皆さんは時間の使い方に自信がありますか?おそらくこの記事をクリックした方の多くは、もっと時間を上手く使いたいと感じているのではないでしょうか?
今回はそんな方のために
について解説します。人類みな与えられた時間は有限です。最期にもっとこうすれば良かったと後悔が残らないよう、日々時間の使い方を考えましょう。
目次
時間の使い方が下手な人の特徴
時間の使い方を探る前に、自分の時間の使い方の良し悪しをチェックしておきましょう。以下の項目に当てはまる方は注意が必要です。
・計画を立てられない
・物事に優先順位を付けるのが苦手
・時間を浪費している
・ゴールを決められない
今の状況が把握できていない
時間の使い方が下手な人の特徴に、状況が全く把握できていないというものがあります。これは自分のことに関してもですが、周囲に関することも同様。
状況が把握できていないと、後々紹介する「優先順位を立てる」ことや「計画を立てる」ことが上手くできません。
自分がどういった状況に置かれていて、今自分は何をすべきなのか、それを即座に判断するためには状況把握が必要なのです。
計画を立てられない
また計画性の無さも、時間の使い方が下手な方に多く見られる特徴です。
例えば集合時間が決まっているのに家を出る前にバタバタしたり、納期ギリギリになって焦り始めたり、見通しを持って行動できていないのは、時間の使い方が上手くないからなのです。
待ち合わせの時間や納期には間に合えば良いのですが、間に合わない場合は相手からの信頼を失うことになります。
またギリギリになってあわただしく行動するため、気力も体力も無駄に消費します。時間の使い方を改善させると、時間以外の面でも様々なメリットが得られるのです。
物事に優先順位を付けるのが苦手
前段と少し重なりますが優先順位が決められないと、どこにどれだけ時間を使うべきなのかが分からず、物事を思うように進められません。
これは計画を立てる際にも必要になる、重要な項目です。
自分の外出前の姿を想像してみてください。優雅な朝を過ごしていますか?それともバタバタとあわただしい朝を過ごしていますか?
この差が出るのはかけるべきところに時間をかけれていないから。朝早く起きれないという方は、前日の夜少し早く寝ればよいのです。
時間を浪費している
皆さんは休憩と時間の浪費が明確に分かりますか?
休憩とは体力や気力の回復に精一杯尽力し、明確に「休憩しよう」という意思をもって行動すること。対して浪費とは「何となく」という意思のない状態で行動することを指します。
時間の使い方が上手い方は、時間を無駄にせず明確な意思を持って過ごしています。1日中ダラダラと過ごす日は一見すると「時間の浪費」に見えますが、明確に休養のために行っていれば、それは浪費ではないのです。
またこの時間の浪費は人との付き合いでも発生します。例えば、特に会いたくもない知人からの誘いを断らなかった場合、これは時間の浪費に当たります。
本当に会いたい人と、関係を築きたい人とだけ接点を持つようにしましょう。断ることも時間管理のうちの1つです。
ゴールを決められない
これは先ほどの浪費と少し関連性がある特徴です。ゴールを決めるとは「〇時までにこの作業を終わらせよう」や「〇分でここまで終わらせよう」など、その作業に費やす時間をしっかりと定めること。
このようにゴールが決められないと、ずるずるとその作業を引きずってしまい、結果として時間を浪費してしまうことになります。
人生の時間を把握するのは難しく感じますが、24時間や1時間を意識するのは簡単。常に時間を頭に入れながら行動するようにしましょう。
ウェブカツ‼は口コミが悪いのか?ウェブカツ‼受講生が語る充実のカリキュラム時間の使い方を上達させる方法
では時間の使い方を上達させるにはどうすれば良いのでしょうか?ここからは時間を上手く使う方法を具体的に紹介します。
自分には難易度が高いと思っても、まずは実践してみることが大切!最初は意識しながら必死にやっていたことでも、次第に慣れて自然と行えるようになるはずです。
1日のTo Doリストを決めておく
朝目が覚めたらまず何を行うべきか。それは1日のTo Doリストの整理と、1日の目標設定です。
To Doリストとはやることリストとも呼ばれるもので、やるべきことを箇条書きにして取り出し、実行出来たらチェックを入れて消化していく方法のこと。
朝はこのTo Doリスト作りと、今日が終わるまでにやるべき作業を把握しておきましょう。
この2つはアプリを有効活用しても良いですし、覚えられれば頭の中に留めておくだけでも構いません。私は朝食を食べながら、頭の中でこの2つを整理しています。
結局アプリに入れるのも、紙に書くのも処理と扱いが面倒になってしまうんですよね。継続できるように、自分にとって苦痛にならないやり方を模索していきましょう。
ちょっとした時間を有効活用する
さてTo Doリストと1日の目的ができれば、この項目は簡単です!まとまった作業時間の他にも、ちょっとしたスキマ時間を利用してやる事を消費していきましょう。
例えば移動時間や食事の時間など、手持無沙汰になっている時間を利用してみましょう。こうすることで、時間の浪費を極力抑えることが出来ます。
心身の健康が一番大事!自分をしっかりと労わりましょう。
To Doリストを整理しながら1日を過ごす
ここまででも十分時間を有効活用できそうですが、一度作ったTo Doリストは作りっぱなしで放置してはいけません。なぜなら1日に何度も「やる事」が追加されていくからです。
To Doリストは優先順位を付けて管理するのが鉄則。新しいやる事が発生したら、To Doリストの項目と比較し、適切な部分に差し込みましょう。
また状況を鑑みて、逐一To Doリストを更新するように心がけることが大切です。
今の状況を常に把握しておく
これは前段の項目をクリアするために必要なこと。常に自分の状況を判断できるよう、客観視したり、周りを見回したりするよう意識しましょう。
状況把握ができると、優先順位の振り分けが非常に簡単なります。これは組織に属していると必ず求められる能力のはず。
「今自分がしていることは本当に今すべきことなのか」時間と状況を把握するのが大切です。
1日の反省を行う
さてこれで1日が終了しました。やることをやり切った日は、疲労も蓄積し満足感でいっぱい。早く休みたいところですが、今日はどの程度まで作業が完了したのか、1日の振り返りを忘れてはいけません。
今日やるべきことが終わらなければ、明日以降の予定を調整する必要がありますし、余裕があったのならTo Doリストの項目の再検討も必要でしょう。
この時余裕がある方は、明日のTo Doを予め決めておくと、よりスムーズに1日がスタートできます。
ウェブカツはエンジニアとして通用するの?現役エンジニアが答えます!まとめ
いかがでしたか?今回は「時間の使い方」について解説しました。この記事では時間管理のポイントを紹介しただけですが、1日の生活がこの通りに過ごせれば、かなり充実した日になりますよね。
しかし最初のうちはかなりエネルギーを使うはずです。エネルギー切れで体調を崩すのは最大の時間の浪費。身体を労わることを忘れないようにしましょう。
初心者にウェブカツは難しい?元テックアカデミー生が比較しました!