【初心者向け】ルビの位置の揃え方を指定するCSSプロパティ ruby-align の解説

こんにちは。今回は、CSSプロパティ ruby-align を解説します。

漢字にふりがなを振る場合、本文のようにレイアウトをそろえたい。

そんな時に使えるCSSプロパティです。

今回は、ルビの位置の揃え方を指定するCSSプロパティ ruby-align

・基本的な使い方

について説明します。

ruby-alignとは

ruby-alignの読み方

「ruby-align」は「ルビーアライン」と読みます。「ruby」はルビ、フリガナのことで「align」は「整列」や「並び方」という意味です。

ruby-alignの説明

英語では日本語のようなルビ・ふりがなをふる文化はなく、後ろに書くのが普通です。(中国語や韓国語なども発音記号はふりますが、ルビという意味では異なります。)

日本語の文章表現は多彩で、名前などの固有名詞も当て字だったり、特にファンタジー小説などは、ふりがなが無いと伝わらないものもあります。

ルビ・ふりがなを本文と頭揃えしたかったり、尻揃えしたい場合など、ふりがなの左右の寄せ方を調整するときに使います。

ruby-alignプロパティで利用できる値

ruby-alignプロパティでは以下の属性を使うことができます。

属性 説明
space-around 初期値です。両端をバランスよく揃えます。
start 先頭に揃えます。
center 中央に揃えます。
space-between 両端を揃えます。端から端まで均等にスペースを追加して揃えます。
注意
CSS3以前はInternetExplorer独自のプロパティだったため、InternetExplorerは別の値で対応します。指定できる値は、auto、start、left、center、end、right、distribute-letter、distribute-space、line-edgeです。

対応ブラウザ

対応ブラウザは以下の通りです。

PC用ブラウザ 対応状況
Chrome 未対応
Edge 未対応
Firefox  38
internet Explorer (5.5)
Opera  未対応
Safari  未対応
スマートフォン用ブラウザ 対応状況
Android webview  未対応
Android版Chrome  未対応
Android版Firefox  38
Android 版 Opera  未対応
iOS版Safari  未対応
Samsung Internet  未対応
注意
CSS3以前はInternetExplorer独自のプロパティだったため、InternetExplorerは()表示にしてあります。

ruby-alignプロパティの基本的な使い方

ruby-alignプロパティの使い方

{ruby-align:値;}

例を見てみましょう。
〈HTML〉

〈css〉

上から順に、 start、 center、 space-between、space-aroundです。

space-betweenは端から端までの均等揃え、space-aroundはバランスよく均等揃えになっています。

ruby-alignプロパティと類似する要素との違い

text-alignプロパティ

水平方向の揃え方を指定するプロパティで、右揃え・中央寄せ・左揃えにできます。

{text-align:値;}

  • left:左寄せにします。
  • center:中央揃えにします。
  • right:右寄せにします。

See the Pen
JjRVXyN
by Sachiko (@yivliriy)
on CodePen.

このように、右揃え・中央寄せ・左揃えになりました。

text-alignプロパティは、文字だけでなく画像などに対しても使えます。

<ruby>タグ

テキストにルビ・ふりがなをふるために使うHTML要素です。ルビを振るためには<ruby>と<rt>の2つのタグを使います。

<ruby>タグの中にテキストを書き、その横に<rt>ふりがな</rt>を書きます。

このように表示されます。

また、単語1文字ごとにルビをふることもできます。

このように表示されます。

まとめ

いかがでしたか?今回はルビの位置の揃え方を指定するCSSプロパティ ruby-align を解説しました。

対応ブラウザが少ないため、なかなか使う機会がないかもしれませんが、これから実装される場合もありますので、覚えておくといいと思います。

参考文献:W3C| ruby-align

BLOGコンテンツをパーソナライズします

あなたは現在「プログラミング学習者」ですか?