SQLの学習におすすめの方法と学習のポイントを解説します!

「SQLを使うとどんなことができるのかな」
「SQLを学習して活躍できる幅を広げていきたい」

このように思った経験はありませんか?

プログラミング学習をしていて『SQL』という言葉を聞いたこともあるでしょう。
エンジニアの方は、普段SQLを書く機会があるでしょう。しかしエンジニア以外の方も、日常業務でデータの集計や抽出をしたい場面があるかと思います。

そのような際にSQLを活用することができますので、この機会にSQLの学習方法について理解しておきましょう。

SQLの学習におすすめしたい方法

まずはSQLの学習におすすめな方法について解説していきます。
SQLの学習には、まず「学習サイト」を利用して学習することをおすすめします。

下記がSQLの学習でおすすめしたい学習サイトとなっています。

  • Progate
  • TRYCODE
  • ドットインストール
  • SQL攻略
  • Tech Pjin:SQL演習問題

Progate

Progateは、SQLをはじめ様々なプログラミング言語の学習ができる学習サイトとなっています。

スライド形式で学習を進めることができて、学習を進めるごとにレベルアップするシステムなので楽しみながら学習をすることができるでしょう。

SQLの基礎を学べるコースから、実際にSQLを書いていく実践的な道場コースがあります。

»https://prog-8.com/

TRYCODE

TRYCODEは演習問題を解きながら学習を進めていくサービスです。
動画とテキストでプログラミング学習を進めることができるため、より頭に残りやすい学習ができるのではないでしょうか。

2つのモードがあり、

  • 一緒に解く
  • 演習する

方法があります。
動画を見ながら一緒に解く「一緒に解くモード」がおすすめです。

慣れてきたら、「演習するモード」で演習問題を解いていきましょう。

»https://trycode.jp/ptop.html

ドットインストール

ドットインストールも、Progateと同様に様々なプログラミング言語の学習ができる学習サイトとなっています。

ドットインストールは動画で学習を進めることができるため、テキストのみでの学習よりも分かりやすく学ぶことができます。

「My SQL入門基礎編」と「My SQL入門応用編」の動画を合わせて60本以上の動画で解説されていますので、しっかりとSQLについて学習することができます。

»https://dotinstall.com

SQL攻略

SQL攻略は、名前の通りSQLの攻略をするための学習サイトとなっています

記事としてSQLの知識を解説するだけでなく、記事にセットで実習問題が付いているのが特徴です。実際に学んだことをすぐ試せるので、実践的な書き方を手を動かしながら学ぶことができます。

SQLの基礎部分だけでなく、データベース設計でもつかえる概念についても解説されているため、網羅的な知識がつくのでおすすめです。

»http://sql.main.jp/index.html

Tech Pjin:SQL演習問題

Tech Pjin:SQL演習問題は、技術系の記事をまとめているメディアとなっています。「SQL演習問題」というカテゴリがあり、そこには約70個の演習問題の記事が用意されています。

テキストで学習を進めたい方にはぴったりの学習サイトとなっています。

SQLの「問題」と「答え」があるだけでなく、きちんと補足説明まで付いているため、よく分からなかった場合に理解しやすいです。

»https://tech.pjin.jp/blog/tag/sql練習問題/

SQLの基礎知識

SQLを勉強する際におすすめの学習サイトをご紹介しましたが、SQLをどんな場面で活用できるかはご存知ですか?

SQLは、データを管理するために覚えておきたい言語です。
SQLを勉強するに当たって、まずはSQLがどのような言語なのか、その内容から学んでいきましょう。

SQLとは

詳しくSQLについて解説をすると、SQLはプログラミング言語の中でも、『データベース言語』と呼ばれるものです。データベースからデータを検索して表示させたり、データを追加・削除したりできます。

SQLは国際標準化機構(ISO)やアメリカ規格協会(ANSI)によって統一されています。そのため、異なった企業やデータベースであっても、同じ命令文や文法で扱えるのが特徴です。

他のプログラミング言語よりも使用するコマンドも少ないため、プログラミング初心者でも比較的覚えやすい言語です。

データベースには必要不可欠

例えば顧客のデータや売上管理など、膨大な情報を扱う機会が多い企業もあるでしょう。
こうしたデータは、大元となるデータベースが必要となっています。

データベースをそのまま手入力で操作した場合、わずかな更新でも何百・何千件ものデータを編集したり、削除したりしなければいけないため、ものすごく効率が悪いです。

SQLを活用することで、データベースから欲しい情報を抜き出したり、編集や削除を一瞬で行うことができます。業務を効率的に行うためにも、SQLは、不可欠な言語と言えますね。

SQLを学習する際のポイント

SQLはデータベースには必要不可欠な言語、ということが分かったと思いますが、ただ漠然と学習をするだけではきちんと身につかなかったり挫折してしまう原因となってしまいます。

比較的に習得しやすいSQLではありますが、以下のポイントを意識して取り組んでいきましょう。

  • 実際にSQLを書く
  • エラーから学ぶ
  • はじめは分かる範囲で学習する

実際にSQLを書く

他のプログラミング言語の学習でもそうですが、実際にプログラムを書いていくことがとても大切です。

学習サイトや動画、場合によっては書籍でSQLの学習を進めるかと思いますが、インプットだけでは身につきません。しっかりとアウトプットをすることで、身に付いていきます。

頭では分かっていても、いざ手を動かしてみるとプログラムが書けない、という場合はかなり多いです。そうならないためにも、学習したことは実践をして確実にSQLを習得していきましょう。

エラーから学ぶ

現場でもSQLでエラーが起きることはあるでしょう。学習をしているなら、なおさらエラーがあるのは仕方がないことです。

その中で「なぜエラーが起きたのか」をしっかりと考えることで知識は身につきます。SQLは『データベース言語』ということもあり、他のプログラミング言語とは少し特徴が違います。

しっかりとエラーの原因を考えるとこで、SQLを扱う際の注意点やポイントが身に付くでしょう。どうしてもエラーの原因が分からない場合は、エラーコードや内容をインターネットで調査すると一段と知識が身につくはずです。

はじめは分かる範囲で学習する

いきなり難しい内容を学ぼうとする必要はありません。
習得しやすい言語ではありますが、初心者がいきなり応用ができるかと言われたら難しいでしょう。

はじめのうちは「かんたん」と思えるくらいの内容でいいので、SQLの内容を一個ずつ確実に習得していきましょう。

少しずつ習得していくことで、挫折しないための対策にもつながるはずです。

まとめ

いかがでしたか?

SQLはデータベースに必要不可欠な言語です。
しっかりとSQLの習得をしていくことで、エンジニアはもちろん、非エンジニアの方でも活用できる場面はたくさんありますので、ぜひ習得していきましょう!

 

BLOGコンテンツをパーソナライズします

あなたは現在「プログラミング学習者」ですか?