スマートリモコンでできることとは?スマートリモコンの選び方を解説!

スマートリモコンはどんなことができるの?
どんなスマートリモコンを購入すればいいの?

このような悩みを抱えていませんか?
今回は生活を便利にするスマートリモコンについてわかりやすく解説していきます。

この記事を最後まで読めば、スマートリモコンを購入する際に役立つはずです。
ぜひ最後まで読んでみてください。

スマートリモコンでできることとは?

スマートリモコンとは?

「アレクサ、テレビをつけて!」
「OK、Google!電気を消して!」

テレビのCMでこのような場面を見たことがある人も多いのではないでしょうか。
従来は、リモコンで家電を操作するのが当たり前でしたが、スマートリモコンを使えばリモコンがなくても家電を操作できます。

まだ取り入れている家庭も少ないかと思いますが、今後需要は確実に増えるでしょう。

スマートリモコンで操作できる家電は?【家にある家電でOK】

スマートリモコンを使えば、次のような家電の操作が行えるようになります。

・テレビ
・エアコン
・照明
・空気清浄機
・扇風機
・ブルーレイレコーダーなど。

これらの家電はわざわざ最新の家電に買い替えなくても、家に既にある物でOKです!

従来は家電をスマホやタブレットで操作するには、Wi-FiやBlutoothに対応しているスマート家電を購入する必要がありました。

ですが、スマートリモコンを使えば、家で今まで使っていた家電をスマート家電、つまり、リモコンいらずで音声やスマホで操作できるようになります。

毎日口癖のように「リモコンどこやった?」
なんて言っているご家庭も多いのではないでしょうか?

小さいお子さんがいてリモコンがすぐになくなるご家庭にも便利ですね。

接続の条件

・操作できるのは赤外線に対応している家電のみ
【リモコン操作のできないコタツなどは無理】
・インターネットにつながっている必要がある

スマートリモコンを利用するメリット

・子供やお年寄りでも簡単に操作できる
・リモコンをわざわざ取りにいかなくていいので楽
・リモコンを紛失して操作できない悩みから解消
・リモコンいらずで部屋がすっきり片付く
・リモコンの電池の心配なし

このようなメリットがあります。

スマートリモコンでできることとは?

スマートリモコンについてもう少し詳しくみていきましょう。スマートリモコンというとただ家電をつけたり消したりするだけではなく、実は次のような便利なこともできます!

スマートリモコンでできること

・音声だけで家電操作が可能【スマートスピーカーが必要】
・外出先からでも家電を操作可能【防犯対策も】
・複数の機能をワンタッチで実行
・操作を自動化

具体的にどういうことか説明していきます。

音声だけで家電操作が可能【スマートスピーカーが必要】

スマートスピーカーと連携させれば音声だけで操作可能になります。

リモコンの操作ができない小さいお子さんでも操作可能ですし、動きたくない時や調理中に手が汚れていても操作可能なので非常に便利です。

また、Wi-FiやBlutooth経由で接続するので、赤外線を使用していないパソコンなどの機械の操作ができるというメリットもあります。

スマートスピーカー

引用元・amazon

値段は5000円程度です。
また、スマートリモコンとセットの商品もあります。(1万円程度)

外出先からでも家電を操作可能

Wi-Fi経由でインターネットに接続してあれば、外出先でも家電の操作が可能です。

メリット

・家電の付け忘れをチェックして操作
・家に帰る前にエアコンをつけて室温を快適に

【補足】防犯対策にも使用できる

スマートリモコンは、空き巣対策・防犯対策にもオススメです。

外出先からスケジュール機能を使用し、自動で証明をオンとオフに切り替えを行えば、人が家にいるような状態になりますので、空き巣対策にも効果的です。

複数の機能をワンタッチで実行【マクロ機能】

「エアコンをつける、電気をつける、テレビをつける」などの、決まった操作を毎朝するのがめんどくさい。

このような場合は、マクロ機能といってあらかじめ複数の操作を登録して一括で操作できるスマートリモコンもあります。

また、スマートスピーカーと組み合わせて、「OKグーグル、おはよう」の一言で複数の操作を実行することもできます。

決まった時間に操作を自動に行う

タイマー・スケジュール機能で自動で操作することも可能です。

スケジュール機能やタイマー機能は、時間で自動操作が可能なので、「帰宅時間の19時に自動で部屋を暖めておく」などが可能です。

もちろん毎日でなくても毎週同じ曜日や同じ時間帯などの設定も可能です。


ここまでの解説でスマートリモコンの便利さを知り、「購入したい!」と思った方も多いのではないでしょうか?
次の章では、スマートリモコンの選び方や購入の注意点について解説していきます。

スマートリモコンの選び方や購入の注意点

スマートリモコンによって機能は異なる【目的を確認】

スマートリモコンによって機能は異なるので、自分の目的にあった機能が搭載されているかチェックしましょう。

温度センサー

こちらの機能がついていれば、「室温が28度以上の場合はエアコンをオフ」などの操作が可能です。

こんな人にオススメ

・おじちゃんおばあちゃん、子供はリモコン操作できない
・ペットがいて留守にしがち

このような場合、熱中症予防になりオススメです。

スマートスピーカーと連携可能かどうか

音声で操作したいならば、スマートスピーカーと連携できる必要があります。

また、スマートスピーカーはパソコンなどの赤外線なしの機械の操作可能なので、パソコンを操作したい方必見です。
さらにiPhoneのSiriと連携できるとより便利になります。

こんな人にオススメ

・パソコンの立ち上がりが遅いのがストレスで事前にパソコンをつけておきたい
・子供がいるので音声で簡単に操作したい
・より快適に操作したい

スケジュール機能やマクロ機能が搭載されているかどうか

「決まった時間に自動で家電を操作、複数の操作を一括で行う」などの、なるたけ自動で家電を操作したい人ならば、スケジュール機能とマクロ機能の2つの機能がついているスマートリモコンがベストです。

こんな人にオススメ

・自動で帰宅前に家を暖めておきたい
・朝起きたら自動で家電を起動したい
・複数の操作が面倒なので自動化したい

スマートリモコンを選ぶ際の注意点について

またスマートリモコンを選ぶ際は以下の点に注意が必要です。

赤外線が広範囲に届くか

最初にも解説した通り、スマートリモコンは赤外線リモコンの家電を操作します。

つまり、赤外線が届く範囲に家電製品の受診部分がなければ操作はできません。

そのため、赤外線が広範囲に届くスマートリモコンの方がストレスなく操作できるでしょう。
特に、操作したい家電が複数の場合は要チェックです。

※家が広い場合は部屋ごとにスマーリモコンが必要な場合もあります。

対応している家電をチェック

スマートリモコンによって対応している家電やメーカーは違います。
操作したい家電やメーカーを調べてから、スマートリモコンを購入するようにしましょう。

まとめ

いかがだったでしょうか。
今回はスマートリモコンでできることや購入の注意点について解説しました。
スマートリモコンと聞くと難しそう、わからない、高そうと決めつけがちですが、一度利用すれば元の生活には戻れない人も多い便利なアイテムです。

ぜひ上手に活用しましょう。

BLOGコンテンツをパーソナライズします

あなたは現在「プログラミング学習者」ですか?