『Progate』だけでの就職は可能?【結論:無理です】

Progateのみでの就職

「Progateでプログラミング学習をしたら就職できるのかな?」
「Progateで学習できる範囲とかも知りたいな」
「実際にエンジニア転職に必要なレベルってどれくらいだろう?」

今回の記事ではこのような悩みを解決していきます。

まず重要なことですが、『Progate』でプログラミング学習をしても就職はできません。
あくまでも、『Progate』で学習できるのは基礎的な部分。

では「エンジニア転職に必要なレベルはどれくらいだろう?」
と気になる方も多いと思いますので、しっかりとまとめていきますね。

『Progate』で学習しても就職できない理由

『Progate(プロゲート)』で学習をしても就職ができない理由は簡単で、“基礎的な部分しか学習できない” からです。

プログラミングを学習するために『Progate』を利用するのはおすすめですが、あくまでも基礎を固める目的では、という意味でです。

さらに『Progate』だけでは就職ができない理由としては以下の内容が当てはまります。

  • 応用力を利かせにくい
  • 実務経験とは程遠い学習内容

『Progate』で基礎的な部分を学習したら、すぐに次のステップへと移りましょう!

そして注意点なのが、『Progate』で様々なプログラミング学習をする事ができるからと言いって、複数のプログラミング学習を行うのは避けましょう。

「この言語はこんな書き方か」程度で済ませるのであれば問題ないですが、
「全部の言語をクリアするぞ」というような学習方法は避けるべきです。

その理由として、目標が定まっていないと学習が続かなくなるからです。

自分がどんなサービスを作りたいのかをはっきりと決めて、プログラミング学習に取り組んでいきましょう。

エンジニア就職に必要なレベルとは?

具体的に、エンジニアになるためには「プログラミングスキル」をしっかりと身につけておく必要があります。
しかしかなり高度なプログラムを書けなければいけないのかと言われると、そうでもありません。

基礎を身につけて、自分で何かしらのサービスやWebサイトの制作ができればOKです。
多くの人が「プログラミングはとても難しいもの」と思っていますが、それはプログラミングが実務レベルで使用できるためには、どれくらいの学習基準かを理解できていないからですね。

もちろんプログラミングスキルは人によって異なります。
そのため、「あまりスキルがついていないな」
と思っても自分のレベルに合った仕事を選べば大丈夫です。

理由としては実務を通してプログラミングスキルは身に付いていくからです。
実務経験を重ねて、たくさんコードを書く事が大切ですよ。

エンジニア就職で必要な事

エンジニア就職をする際は、プログラミングを習得することは当然必要です。

しかしそれ以外にも就職をする際に必要な事がありますので、就職を成功させるためにもぜひ覚えておきましょう!

  1. IT業界、自分の目的にあった業界の知識習得
  2. プログラミング学習
  3. ポートフォリオ作成

IT業界、自分の目的にあった業界の知識習得

まずはIT業界全体に関する知識の習得。
そしてエンジニアとして自分が何を目標にするのか、事前に知識を習得しておく必要がありますね。

「Webサイトを作りたいのか」「アプリを開発したいのか」

目的は人それぞれですので、しっかりと自分の目標を決めておきましょう。

プログラミング学習

当然ですが、作りたいものが決まったらそれに応じたプログラミング言語の学習をする必要がありますね。
学習のはじめとして『Progate』でいいので、自分の目的にあったプログラミング学習をしていきましょう。

その後の、さらに踏み込んだ具体的な学習方法については、後述しますね。

ポートフォリオ作成

エンジニア就職をするのであれば、自分が学習してきた成果を示すためにもポートフォリオの作成は必須です。

また、ポートフォリオを作成する事でも「副業」などで提示できるため、いざ就職をする前に副業でエンジニアの感覚を掴んでおくのもいいですね。

『Progate』を活用した学習方法【次のステップは?】

『Progate』は、プログラミング学習をする際におすすめの学習サイトです。

しかしはじめにも解説したように、基本的な部分しか学習することはできません。
では『Progate』で基礎の部分を身につけた後はどのように学習指定ばいいのでしょうか?

具体的に、プログラミング学習をする上での次のステップを解説していますね。
今回はプログラミングの基本とも言える、「HTML/CSS」を例にして解説をしていきます。

  1. エディタのインストール
  2. 効率のいいコーディング方法を取得する
  3. サイト模写のためにGoogleChromの検証ツールを活用
  4. 『Progate』の上級編サイトを模写コーディング

エディタのインストール

「エディタ」とは、実際に実務でも使用される「プログラミングコード」を書くためのツールです。

エディタといえば、Windowsの場合「メモ帳」、Macの場合「テキストエディット」が標準でインストールされています。
文字を書く目的であれば既存のツールで問題はないのですが、きちんとプログラミングをするのであれば効率良くコードを書きたいですよね。

効率良くコードを書くためにも、エンジニアの方は専用のエディタを使いやすいようにカスタマイズして開発などに役立てています。

  • 文字のハイライト
  • コードの整理
  • スペルミスの修正

などの便利な機能がありますので、ぜひ活用してみましょう。

おすすめのエディタは以下の通りです。

  • Atom
  • Brackets
  • Visual Studio Code

»プログラミングにおすすめの人気無料エディタ7選【初心者向け】

コーディング方法を取得する

自分のパソコンで開発できる環境が整ったら、さらに効率良くコーディングできる方法について勉強してみましょう。

「エディタ」のプラグイン機能を活用して入力補助をしてもいいですし、効率のいいプログラミングの書き方を活用する方法もありです。

  • Bootstrap
  • Sass

サイト模写のためにGoogleChromの検証ツールを活用

Google Chromeには「検証ツール」があり、実際のWebサイトのソースコードを簡単に見る事ができます。

初心者のうちはCSSがうまく適用されなかったりする場合が多いですが、違ったセレクタ指定してしまっているケースがあったりするので要注意です。

そのためにも検証ツールを活用して、プログラミング学習に役立てていきましょう!

『Progate』の上級編サイトを模写コーディング

『Progate』でプログラミングの基礎を学習した後は、実際に手を動かしてコーディングをした方が早く上達します。

学習した「HTML/CSS」を活用する事ができるのが『Progate』の上位編サイトです。

答えを見てしまうと力はつきません。
とはいえ、最初は全く模写できないと思いますのでGoogle Chromeの「検証ツール」を活用しながら実際に手を動かしていきましょう。

まとめ

いかがでしたか?

『Progate』でプログラミング学習はできますが、実践的な内容までは学習することはできません。
実践的なスキルを身につけるためには、より現場に近い内容を学び手を動かしていく必要があります。

そのためにまずは『Progate』で基礎を学習し、プログラミングに役立てていきましょう。
基礎を学び、その先の実践的な学習へと切り替えてエンジニア就職を目指していきましょう!

BLOGコンテンツをパーソナライズします

あなたは現在「プログラミング学習者」ですか?