エンジニアとは?業務がきつくてやめたくなる?注目すべき3つのポイント

こんにちは、そろそろコロナに感染しそうで、日々にコロナウイルスにおびえているfinishです。
さて、本題に入りたいと思います。
IT業界が注目を集めていますが、そもそもエンジニアは何しているの?と思ったことはないでしょうか?
IT業界に興味があっても、エンジニアの仕事について理解ができていない方も少なくないのでは?と思い、今回はエンジニアについて分かりやすく説明していきます。
IT企業に転職を考え始めた方や、エンジニアについて興味がある方は、ぜひ読んでみてください。

エンジニアはどんな仕事するのか?

エンジニアとは、「工学(エンジニアリング)に関する専門的な知識やスキルを持った人材」のことです。

IT業界の「エンジニア」と一言でいっても、様々な種類があります。

主な職種ではこのようなものがあります。

  • プログラマー
  • システムエンジニア
  • ネットワークエンジニア
  • サーバーエンジニア
  • セールスエンジニア

営業で例えると、メーカーの商品を売り込むのと保険のサービスを売り込むぐらい違う仕事します。また、エンジニア職の種類により、業務の領域や必要なスキルが違います

自分は何に興味があり、何ができるのか?どんな形で社会に貢献したいかよく考えて、どんなエンジニアになるのかを決めましょう。

プログラマー

プログラマーは、プログラミング言語を用いてソフトウエアや、アプリ、システムを作る職業です。システムが作動するようにプログラミングすることから、プログラマーと呼ばれます。

実際にコードを書くためのプログラミングやフレームワーク、データベースなどの知識とスキルが求められます。

システムエンジニア

システムエンジニアは、どんなシステムを作るのか「要求分析・要件定義」、「基本設計」、「詳細設計」をお客様と考える職業です。

お客様がどのようなシステムを求めているのかをヒアリングして、要件分析したあと、システム全体の概要を明確にして、要件定義します。要求分析や要件定義のデータをもとに、システムにどのような機能を持たせるのか、表示方法や操作方法はどのような形で行うのかなどを決めるのが基本設計です。

プログラミングが完了した後、システムの動作をテストする工程もシステムエンジニアが行います。

ネットワークエンジニア

ネットワークエンジニアは、ネットワークの設計から要件定義、構築、保守・監視、運用する職業です。お客様からシステムを求めているかヒアリングして設計します。スケジュールに基づき、ネットワーク機器を設置して、構築します。

ネットワークシステムは構築すれば終わりではなく、必要に応じて、構成変更することが必要です。故障が起こったときには、トラブルの原因を突き止め、機器交換し、円滑なネットワークを維持する重要な仕事もあります。

サーバーエンジニア

サーバーエンジニアは、コンピューターシステムを運用するサーバー機器の構築作業、サーバーの運用・保守作業する職業です。サーバーの種類、設置台数、通信速度、コストバランス、使用電源容量などをプログラマーと相談しながら設定し、運用しやすい構成を考え、サーバーを作り上げます。サーバーの構成が完了したら、サーバーラックに固定したり、ケーブルの配線を整理する作業します。また、サーバーの種類に合わせてOSやサーバー用アプリケーションのインストール、設定するもサーバー構築において必要な作業です。

サーバーの運用・保守の作業は、サーバーに問題が発生した場合、障害を復旧、システムの改善を実施します。バックアップのような日々のメンテナンス作業やサーバーがウィルス感染していないか確認もします。

セールスエンジニア

セールスエンジニアは、お客様に対して自社製品の導入提案や導入後のサポートする職業です。営業ではカバーができない専門的な視点で商品を説明し、営業の手助けをします。

企業のサービスを販売するセールスと技術的な知識を持つエンジニアの両方の要素が必要です。

ITエンジニアのいいことは?ITエンジニアの4つのメリット

 

エンジニアの転職市場

エンジニアの将来はどうなっているの?と心配する人は多いと思います。

経済産業省では、次のように予測しています。

経済産業省では、IT人材の需給モデルを構築し、既存の統計調査等のデータをもとにわが国IT人材数の推計を行った。その結果、若年層の人口減少に伴って、2019年をピークにIT関連産業への入職者は退職者を下回り、IT人材は減少に向かうと予想されている。また、IT人材の平均年齢は2030年まで上昇の一途をたどり、高齢化が進展することも予想されている。その一方で、IT 需要予測から推計されるIT人材需要との需給ギャップから2030年までのIT人材の不足数を推計すると、労働集約業態となっている日本のIT人材の低生産性を前提とすれば、将来的に40~80 万人の規模で不足が生じる懸念があることも試算された。

 

出典:経済産業省|「ITベンチャー等によるイノベーション促進のための人材育成・確保モデル事業」

そのため、求人はコロナウイルスの影響を受けていても、2020年10月時点で、転職求人倍率4倍を下回っていません

 

出典:DODA|転職求人倍率レポート(2020年10月)

エンジニアの収入は上がりやすい

エンジニアはいくら稼げるの?と疑問がある人はいます。人手不足の現在、経験をもったエンジニアは貴重で、コロナの影響を受けても、転職時には年収が大幅に増加するというケースも増えています。

どのエンジニアの将来性も高いです。年収は、33歳で年収1400万円や39歳で1600万円など、高度なスキル/知識を持ったエンジニアは人気で引く手あまたです。結果を出せば、早い段階で昇給が望めます

人工知能分野、デープラーニング、データサイエンティストでは、より高い報酬で月に200万円というケースもあり、Athleticのようなエンジニアをテストで採用するというサービスも登場しています。また「エンジニア定年35歳説」が以前まではありましたが、人手不足の現在、年齢に関係なくいい環境で優れたエンジニアに活躍してもらおうと、職場を整備する会社も増えています。

努力次第でキャリアアップできる

エンジニアは他の職種より比較的にキャリアアップしやすい職種です。その理由は、「IT業界は圧倒的なエンジニア不足」であることと「技術の入れ替わりが早い」からです。わずか1,2年で職場を代わる方もいます。

エンジニアが不足しているため、ライバルが少なく人材としての価値が高いのです。そのため、年収もポジションも上げやすいです。中には未経験からエンジニアになり、転職1年目で年収が70万円アップしたいう方、フリーランス に転身する方もいます

また、IT業界は技術の発達が早く、使われる技術の入れ替わりが早い業界です。そのため、今まで使っていた技術が過去の遺産のような形で使われなくなったりします。

業界歴が長く経験がある人でも、新しい技術の習得しなければ置いていかれる業界です。そのため未経験であっても、新しい技術の習得に力を入れることで、需要が高い技術に詳しい人になれます。

仕事場を選ばない

他職種と比べるとエンジニアは働く場所が関係なく、自由に働きやすい職種です。パソコンとインターネットがあれば、プログラミングができます。通勤する必要がありません

さらに、作ったポートフォリオや、仕事で培った技術と経験と知識で副業の仕事を受注できます。そのため、エンジニアはリモートワークOK、好きな時間に働いてOK、副業O Kという会社が多数存在します。

企業もエンジニアを確保するために、働きやすい環境を提供することに力をいれている企業が増えています。

ITエンジニアはきつい?ITエンジニアのデメリット

 

変化が速く、常に勉強し続けなければならない
弁護士は法律改正の勉強、顧客対応など日々勉強して、スキルアップしなければなりませんが、法律の大部分は変わりません。国の法律などと違って技術は日々進化し、トレンドが移り変わりが激しいので、他業種に比べて、日々勉強しないと、成長出来なかったり、ついていけなくなります。

エンジニア・プログラマーも常にスキルアップのために、プログラミング・インフラ・AWSやGCPなどと言った各種サービスの勉強していく必要があります。さらに、IT業界にはトレンドがあります。そのトレンドの移り変わりも早く、仕事で使うスキルもトレンドと変化していくので、エンジニアには、常に最新の技術力や情報・知識が求められます

まとめ

いかがでしたでしょうか?

ITエンジニアと一言で言っても、たくさんの仕事があることがわかりましたか?繰り返しですが、自分は何に興味があり、何ができるのか?

どんな形で社会に貢献したいかよく考えて、どんなエンジニアになるのかを決めましょう。エンジニアは、勉強すればするほど稼げて、努力が数字に表れます。

最近はコロナウィルスの影響により求人が減っていますが、他の業界より減ってはいません。まずはIT業界について情報収集してみては、どうでしょう。

BLOGコンテンツをパーソナライズします

あなたは現在「プログラミング学習者」ですか?