WordPressで記事を投稿したらどのくらい読まれているか気になりませんか?
そんな時は、アクセス解析ツールの出番です!
アクセス解析ツールを導入すれば、自分のWebサイトのどの記事がどんな人がどのくらい読んでもらえているかが簡単に調べられます。
アクセス解析ツールには多種多様なものがあり、調べることができる情報も異なりますし、導入方法や操作方法もさまざまです。ここでは、Webサイトの管理に不慣れな方でも簡単に導入して利用できる無料ツールをご紹介します。
WordPressのアクセス解析って難しいの?
ここでは、WordPressのアクセス解析を行なう目的や何を行なうかについて簡単に説明します。
WordPressのアクセス解析はなんの役に立つ?
アクセス解析って難しい言葉が使われていますが、どんなことを行なって何の役に立つんでしょうか?
WordPressのアクセス解析は、簡単に言うと、WordPressで記事を投稿したり管理しているWebサイトの閲覧状況をいろんな角度から調べることです。
どんな人が何回ぐらいサイトを見てくれているのか?各記事は何回ぐらい閲覧されているか?などのデータが得られます。
Webサイトを開設していろんな記事を投稿したら、多くの人に見てもらいたいですよね。でも、Webサイトにどれくらいの人が訪問しているかは記事を投稿するだけでは知ることはできません。
Webサイトへのアクセスに関するデータが集めることでWebサイトの閲覧状況がはっきりと知ることができます。それによって、記事をどう改善すれば閲覧数を増やせるかなどの手がかりを得ることができるのです。
WordPressのアクセス解析用ツールって簡単に使えるの?
WordPressには、機能拡張を簡単に行なうためのソフトがプラグインとして用意されており、アクセス解析用にも多くのプラグインが登録されています。
プラグインはWordpress内でインストールや設定があまり難しくなくできるように工夫されています。また、操作法も直観的でわかりやすくグラフや表などで見やすくなるよう工夫されています。
アクセス解析で利用される指標
アクセス解析でよく使用される指標をいくつかご紹介します。
サイトの現状に関する指標
ユーザー数(UU) | ある期間内に訪問した人数です。同じ人が複数回アクセスしても1とカウントします。ユーザー数が多いのは新規顧客を多く集めているともいえます。 |
ページビュー数(PV・アクセス数) | アクセスされたページ(記事)の総数のことです。あるユーザーが複数のページを見た場合、見たページは全てページビュー数にカウントされます |
セッション数(訪問数) | セッション数は訪問数とも呼ばれ、ユーザーが訪問した回数です。セッションの単位はサイトによって異なります。 |
ユーザー行動に関する指標
直帰率 | そのページがセッションの最後となった割合です。サイト内のコンテンツをできるだけたくさん見てほしい場合は直帰率を押える工夫が必要となります。 |
離脱率 | そのページでセッションを終えた割合です。たとえば商品購入完了前に離脱が多いと改善が必要です。 |
目標・コンバージョンに関する指標
コンバージョン率(CVR) | サイトを訪れたユーザーのうちサイトの目標(コンバージョン)にを達成したユーザーの割合を示す指標です。 |
WordPressのアクセス解析ツールの分類
さまざまなWordPressのアクセス解析ツールが公表されています。ここでは、もっとも有名なGoogleアナリティクスを中心に分類してその特徴を説明します。
Googleアナリティクス:アクセス解析の定番!
Googleアナリティクスは、Googleが無料で提供する高機能なアクセス解析ツールです。
導入することで、サイトのページビュー(PV)数やユーザーの分析、サイト訪問の経路などの詳しい情報を分析することができます。
ECサイトや企業ホームページなど費用対効果を重視するサイト運営では必須といって良いほどの利用率を誇っています。しかし、無料ながら高機能なため、初心者や個人で運営するWEBサイトの管理で使用するにはややハードルが高いかもしれません。
設置と操作にはそれなりのスキルを身につけたうえで行なわないと効果を得られないこともあることに留意が必要です。
Googleアナリティクスと連携して利用するWordPressプラグイン
GoogoleアナリティクスはWordpressとは別の独立した管理ツールです。WordPressの管理メニューから利用できるようにするには、Wordpressのプラグインも合わせて導入して連携させる必要があります。
「Google Analytics Dashboard Plugin for WordPress by MonsterInsights」など多くのプラグインがあります。
Googleアナリティクスも導入する必要があるため、サーバー負荷が増える恐れもあり、本格的なアクセス解析を常時行う場合などに利用するとよいでしょう
単独で動作するアクセス解析のためのWordPressのプラグイン
Googleアナリティクスなどのツールを使わずとも、Wordpressの拡張機能として用意されているWordPressプラグインをインストールすれば、すぐに、基本的な解析データの閲覧が可能になります。
Webサイト運営管理の初心者や分析データの要点のみを把握したい方におすすめの方法です。
WordPressのアクセス解析ツールを使ってみよう!
ここでは、単独で動作する無料のWordpressのプラグインを2つご紹介します。
Jetpack by WordPress.com
「Jetpack by WordPress.com」はアクセス解析をはじめセキュリティ・パフォーマンス・サイト管理機能を備えたWordPress公式プラグインです。無料版でも以下の機能を使用できます。
サイト統計情報 | PV数などアクセス解析に有効な指標を作成 |
総当たり攻撃からの保護 | サイトをブルートフォース(総当たり)攻撃から保護 |
コンテンツ配信ネットワーク | Photon という無料の CDN を利用したコンテンツ配信 |
自動ソーシャルメディア投稿 | FacebookページやTwitterに自動投稿 |
ダウンタイムのモニター | サイトを継続監視し、ダウンタイム検出時に即座に警告通知 |
アクティビティログ | サイトの直近20件のイベントをモニター可能 |
WordPress管理画面で「プラグイン > 新規追加」から「Jetpack」を検索してインストールします。インストールが完了するとWordPressメニューに「jetpack」が表示されます。
サイト統計情報では、アクセス数をはじめ、アクセス元(リファラ)、人気ページ、検索キーワード、外部リンクへのクリック数などの指標を表示。ダッシュボードではそのサマリを見ることができます。
サイト統計情報で参照で可能な指標を以下に紹介します。
PV数 | 記事の合計PV数の棒グラフが表示されます。グラフをクリックするとその日の詳細情報を見ることができます。 |
リファラ | どのサイトから移動してきたかやリンク元を調べることができます。 |
検索キーワード | 検索を使用した場合、検索に使ったキーワードを調べることができます。 |
人気の投稿とページ | 各投稿別のPV数が表示されます。表示期間は概要で変更できます。 |
クリック数 | ユーザーが投稿の中でクリックしたリンクが表示されます。 |
WP Statistics
「WP Statistics」は、機能がシンプルにできているため、外部サービスなどを使用せずにWordpress内で「Webサイトのアクセス状況を大まかに少ない指標で知りたい」という方に向いています。
インストールもWordPress管理画面で「プラグイン > 新規追加」から「WP Statistics」を検索してインストールして有効化すれば、メニューに「統計情報」およびサそのブメニューが表示されます。
WordPressのダッシュボードから以下のような指標を見ることができます。
概要 | ヒット数や訪問者数、アクセスの多いページなどの基本的なデータのサマリをまとめて一覧でチェックできます。 |
ヒット数(ヒット統計) | ページの訪問者数をグラフで確認できます。 |
オンライン(ユーザー) | サイトを見ているユーザーの情報をリアルタイムで確認できます。 |
訪問者(最近の訪問者) | 記事ページのアクセス状況を確認できます。期間を区切ることでアクセスの傾向をチェックできます。 |
参照元(トップ参照サイト) | 他サイトからの本サイトへのユーザーの流入を確認できます。 |
サーチエンジン(参照元検索エンジンの統計) | 訪問者が検索で使った検索エンジンをグラフで確認できます。 |
固定ページ(トップページ) | 記事ページのアクセス状況を確認できます。期間を区切ることでアクセスの傾向をチェックできます。 |
国(トップ国) | サイト訪問者数と、どの国からアクセスかをチェックできます。 |
カテゴリー・タグ・Auther(投稿者) | 「記事のカテゴリ」「タグ」「WordPressユーザー」ごとのアクセスを確認できます。 |
ブラウザ(ブラウザの統計) | サイト訪問者が利用しているブラウザやOSの比率を円グラフで確認できます。 |
今日のトップ訪問者(今日のトップ10訪問者) | 当日のアクセス数が多い1位から10位の訪問者を順に表示。 |
まとめ
いかがでしたか?今回は、WordPressのアクセス解析ツールについて以下のような点を説明しました。
WordPressのアクセス解析ツールは難しそうに見えますが、導入も手軽ですし、簡単な操作で自分のWebサイトの改善点などを見つけ出す手がかりを得られることがお判りいただけたと思います。
WordPressのアクセス解析ツールを活用して投稿した記事の読者を増やしましょう!