【未経験&スキルなし】初心者がフリーランスで稼ぐ・スキルアップの方法

最近話題になっている「フリーランス」という働き方。働く時間や場所に縛られず、会社員より自由に働けるフリーランスには誰しもが憧れを持ったはず。

そこで今回は

未経験の状態からフリーランスで稼ぐ方法

についてご紹介します!フリーランスは確かに自由な働き方ができますが、その一方でしっかりとした稼ぎを得るまでのハードルが高いのも事実。

フリーランスに転職したいけどなかなか勇気が湧かない、どうやって実績を積んで稼ぐのか分からないという方は、ぜひこの記事を参考にしてくださいね。

フリーランスとは?

まずはフリーランスがどのようなものなのか、フリーランスの意味と実態を探っていきましょう。

フリーランスとは?

フリーランスとは特定の組織に属さず、自分のスキルを売ることで生計を立てている「個人事業主」のことを指します。最近ではフリーランスとは別に、自由業と呼ばれることもあります。

フリーランスは働き方を指すので、フリーランスとして独立している方をフリーランサー、フリーエージェントと呼びます。

フリーランスの働き方

続いてフリーランスの働き方です。フリーランスは会社には属さないので、基本的には自分で企業に営業をかけて契約を結びます。

フリーランスとは?でも触れましたが、営業時に商品となるのはフリーランサーが持っている「スキル」です。スキルの内容は業務内容になって異なりますが、ライターであれば文章能力やSEOの知識、イラストレーターであればイラストそのもの、エンジニアであれば技術力や使用できる言語がスキルとなります。

そして共通して必要になるのが、今までの活動実績です。企業側は利益を得るためにしっかりした商品を納品してくれるフリーランサーとしか契約したくありません。

そのため今までどんな仕事を、どんな企業と契約してきたのかという実績が重視される傾向にあるのです。

【フリーランス】自宅での仕事に向いているスキルとは?

フリーランスが結ぶ2種類の契約について

契約を結ぶ際、多くのフリーランスは「請負契約」と「準委任契約」のどちらかを結びます。この2つの契約の大きな違いは完成責任があるかどうか。

それぞれの特徴を以下にまとめます。

請負契約
この契約では『完成物』の作成に対して報酬が発生します。したがって、受注者が完成物を納品できなければ報酬を支払う必要はありません。
業務時間は受注者によります。
準委任契約
法律行為以外の業務を受注者に委託する契約のことです。契約の条項に『業務時間』があり、受注者は契約書で定められた時間だけ業務を行います。
そのため仮に納品物が未完成でも、責任を取る必要はありません。

フリーランスの多くは請負契約で、完成物を納品して報酬を受け取っています。これは企業間、業務内容によって異なるので、実際に契約を結ぶ段階になったときに再度確認しましょう。

未経験でフリーランスを始める場合に気を付けておきたい事

自由で誰にも縛られないというメリットばかりが目につきますが、実はフリーランスで生計を立てるのは意外と大変です。フリーランスとなって初めて会社の有難みに気付くという方もいます。

ここでは公開の内容に、フリーランサーになる前に注意しておきたいことをまとめます。

年金や医療保険は全て負担しなければならない

意外と見落としがちなのが、年金や医療保険は自分で全て支払う必要があると言う事。日本では国民皆保険が確立されているので、フリーランスとなった場合は公的医療保険・公的年金に加入する必要があるのです。

企業に勤めていたころは、企業が数割負担で保険料、年金を納めてくれていましたが、これがなくなると結構な額に。

しかし開業届を出して白色確定申告にしたり、法人を設立したり、このような費用を抑える方法もあります。また家族の有無によってもかかる費用は大きく変動します。

フリーランスとして働く場合は、こうしたお金の計算に対応しなければならないのです。

確定申告をする必要がある

企業に勤めていると毎月の給料から源泉徴収が行われると思いますが、フリーランスの場合は自分で所得税を納める「確定申告」を行わなければなりません。

確定申告とは1月から12月の収入から経費を差し引いたものを「所得」として、翌年2月~3月末までに税務署に報告すること。

面倒だからと言って放置していると「脱税」になってしまい、後々滞納した分を納めなければいけないので注意が必要です。

経費として申請できるものは業務内容によって異なりますが、フリーランスとなった場合はこの経費や、毎月の収入を自分で計算しなければなりません。安定して稼ぐことが出来れば専門家に任せることもできますが、最初のうちは自分で行います。

先ほど紹介した年金と保険料と合わせ、お金の管理にシビアになるのがフリーランスというものなのです。

仕事の有無は自分の技量次第

先述しましたが、フリーランスの武器となるのは「自分のスキルや技量」です。そのため仕事を獲得できるかどうかは自分の腕次第。

場合によっては全く収入がない期間も発生する可能性も。しかし最初のうちはスキルが何もないという方も多いはず。

この記事ではそんな方に向けて、スキルの身につけ方と稼ぎ方をご紹介します。

未経験からフリーランス業をスタートするには

未経験の状態からフリーランス業を始めるにあたって、スキルを磨きながら業務を獲得していける業務内容は以下の通りです。

未経験フリーランサーにおすすめの業務例
・ライター
・ナレーター
・翻訳家
・イラストレーター・アニメーター
・YouTuber
・料理の配達員

未経験フリーランサーにおすすめの業務

未経験フリーランサーにおすすめ業務の特徴は、必要な専門知識が少なく、比較的ハードルが低い点です。

中でもナレーターやライター、料理の配達員は気軽にチャレンジすることが出来ます。しかしこの中でも翻訳家やイラストレーター、YouTuberなどは今までの経験が必須。

会社員からフリーランスに転職したいという方は、自分の従事していた業務を活かせるものはないか探ってみると良いでしょう。

初めてのフリーランスで仕事を獲得する方法

おすすめの業務内容が分かったところで、続いては仕事を獲得する方法についてです。

やることはただ一つ。それはひたすら低レベルの仕事に応募すること。

応答がなくても落ち込んではいけません。まずは実績を積むためにひたすら自分が出来そうな仕事に応募します。この時おすすめなのが、フリーランサーと発注者を繋ぐ「クラウドソーシングサービス」の活用です。

中でもランサーズとクラウドワークスは業務件数が豊富で、レベルも初心者向けの物からプロ向けの物まで様々。まずはこうしたサービスを利用して実績を積んでいきましょう。

ランサーズ

クラウドワークス

未経験フリーランサーがプロのフリーランサーになるためには?

順調に実績が積めてきたところで課題になるのが、獲得する仕事の報酬の低さについてです。ここでは未経験フリーランサーのスキルアップ方法と、収入を上げる方法についてご紹介します。

レベルの高い仕事に挑戦する

初心者のフリーランサーが実力を上げるために行うべきことは、自分の技量以上の仕事に挑戦することです。無責任と思う方もいるかもしれませんが、自分にできる範囲の仕事ばかりしていては、いつまで経っても実力はつきません。

また実際に契約を結ぶと、意地でも納品しなければならないので必死に食いついて完成させようとするはずです。

そして無事納品が完了し契約を終了した時、手元にはレベルの高い案件を無事に完遂したという実績が残ります。

もちろんレベルの高い案件にはそれなりの報酬が伴うので、スキルアップと同時に報酬の単価も上がっていくのです。

常にレベルの高い完成品を納品するよう心がける

これは当たり前のことですが報酬を頂いている以上、発注者には完璧なものを納品しなければなりません。

面倒だからと手を抜くと、今後の継続契約は望めませんし、多くの報酬を得る望みも薄くなります。発注者のニーズを考え、望まれた以上のものを納品するという心持が大切なのです。

これを繰り返していくことで、発注者とフリーランサーの間には確かな信頼関係が出来上がります。これが安定した収入源となるのです。

まとめ

今回は未経験の状態でフリーランスを始める方法についてご紹介しました。

フリーランスは聞こえは良いものの、最初のうちはかなりの重労働。そこを乗り越えてようやく自分の思い通りに働く、理想のフリーランス業が完成するのです。

今フリーランサーへの転職を検討している方は、この記事を参考に準備を進めてくださいね。

フリーランスを目指すために準備しておく事

参考文献:
請負契約とその規律 – 国土交通省
準委任契約(じゅんいにんけいやく) :法律用語解説

BLOGコンテンツをパーソナライズします

あなたは現在「プログラミング学習者」ですか?