【ビジネスモデル一覧】重要となる要素と基本10パターン

事業にはビジネスモデルが必要です。行き当たりばったりの経営をしていては、事業の継続は難しいでしょう。

そこで今回は、企業が考えるべきビジネスモデルについて解説していきます。ビジネスモデルの一覧も紹介するので、ぜひ自分達の事業に合ったビジネスモデルを見つけてみましょう。

ビジネスモデルとは

ビジネスモデルとは、ビジネスとして継続的な利益を生み出すための仕組みのことです。つまり、企業がどのような戦略の下に、事業を成り立たせているのかを示したものです。

ビジネスモデルが明確になっていない企業の場合、利益を得ることができても一過性のものになってしまったり、競合他社にシェアを奪われたりといった自体に陥りやすくなってしまいます。

ビジネスモデルに重要な4要素

ビジネスモデルを考えるには、次の4要素が重要となります。

  • Who:ターゲット顧客
  • What:提供サービス
  • How:集客する方法
  • Why:利益の確保

それでは、それぞれの要素について詳しく解説していきましょう。

Who:ターゲット顧客

ビジネスモデルを考える上でまず明確にしたいのが、顧客は誰かということです。新しいビジネスを始めるのであれば、どの層をターゲットに商品を作るのかを明確にする必要があります。

また、既存の顧客がいるのであれば、自社が抱えている顧客層を意識したビジネスモデルを考えることも重要です。

What:提供サービス

ターゲットとなる顧客層が明確になったら、次は提供サービスを決めましょう。自社が提供できる商品やサービスが、顧客のニーズにマッチしていることが重要です。

ターゲットが男性なら男性客を意識した商品やサービスになっている必要がありますし、年齢層によってニーズは変わります。

How:集客する方法

ビジネスモデルでは、顧客にサービスを提供できるまでの過程も重要です。集客する仕組み作りができていないと、どんなに良いサービスでも顧客に提供することができません。

集客方法を考える際には、顧客や提供サービスに合わせて最適な手段を取る必要があります。例えば、高齢者がターゲットの商品を宣伝するためにSNSを活用したり、学生をターゲットにしたサービスの宣伝をビジネス街で行ったりしても効果は薄いです。

顧客やサービスを意識して、どのような仕組みで集客を行うべきかを考えましょう。

Why:利益の確保

ビジネスモデルを考える上で最も重要といってもいいのが、なぜ利益を生み出せるのか考えることです。仕入れ値や手数料など、ビジネスモデルによって利益がでるまでの過程は異なります。どんなに優れたサービスでも、利益を生み出すことができなければ継続は難しいでしょう。

一日にいくらの売上が必要で、そのためには何人の集客が必要なのかなど、ビジネスを成り立たせるための仕組み作りを明確にする必要があります。

これから伸びるビジネスとは?世間からの需要があるビジネスを考える

【一覧】ビジネスモデルの基本10パターン

企業が事業を行う上で重要なビジネスモデルには、多くの種類があります。その中で基本となるビジネスモデルのパターンは、次の10種類です。

  • 広告パターン
  • 販売パターン
  • 小売パターン
  • サブスクリプションパターン
  • レンタルパターン
  • 従量課金パターン
  • フリーミアムパターン
  • ライセンスパターン
  • マッチングパターン
  • コレクションパターン

それでは、それぞれについて詳しく見ていきましょう。

広告パターン

広告パターンとは、サービス自体は無料で提供し、広告収入で利益を得るパターンです。テレビやラジオ、SNS、Webメディアなどが有名です。

顧客がサービスを無料で利用できるので、集客力があります。しかし、広告の内容が利用者の需要に合わない場合も多いので、確実性は低いといえます。

販売パターン

販売パターンとは、自分達で商品を作って売るビジネスモデルです。昔からのモデルだと、農家がこのビジネスモデルに当てはまります。農家はお米や作物を作って、それを売ることで利益を得ます。

近年では、空き時間にアクセサリー作りをして、フリマアプリで売ることを副業にしている人などもいます。これも販売型ビジネスモデルの1つです。

在庫を抱えられる商品であれば、商品数と経費で利益を計算しやすいので、調整しやすいのも特徴です。

小売パターン

小売パターンは、他社から商品を仕入れ、自社の顧客に商品を提供するビジネスモデルです。販売パターンのように商品開発にコストをかけなくていいので、リスクを抱えずに売ることができます。また、商品の売れ行きが悪ければ、すぐに仕入れを中止することも可能です。

しかし、自社の製品ではないため、1商品あたりの利益率は低くなってしまいます。そして、同じ商品を扱う競合他社との争いもあります。

サブスクリプションパターン

サブスクリプションパターンとは、「定額課金制」のビジネスモデルのことです。近年普及が広がっているNetflixやHuluなどの動画配信サービスが有名です。最近では、飲食店業界などでもサブスクリプションを導入する店舗が増えています。

サブスクリプションは、企業の収益を安定させやすいのがメリットですが、顧客との関係性を維持するためには、料金に見合ったサービスを維持し続ける必要があります。

レンタルパターン

レンタルパターンとは、期間を決めて商品やサービスを借りることのできるビジネスモデルです。レンタルDVDなどが有名です。混同されやすいのが、サブスクリプションサービスです。両者には、「借りる」か「利用する」かの違いがあります。

従量課金パターン

従量課金パターンとは、商品やサービスを利用した分だけ課金されるビジネスモデルです。電気やガス、水道、電話の利用料金が最も典型的なサービスです。

タクシー料金も走行距離に応じて運賃が加算されるため、従量課金型のビジネスモデルといえますね。

フリーミアムパターン

フリーミアムパターンとは、無料で提供する基本サービスとは別に有料プランを用意するビジネスモデルです。

スマホアプリでよく見られるビジネスモデルです。月額料金を払うことで広告なしで動画をみることのできるYouTubeの有料プランもフリーミアム型のビジネスモデルといえます。

ライセンスパターン

ライセンスパターンとは、自社キャラクターの使用権利を他社に提供して、利益を得るビジネスモデルです。ハローキティやミッキーマウスなどが有名で、最近では鬼滅の刃などが記憶に新しいですね。

ライセンス型のビジネスモデルは、権利使用料として利益を得られるだけでなく、他社が利用することにより、認知度を高められるなどのメリットもあります。

マッチングパターン

マッチングパターンとは、需要と供給をマッチングさせることで利益を得るビジネスモデルです。マッチングアプリが有名ですが、人材紹介業も「人」と「企業」をマッチングさせるビジネスなので、マッチング型のビジネスモデルだといえます。

コレクションパターン

コレクションパターンとは、顧客のコレクション願望(収集癖)をかきたて、コンプリートを目的にさせるビジネスモデルです。ディアゴスティーニなどが有名ですね。一度集め始めたら途中で辞められない、人間の心理感情を上手く利用しているといえるでしょう。

まとめ

事業を始める際に重要となるのがビジネスモデルです。顧客やサービス、集客方法、利益の確保を明確にすることで成功の確率を上げることができます。

もちろんビジネスモデルを1から考える必要はなく、紹介したビジネスモデルを参考に考えると良いでしょう。そして、自社の事業内容に合ったビジネスモデルを見つけることが、事業を成功させる近道だといえるでしょう。

【個人事業主の稼ぎ方】おすすめの仕事とコスパを上げる方法とは? フリーランスと自営業の違いについて徹底解説

BLOGコンテンツをパーソナライズします

あなたは現在「プログラミング学習者」ですか?