こんにちは!最近観葉植物にハマっているchieitoです。日に日に家の中がジャングル化してきています。
さて、皆さんはプログラムに関する言語をどれくらい知っていますか?またプログラミング学習をしていて、英語が難しくてなかなか覚えられない…なんて悩んでいる人も多いのではないかと思います。
実は、日本語のプログラミング言語も存在している事をご存知でしょうか。ここでは、あまり知られていない日本語でプログラムできる言語について詳しくご紹介します!
目次
日本語でプログラムできる言語とは?
日本語のプログラミング言語とはその名の通り、日本語を使って記述しプログラムしていく言語の事を言います。
よくあるプログラミング言語は英語で記述しますが、言葉を覚えるのが難しかったりエラーメッセージが理解できなかったりという問題があります。もちろんこれらは学習を進めたり何度も実践していくうちに理解し、問題なく使えるようになるでしょう。
しかし通常の英語でのプログラムは、学生の授業で使用するには少々難しすぎるという点が問題視されていました。「コンピュータにプログラムする」という事を学習する上では、この日本語プログラミングはわかりやすくて適していると言えるのではないでしょうか。
この日本語でプログラムできる言語は、実は1980年に開発されていました。
その当時から使用されていたプログラミング言語には、「Mind」「ぴゅう太」などが挙げられます。現在はあまり使われていませんが、コンピュータに日本語でプログラムする先駆け的存在です。
日本語でのプログラムのやり方は、
というような記述をしていきます。日本語プログラミング言語の種類によって多少記述方法が違うので、具体的な書き方は以下でご説明します。
主要言語はこの3つ!
現在日本語でのプログラムに使用されている主要な言語は、「なでしこ」「ドリトル」「プロデル」の3つです。この3つの言語について、使い方などをご紹介します。
なでしこ
出典:なでしこ
なでしことは、無料で使える日本語のプログラミング言語です。雛形の貼り付け機能などが備わっているので、アプリやWebサイトの開発に適しています。
文法が単純で記述が簡単なので、プログラム初心者や学校の授業などに最適です。また記述が簡単だったり作業の自動化により、仕事の効率化を図ることも可能になります。このように幅広い場面で使用されているプログラミング言語なのです。
日本語での記述といっても、なでしこの決まった文法や記述方法があります。
例えば、
1 2 |
「レタス」の「ス」を「ー」に置換。 それを表示。 |
とプログラムします。そうすると、画面には…
と表示される仕組みです。
他にも、
1 |
年齢は15。「私は{年齢}歳です」と表示。 |
とプログラムすると…
と表示されるのです。
このような文法やコード、詳細なマニュアルは「なでしこ」ホームページで確認することができます。
ドリトル
出典:ドリトル
ドリトルは、教育用に開発された日本語のプログラミング言語です。主に、中学校や高校のプログラミング学習で採用されています。小学校でもプログラミング学習が必修になったので、今後幅広い教育機関で使用されていくのではないでしょうか!
このドリトルの特徴は、「かめた」という名前のタートルオブジェクトを操作してプログラムの仕組みを学んでいくという点です。
例えば…、
1 2 |
かめた=タートル!つくる。 かめた=50 歩く。 |
といったプログラムを行って、タートルオブジェクトを動かしていくのです。
プロデル
出典:プロデル
プロデルは、私たちが日常的に使っている日本語文のように記述してプログラムできる言語です。処理速度が早く、Twitterなどと連携して独自のプラグインを作成することができます。プロデルは教育用ではなくソフト開発目的に作られた言語であるため、より実用的で機能が充実しているのです。
具体的なプログラム方法は、
1 2 |
都道府県は、{「北海道」「東京都」「大阪府」「沖縄県」} 都道府県(4)を表示する |
とプログラムすると…、
が表示されます。
こちらも詳しい文法やコードの記述方法などが「プロデル」ホームページで確認可能です。
日本語を言語としてプログラムするメリットは?
日本語でプログラムできたら、とてもわかりやすく効率も上がって便利に使用できそうですよね!しかし、安易に使い初めて後悔した!なんてことがないように、日本語プログラミング言語にはどのようなメリットとデメリットがあるのかを、しっかりと理解しておきましょう!
メリット
最大のメリットは、何と言っても私たちが普段使っている日本語を言語としてプログラムできるという点ではないでしょうか!
「〇〇を表示する。」「△△を☆☆とする。」と簡潔でわかりやすく、エラーが出た場合でもすぐに問題を理解して対処することが可能です。英語でのプログラムは、言語そのものを単純に覚えるだけでなく、意味や文法を理解しなければなりません。そう考えると日本語のプログラムはとてもわかりやすくスムーズですよね!
- 英語や文法を覚え理解するのが難しい。
- すぐにWebサイトやアプリを開発したい。
- まずはプログラムの仕組みを勉強するという目的で使用したい。
という人におすすめです。日本語のプログラミング言語は歴史が古いですが、まだまだ主流にはなっていません。また今ある日本語のプログラミング言語は、教育を目的としているものが多いようです。まずは勉強目的で使ってみたりお試しとして始めてみたりと、プログラミング入門として導入してみると良いのではないでしょうか!無料で使用できるのも嬉しいですね!
デメリット
前述したように、日本語でプログラムできる言語をそれほど数が多くなく、また教育を目的としているものがほとんど。中でも、「ドリトル」は教育のために開発された言語です。もちろん実践として使用できますが、海外とのやり取りやグローバルな仕事をしている場合には向かないかもしれません。
また「なでしこ」はWindows環境でしか動作しなかったり3Dなどのグラフィックの処理速度が遅かったりします。
どのプログラミングでも同様ですが、
- どんなものを制作したいのか
- 作業するコンピュータ環境
- 海外とのやり取りの有無
このようなことに考慮してみてください!
まだまだあまり知られていない日本語のプログラミング言語ですが、これからプログラマーやWebデザイナーが増えれば、もっと主流になり、また機能性も向上していくのではないでしょうか!教育機関でもプログラミング学習が必修になることで、日本語のプログラミング言語がさらに増えていくかもしれません。今後の動向に注目です!
まとめ
いかがでしたでしょうか!私たち日本人にとっては、この日本語のプログラムの方がわかりやすく感じませんか?英語圏の人たちにとっては、私たちがこの日本語のプログラムをみているような感覚でHTMLなどのプログラミング言語を使用しているのでしょうね!
これからプログラミング言語を学ぼうとしている人は、これだけたくさんの言語があると、何を選べば良いのか迷ってしまいます。しかし、それぞれの特徴や使えるジャンル、どんなものを作りたいかによって様々です。全てを調べて比較するのは大変ですが、言語にはたくさんの種類があるということを知り、ご自身の希望や目標に合ったものを選んでください!