皆さんこんにちは。
WordPressの引越しをしたい時やバックアップを取りたい時等、データをエクスポートする機会は割と頻繁にあります。
エクスポートときくと難しそうな感じがするかもしれませんが、標準機能やプラグインで比較的簡単にデータをエクスポートすることができるのです。また記事だけや画像だけ、さらに特定の記事だけなどブログの一部のデータだけ取り出すことも可能。
ここではWordPressのデータはどのようにエクスポートすればいいのか、その手順を詳しく紹介していきます。
目次
WordPressのデータをエクスポートするには
WordPressで長くブログを運営していると、レンタルサーバーを変更したりブログを2つに分けたりすることもでてきます。その際レンタルサーバにブログを丸ごと移せれば便利なのですがそうではなく、新しいレンタルサーバにまっさらなWordPressのをインストールして、そこにそれまで使っていたブログのデータをインポートする必要があります。
このインポートに使うためのデータを引っ越し元のブログから取り出すことをエクスポートと言います。エクスポートしたとしても元のブログからデータがなくなるわけではなく、丸ごとコピーするというイメージが近いでしょうか。WordPressのデータをエクスポートする方法にはこちらの2種類があります。
・WordPress標準のツールを使う
・ブログにプラグインを導入する
どちらの方法も操作しやすいので簡単にデータを取り出せますが、もし設定しているプラグインやテーマも一緒にエクスポートしたいという場合はプラグインが便利です。どちらの方法でもとても簡単にエクスポートできるので安心してください。
それではそれぞれの方法のエクスポートの手順を見ていきましょう。
WordPressに標準でついているツールでエクスポートする
まずはご自分のWordPressブログのダッシュボードを開いてください。サイドバーに並んでいる項目の中のツールにカーソルをのせるとメニューが開くので、そこからエクスポートを選んでクリックしてください。
するとこういう画面が表示されます。
エクスポートツールを開いた最初に段階では「すべてのコンテンツ」を選択した状態になっています。ブログ移行のためにデータを取り出したい場合は基本的にこのまま「エクスポートファイルをダウンロード」をクリックしてしまえば自動的にPCにデータがダウンロードされます。記事数が多いとダウンロードに少し時間がかかるかもしれません。
「すべてのコンテンツ」を選択した場合にエクスポートされるのはこちらのコンテンツになります。
・全ての投稿記事
・全ての固定ページ
・全てのコメント
・メディアにアップされた写真
・カスタム投稿
・カテゴリー
・カスタムフィールド
・ナビゲーションメニュー
・タグ
ブログに関するほとんどすべてのデータが取り出せると言ってもいいでしょう。ただこのエクスポートデータで新しいブログのテーマを設定したりプラグインを追加したりはできません。テーマとプラグインは自分で設定しなおすことになります。
一部の内容だけエクスポートしたい場合
ブログのカテゴリーやタグに関するデータはいらないという場合は、一部の内容だけを選択してエクスポートすることもできます。
・投稿
・固定ページ
・コンタクトフォーム
・メディア
投稿は記事のことで公開している以外の記事(下書き等)も含まれています。またメディアというのはブログにアップロードされている写真や画像のことを指します。必要な項目にチェックを入れたら後は「エクスポートファイルをダウンロード」をクリックすると自動的にダウンロードが開始されます。
こちらの4つの内容から複数選択してダウンロードすることはできません。投稿と固定ページだけダウンロードしたいという場合はそれぞれ別々にエクスポートするようにしてください。
エクスポートがエラーになる場合の対処法
ごく稀にですがエクスポートしようとするとエラーになることがあります。これはブログ内の投稿記事数が多いなどデータが大きすぎることが原因の場合があります。
この場合すべて一括でエクスポートするのではなく、一部をエクスポートする機能を使い「投稿」「固定ページ」「コンタクトフォーム」「メディア」を別々にエクスポートしてください。
また何らかのプラグインとの兼ね合いでエクスポートができなくなっている可能性もあります。一度プラグインを全て無効化してから再度エクスポートすると上手くいくことがあるので試してみてください。
WordPressのプラグインを利用してエクスポート
WordPress標準のツールでは物足りないという場合はブラグインを使うことも考えてみてください。エクスポートできるプラグインはいくつかあるのですが、All in One WP Migrationを特におすすめします。日本語表示できるところがポイントですよ。
All in One WP Migrationでエクスポート
All in One WP Migrationの操作方法はとてもシンプルです。おそらく画面を初めて見た時でも説明なしである程度扱えるのではないでしょうか。
All in One WP Migrationを導入していない方はプラグインを選択したうえで追加し有効化しておきましょう。そしてダッシュボードのサイドバーにある“All in One WP Migration”にカーソルを合わせエクスポートをクリックします。
使い方はいたってシンプルで「エクスポート先」をクリックしてタブを開きデータを落としたい場所を選択すると自動的にエクスポートが開始します。ファイルを選ぶとエクスポート用のデータを作成してくれるので、完了後ダウンロードしてください。WordPressの標準機能と違いテーマやプラグインの情報もエクスポートしてくれます。
またAll in One WP Migrationでは必要ないデータを除外するという形でエクスポートするデータをカスタマイズすることができます。
「高度なオプション」をクリックするとメニューが出てくるので、除外したい項目にチェックを入れます。あとはエクスポート先を決めてダウンロードしてください。
削除できる項目を見るとスパムコメントや投稿リビジョンと言ったあまり必要ないデータが含まれています。不要なデータをわざわざインポートしないためにも、この除外機能は積極的に利用していきましょう。
WordPressからBloggerに移行する場合はExport to Blogger
中にはWordPressから無料ブログのBloggerに引越ししたいという方もいらっしゃるでしょう。その場合はExport to Bloggerを使ってエクスポートしてください。プラグインの追加で検索してダウンロードしたうえで有効化し、プログ院の一覧からExport to Bloggerを探して設定をクリックします。
こちらのデータが取り出せるようになっています。
・投稿した記事
・固定ページ
タグやカテゴリーも一緒にエクスポートするかどうか選択したうえで、「XMLをエクスポート」をクリックしてください。これだけでBloggerにそのままインポートできる形式のデータをエクスポートできてしまいます。
WordPressブログの特定の記事だけエクスポートする方法
ブログをいくつかに分けたい時等、WordPressの投稿の中で特定の記事だけをエクスポートしたいという場合も全く問題ありません。実はWordPress標準のエクスポート機能を使うと、少しの手間で特定の記事だけエクスポートすることが可能です。
まずダッシュボードのサイドバーにあるツールからエクスポートを選びます。そして“エクスポートをする内容を選択”から“投稿”を選択するとこういったタブが開きます。
投稿記事をエクスポートする時に投稿者とカテゴリを選択できるようになっているのが分かっていただけるのではないでしょうか。
・投稿者が何人かいて特定の投稿者の記事だけエクスポートする場合
→ その投稿者を選択
・あるカテゴリの記事だけエクスポートしたい
→ そのカテゴリを選択
・投稿者が一人でエクスポートしたい記事がいくつかのカテゴリに散らばっている
→ 新しいカテゴリを作りエクスポートしたい記事だけをそのカテゴリに振り分けたうえでそのカテゴリを選択してエクスポート
記事数が多いと作業に時間がかかるかもしれませんが、一記事ずつコピペで移行していくよりはずっと手間が省けるでしょう。
まとめ
いかがでしたか?今回はWordPressのデータをエクスポートする方法を紹介しました。
標準でしっかりしたエクスポート機能が備わっているのでサーバーの引っ越しをする時にも心強いですね。少しの手間で特定の記事だけエクスポーすることもできてしまうので、ブログをいくつかに分けたい時にも便利です。
この記事がWordPressのエクスポート方法が分からなくて困っている方の参考になれば嬉しいです。