プログラミングを趣味で勉強する時におすすめの言語や方法を紹介!

皆さんこんにちは。

プログラミングが一般的になってきた今、趣味でプログラミングを学びたい、自分でWEBサイトやアプリを一度作ってみたいと考えている方も沢山いらっしゃるのではないでしょうか。ただ全くそれまでプログラミングに触れたことがないと、何から始めたらいいのかよくわからないですよね。

そこでここではプログラミングを趣味で学ぶ時のおすすめの言語や方法、それにプログラミングを趣味にすることでどんないいことがあるのか等を紹介していきます。

プログラミングを趣味で勉強する場合におすすめの言語

プログラミングを趣味で勉強するのにいきなり難解な言語を選びたい方はいないでしょう。

・比較的習得が簡単

・自分のやりたいことができる

やはりこのような言語がいいですよね。とはいっても全くの初心者だとどんな言語でどんなことができるのかや、難易度がどれくらいなのかなかなかわからないのではないでしょうか。そこでここではプログラミングを趣味で勉強する場合におすすめのプログラミング言語を紹介します。

HTML/CSS

HTMLとCSSはWEBサイトやWEBアプリの外観、つまりわたし達が実際に目にする部分をつくるための言語です。WEBサイトやWEBアプリを作りたいという場合はこの2つの言語を使いこなせるようになるのはマストといえます。

この2つの言語の役割の違いはこうなります。

・HTML サイトの大まかな外観

・CSS 色をつけたりといった装飾

2つ揃って初めてWEBサイトを形にしていける基本中の基本なので、まずはこの2つの言語から勉強し始めるのがおすすめです。難易度も低めになっています。

プログラミング言語と同列で紹介していますが、実を言うとHTMLとCSSはプログラミング言語ではありません。

・HTML マークアップ言語

・CSS スタイルシート

といいます。ただWEBサイトやWEBアプリ制作に必要な言語で、プログラミングと切っても切れない関係にあります。

JavaScript

JavaScriptもHTMLやCSSと同じようにWEBサイトやWEBアプリの外観に使われることが多いです。HTMLやCSSとJavaScriptの決定的な違いは、JavaScriptはサイトに動きをつけるために使われるという点でしょう。

開いたときにスライドショーやアニメーションが展開するサイトを見たことがあると思いますが、こういった効果はJavaScriptによってつけられています。

・お問い合わせフォーム

・スムーススクロール

・検索ウィンドウ

これらの機能もJavaScriptでつくることができます。

さらにJavaScriptは見た目だけでなく、WEBアプリのサーバーサイドやスマホアプリにも使える使い勝手のいいプログラミング言語です。難易度もそこまで高くないので初心者の方にもおすすめできますよ。

Ruby

RubyはWEBアプリのサーバーサイドの構築に使われることが多い言語です。プログラミング言語は外国製が多い中、Rubyは日本人によってつくられ世界にも広がりました。

もともとスクリプト言語でコードが分かりやすい上に、日本語で書かれた参考書や説明が多く勉強しやすいです。さらに多くのWEBアプリ開発現場で使われているRuby on Railsというフレームワークがあり、これを使うと効率よくWEBアプリを作ることができます。難易度も高くありません

PHP

PHPもWEBアプリのサーバーサイドを作るための言語です。最近やや需要が落ちてきているものの世界的に有名なWEBサービスに使われていて求人も多いです。HTMLコードの中に追加するようにコードを記入でき、動作の確認がしやすいという使いやすさがあります。

WordPressがPHPでつくられているのも有名です。PHPの知識があればWordPressのカスタマイズができるというのもポイントですね。難易度も高くありません

Python

PythonもWEBアプリのサーバーサイドに使われます。

・AI

・統計や解析

・機械学習

・自動処理

といった分野と相性が良く、Djangoというフレームワークも人気です。

活用できる幅が広いもののコードがシンプルでわかりやすいため、初心者の方も学びやすいと言われています

Swift

SwiftはAppleのディバイスで使うアプリを作るための言語です。動作確認がしやすかったりバグが起こりにくかったりと開発者に嬉しい特徴を兼ね揃えています。

コードが読みやすくて書きやすいモダンプログラミング言語なので、初心者でも比較的理解しやすいとされています。

プログラミングを趣味で勉強するなら目的をしっかり持つのがおすすめ

趣味でプログラミング言語を勉強する時におすすめの言語を紹介しましたが、その中からどの言語を選ぶのかはプログラミングで何をしたいのかによります。たとえばスマホのアプリを作りたい人がRubyを勉強しても訳には立たないので、自分の目的に合ったプログラミング言語を選びたいですね。

WEBサイトを作りたい → HTML、CSS、JavaScript

 

WEBアプリを作りたい → HTML、CSS、JavaScriptとサーバーサイド言語(Ruby、PHP、Python)

 

スマホアプリを作りたい → Swift

 

ゲームを作りたい → ゲームエンジン(Unity、Unreal Engine4)

ゲームを作るプログラミング言語はC言語やC++それにC#で初心者には難易度が高いです。ゲームエンジンを使うと簡単なゲームならプログラミングの技術なしでも作れるので、まずはUnityやUnreal Engine4の使い方の学習から始めてみてください。

プログラミングを趣味で勉強する時のおすすめの方法

プログラミングを趣味で勉強する場合の勉強方法はプログラミングを仕事にしたいと考えている方の勉強方法と基本的には変わりません。こちらの2つの方法があります。

・独学で勉強する

・プログラミングスクールに通う

プログラミングを仕事にするという場合はスクールで学ぶのがおすすめなのですが、趣味で始めるとなるとまずは独学でと考える方が多いかもしれませんね。それぞれの勉強方法について詳しく見ていきましょう。

独学で勉強する

趣味でプログラミングを勉強する場合、上で紹介した比較的難易度が低い言語をまずは選ぶことが多いでしょう。趣味にそこまでお金をかけられない、習得するまで時間がかかっても大丈夫、という場合はまずは独学で初めてみるのもいいのではないでしょうか。

独学で勉強する場合はこちらのプログラミング学習サイトが便利です。

・ドットインストール

プログラミングの人気言語が学べる動画が公開されているサイトです。1つの動画が3分に設定されているため隙間時間に気軽に見ることができます。無料で見られる動画もありますが、全ての動画を見るには月額1,080円でプレミアム会員になる必要があります。

 

・Progate

スライドを利用しながらサイト上でプログラミング言語を書く勉強ができます。基礎コースだけなら無料で利用できる他、月額980円で有料会員になると応用や実践にも挑戦できます。プログラミングでコードをはじめて書いてみるという方にもわかりやすい内容です。

プログラミングスクールに通う

1人でプログラミングを勉強するのは大変そう、講師や他の学習仲間と一緒に学習する方が楽しそうという方は、プログラミングスクールに通うのもいいですね。通学するコースもあればオンラインのコースもあるので普段の生活に負担にならない形で始めることができます。

短期コースだと1か月で約10万円や2か月で約15万円のコースもあるので比較的費用を抑えられますね。

プログラミングスクールだと体系だったカリキュラムで学習できわからないところは質問できるため、学習効率が上がります。

プログラミングを趣味にするのがおすすめな理由

実は何か趣味を持とうと考えた時にプログラミングを選ぶのはおすすめです。その理由をまとめてみました。

・転職につながる可能性がある

・副業ができるかもしれない

そうなんです。プログラミングは最初は趣味で勉強したとしても、作品を形にできるようになればそれを収入に繋げられる可能性があるんです。転職までは考えていないという場合も、クラウドソージングを利用すれば副業としてちょっとしたお小遣いや副収入が稼ぐことも決して難しくありません。

自分で創作活動を楽しむだけでなくそれが世間で求められるスキルにもなるため、プログラミングを趣味にしようかどうか考えているならぜひ一度挑戦してみてください。

まとめ

いかがでしたか?今回は、プログラミングを趣味で勉強する時のおすすめの言語や方法などを紹介しました。

プログラミングは確かにそんなに簡単ではないですが、初心者でも理解しやすい言語を選ぶと趣味で気ままに勉強することもできます。自分で作品を作って見たりもしかすると将来収入や転職に繋がるかもしれないのでぜひ挑戦してみてください。

この記事が趣味でプログラミングを始めるかどうか迷っているという方の役に立てばうれしいです。

BLOGコンテンツをパーソナライズします

あなたは現在「プログラミング学習者」ですか?