

max-heightを指定する様々な方法

max-heightの基本的な使い方がわかりましたね。

なのでここからは、max-heightを指定する様々な方法について解説していきます。

max-heightをpxで指定する方法

まずは、max-heightをpxで指定する方法です。

指定方法は先ほどと同じで、max-height: 〇〇px;というように指定します。

親要素のdivタグに好きな高さの最大値を指定してみましょう。

今回の場合、最大値を300pxにしたいので「max-height: 300px;」とします。

そして、子要素のspanタグにいろいろな高さを指定してみましょう。

spanタグが300pxまでならdivタグの中に収まりますが、300px以上になるとdivタグからはみ出ます。

max-heightを使うときは、この仕組みを知っておくことが大切なので、覚えておきましょう。

max-heightを%で指定する方法

今度は、max-heightを%で指定する方法です。

%は親要素に対して、何%なのかを表します。

実際のコードで使い方を見てみましょう。

例えば、bodyの高さが600pxだとします。

そこでdivタグの高さを「max-height: 50%;」と指定すると、300pxのところで固定されます。

試しに、spanタグの高さを300pxと指定してみましょう。

divタグの高さは300pxで固定され、spanタグもdivタグの中に収まっていますね。

しかし、spanタグの高さを400pxに指定するとどうなるでしょう?

spanタグの高さがdivタグの高さより大きくなって、はみ出てしまいました。

これは、divタグに高さの最大値が300px(bodyの高さの50%)と指定されているからです。

もし、bodyタグの高さを500px、400pxと小さくしていくと、divタグの高さの最大値も50%の250px、200pxというように変わります。

このようにmax-heightは%を指定することもできるので、覚えておきましょう。

まとめ

今回は、max-heightの意味や使い方について詳しく解説しました。

max-heightは要素の高さの最大値を指定するプロパティです。

要素の高さの固定はしたくないけど、高さの最大値を設定しておきたいときにとても役立ちます。

なので、使い方を覚えておくといいでしょう。

この記事がmax-heightの学習に役立つと幸いです。

参考文献:MDN web docs|max-height – CSS:カスケーディングスタイルシート

BLOGコンテンツをパーソナライズします

あなたは現在「プログラミング学習者」ですか?