未経験・初心者向け「DBのテーブル設計鬼練1〜Twitterの登場人物を考えようpart1〜」

ここでは、初心者から実践的に学べるプログラミングスクール「ウェブカツ!!」WEBサービス部を受講している生徒の方向けにさらに「データベースのテーブル設計」についての理解度を上げるため特訓をしていきます。

ここでは「MySQL」を題材にします。

DBのテーブル設計鬼練1:登場人物を考えようpart1

DBのテーブル設計は初心者のうちはなかなか難しいです。

なぜなら、

「数をこなしていかないと慣れないもの」

だからです。

サービスをいくつか考え、そのテーブル設計を何度も考えてみる。

そうしないと力はつかないわけです。

だから、ここでは実際に存在するサービスをいくつか参考にしながらテーブル設計を考えてみてください。

問題

下記の問題に答えてください。

Twitterに出てくる登場人物を挙げてください。

ヒント

まずは、WEBサービス部でのテーブル設計でやったように「そのサービスに出てくる登場人物」を考えることです。

どんなサービスであろうが、そこには「扱っている人や物、コト」が存在します。

 

答え

「人」であれば、サービスによって「客(ユーザー)」であったり「管理者(運営する人たち)」であったり、楽天市場のような「モール型」といった店子がいるサービスの場合は「店舗(お店や企業)」といった人がそのサービスに存在するわけですね。

要は「使う人たち」ってことです。

 

「物、コト」には楽天市場やメルカリといったような「実物の商品」や、美容室のカットプランのような「サービス」といったものですね。

他にもFacebookやTwitter、Instagramといった「コンテンツ(投稿)」だったり、アメブロのような「ブログ記事(これもコンテンツだけど)」といった「物、コト」もありますよね。

 

では、Twitterの場合はどうでしょう?

答えは

  1. ユーザー(人)
  2. 管理者(人)
  3. 投稿(物、コト)

ですね。

 

BLOGコンテンツをパーソナライズします

あなたは現在「プログラミング学習者」ですか?