本当になれるの?フリーランスITエンジニアで活躍する先輩が教える秘訣!

自分のスキルを活かして隙間時間で稼ぎたいという人も増えてきており、副業やフリーランスとして働くエンジニアにも注目が高まっています。

今回はそんな気になる副業兼フリーランスエンジニアのbigbenさんにお話を伺いました。

副業としての働き方や、フリーランスとしての心構えなどこの記事を読めばきっと理解が深まると思います。またbigbenさんが実際におすすめする勉強方法や参考サイトなども紹介しちゃいます!

bigbenさん

地方で一次産業に従事しつつ、副業でエンジニアリング業に従事。ハードウェアエンジニアとしては学部卒業後の2012年春から7年の経歴を持ち、ITエンジニアとしての経歴はフリーランスとして独立してからの半年間。副業としてもしっかりと利益をあげて活躍されています。

異業種からIT業界のフリーランスに転身

今は副業でITエンジニアとして働かれているんですね?きっかけは何だったんですか?

事務局

bigbenさん

地元に戻ったのですが、ITエンジニアは場所に囚われずに仕事ができるのが魅力でした!

ハードウェアエンジニアとして働いた会社員時代

某国立大学理系学部を卒業後、民生・官公庁向け通信機器の製造メーカーにて開発・設計・品質管理等を担当しました。その後、電波測定エンジニアとしてスマートフォンやIoT機器の試験評価や顧客試験サポートを担当した後、現在の一次産業+副業フリーランスITエンジニアという働き方に至りました。

ハードウェアエンジニアとしては3社を経験しました。ちなみにIT関連の企業の在社経験はありません。

1社目:線機器の開発設計・製造会社 (社員100人前後/正社員)
船舶・海洋向け機器や官公庁向け無線機器の開発設計、コンサルティングの会社です。主にハードウェアのエンジニアとして従事しました。

回路や機構部の設計から、アプリ開発、社内SE部門、製造部、購買部、営業部までメーカーとして一通りの部署があり、メーカーとしての一連の作業工程を学ぶことができました

2社目:大手電機メーカーの一次子会社。官公庁向け電子機器・通信機器の開発設計・製造会社 (社員1000人前後/正社員)
主にハードウェアのエンジニア、及び製造部にて品質管理、工程管理の業務に従事しました。大手メーカー傘下での開発経験や、官公庁向けで守秘義務の高いシステム開発を経験できる環境でした。
3社目:波試験設備の開発設計、試験請負会社(社員50人前後/正社員)
主に顧客製品の試験評価、試験サポート、試験ソリューションの提供等に従事しました。ベンチャー発の若い企業で、試験評価やサポートだけでなく製品開発や企画立案、設備工事への立ち会い、展示会対応、ソフトウェア開発、マニュアル整備、ISO対応等幅広い業務に携わりました

フリーランスITエンジニアになったきっかけ

体調を崩したため、前職を辞めて地元の田舎に帰省しました。地元の一次産業に従事するようになったのですが、働いている中で健康を取り戻し、同時に日中時間が取れるようになりました。

そこで前々から気になっていたIT業界に着目し、地域によらないIT関連の業務を副業としてやってみようと思うようになり現在のスタイルに繋がりました。

前職で感じていた疑問点がITエンジニアとしてのヒントに

フリーランス転身前はどの職場もハードウェア設計開発技術や全体的な組織力が高い割にIT関係や社内SEの能力が低かったため、業務の効率化や一般化がされていないと感じていました

社外への外注時に要件定義能力が低く社内システムの性能向上が困難なこともしばしばありました。また工程管理のノウハウが不足しており、全体的な生産性が低下しがちなのも気になりました。

特にIT関係の学習機会が少なく、また社員の学習意欲も低かったこともあり、技術向上や促進が停滞しているなと感じることが多かったです

フリーランスに転身して得たもの

フリーランスになる前は時間外労働や休日出勤が多かったため技術研鑽する余裕が無く、これまでの経験や社内ノウハウだけで問題に対処するケースが多かったです。また自分のスキルと明らかに異なる業務を与えられることがあり、その対応に非常に苦労しました。

フリーランスになってからは自身の希望にあった業務を選択して受注することができています。また空いた時間をスキルアップのための勉強に充てることができるようになったので、知識欲、知的好奇心も満たすことができています

個人的に、定期的に休憩を取りながら業務に取り組むと効率良く作業出来るのですが、フリーになる前は個別に休憩時間を取ることができず不満に思っていました。また実際にしばしば体調を崩すこともありました。

フリーランスになってからは自分のペースで作業できているため、作業効率が向上し、体調も安定するようになりました。

フリーランスになる前は収入が自分のスキルに見合わないと感じていましたが、現在は自身の能力に見合った収入が得られていると感じています。また収入の多寡が自分のスキルと直結していることから自身の市場価値を実感することができるので、収入を増やすにあたり自分が今後どのスキルを伸ばしていけばいいかが非常に明確になりました

フリーランスITエンジニアのリアル

副業フリーランスとして独立されてから自分のスタイルを獲得されている様子がとても印象的です。フリーランスのITエンジニアとして実際に活躍されてみての感想はどうですか?

事務局

bigbenさん

安定した収入など少し不安な面もありますが、自分の頑張りが結果に直結するフリーランスはモチベーション高く働くことができています。

フリーランスITエンジニアの難しさ

もちろん自分で勉強した能力内でしか仕事をこなすことができないため技術の習得や向上は必須なのですが、どうしても時間はかかります。スキルアップする時間を割けないため、受注機会を失った案件もありました

顧客との資料共有はクラウド上で実施しているのですが、顧客の状況によっては適切に情報が整理されていないこともあり、必要な資料を探し出すのに苦労することも多いです。さらに顧客とのやりとりはチャットツール等で行うのですが、相手方の都合が見えず、温度感に差が出てしまうケースがありました。

また特に地方はインターネット回線が弱く、回線の状況次第でビデオ会議が円滑に実施できないことがありました

努力が必須、それでも魅力的なITエンジニアの仕事

自分の力で制作したものが形になり、動き、他の人に影響を与えられることが何よりも嬉しいです。周りの製品やサービスについて、ただ享受するものではなく背景にあるデザイン意図や製作にまつわる困難さを思い浮かべることができるようになったので、以前よりもっと大切に扱うことができるようになりました。

製作者、創作者、クリエイターに対するリスペクトの気持ちが常にあります。技術面ではとにかくスキルアップする時間が足りません。

文献等が必要な場合は金銭的コストもかかります。今は地方に住んでいるため、オフラインでのハッカソンやLTといったイベントやセミナーに参加することができないため、知識の共有や人脈がオンラインのみに偏ってしまいがちです。

また地方の僻地だとインターネット回線が貧弱な場合があるため、重いファイルや動画をやり取りする際に苦労することがあります。

プログラマーがスキルをアップさせるには?方法や必要性を紹介

自分のスキルやペースに合わせて働けるフリーランス

収入面では能力に見合った金額が得られるため、非常にモチベーションが保ちやすいです。一方で収入が安定しないため、複数の案件を並列して進めなければならないケースがしばしば生じています。

組織で働いていたときは個人だけでは取り組めなかったシステムや案件に携わることができるため、非常に勉強になりました。一方でしがらみや動きの遅さに足を引っ張られて、ストレスを抱えることも多かったです。

また営業段階で要件定義や受注可否を判断していれば陥ることのなかった業務がしばしば発生してしまい、そのために時間外労働や休日出勤せざるをえないこともありました。

ITエンジニアは常に知識をアップデート

前職でハードウェアエンジニアをしていたときもWebアプリのエンジニアと頻繁にやり取りしており、またソースコードも見る機会が多かったため、基本的なアルゴリズムや業務の作法についてはそこで学習しました。

1日の学習時間は、業務に直結する勉強は1~2時間程度、業務と直接関わりのない分野や新規分野の勉強を0.5~1時間程度、その他ニュースサイト等による情報収集に0.5~1時間程度充てています。

フリーランスはスキルなしでもできるのか?フリーランスになる方法!

フリーランスITエンジニアへの転身を振り返って

常に努力を続けていらっしゃる所が成功の秘訣ですね。同じようにITエンジニアを目指している方へアドバイスはありますか?

事務局

bigbenさん

知識を付ける努力を怠らないのももちろんですが、世間のニーズをキャッチできる情報収集能力も大事です!

IT企業の経験なしにフリーランスになる事

フリーランスになってからは受注の状況や契約内容によって収入の変動があるため、安定的な収入は得られづらくなっています。定時に囚われずに業務に携われるのはよいのですが、業務の内容や進行状況など顧客によっては早朝や夜間の連絡や出先での対応も必要になってくるので、それに伴う忙しさは感じています

IT企業に就職することなく最初からフリーランスとして職務に従事しているため、固定の人脈を持っていません。受注案件の検索に関してはクラウドワークスやランサーズといった不特定多数への応募を行っているサイトに偏っているので、実務経験の年数や資格の有無などで受注を獲得できない場合も多いです。

また受注を獲得するためにしばしば安い金額での提案になってしまうため、そこから価格競争に巻き込まれてしまうケースや顧客から低価格での受注を望まれるケースも発生しています。

フリーランスの気になる税金対策は?

確定申告は未経験ではありますが、経費等の記録や事務処理については煩雑さを感じています。業務用PCの購入や作業場所代などはまだ明確に認識できますが、Azure、AWS等のクラウドサービス利用料金、サーバー代、各種Webセミナーの代金などを経費として記録する作業には慣れず、苦労しています。

税金対策としては次のことを実施しています。

1. 個人事業主として開業する際に青色申告をして控除を得られるようにしている
2. 電子申告を利用することで控除の金額を最大の60万円まで引き上げている
3. 簿記の勉強をして、経費についての知識を高めている

特に3の簿記の勉強については簿記3級あたりの勉強をするだけでも、勘定項目に対する理解が深まり、見通しが良くなりました。

副業ITエンジニアの収入は?

フリーランスになってからはまだ半年ですが、60万ほどの収入が得られています。異業種での職務ということや従事した期間に比べて、また副業としては非常に大きい金額と感じています。

これからスキルアップしていくことでより額面の大きな案件の受注も期待しています。

フリーランスとして活躍するために必要な事

世の中の動きにキャッチアップするため、絶えず情報収集を怠らないことは必須です。スキルアップのための学習習慣を身につけておくことも重要です。

また情報発信や共有・技術向上、モチベーションの維持のためにもオンライン・オフライン問わず技術サークルやコミュニティに属すべきです。技術自体はあったとしてもそれを金銭に結びつけるためには技術情報だけでは足りません。

基本的に案件の受託が多いフリーランスだとしても、世の中のニーズを肌感覚で身につけておく必要があります。新聞やテレビ、週刊誌などのマスメディアは元より、ネットニュースやキュレーションサイト、各種フォーラムやSNS、セミナーやサークルなどで積極的に情報交換をしていくこと、自分の足で情報収集する労を厭わない姿勢が非常に重要となります。

実際に案件をこなす時間に加えて、スキル向上の時間、情報収集の時間、休養やリフレッシュの時間といった時間管理能力、自己管理能力も求められます。また体調を崩せばその分業務が滞るため、単純な基礎体力も必要となります。

フリーランスITエンジニアを目指す人へのアドバイス

まず自分がフリーランスエンジニアとして仕事を続ける覚悟があることを確認しましょう。現状より稼げるかどうかより、リスクを踏まえた上でフリーランスエンジニアとして安定して業務を継続できるかを重視して判断した方が後悔は少ないです。

ニーズは常に変化するので日々の勉強を忘れないようにしつつ、基本的なアルゴリズム、デザインに関する基礎知識、数学能力、ネットワーク技術等といった基礎的な技術、コミュニケーション技術は独立する前に身につけておいたほうがよいでしょう。

仕様書のみでコーディングを外注するケースは少なく、自前で書くケースは多いため、コピーアンドペーストではなく直書きする癖を身に着けておくと、実装速度の向上に繋がると言われています。積極的に自分でコーディングする癖をつけましょう。

業務や学習だけでなく、趣味としてもプログラミングをする習慣があるとなお良いです。とにかく自己研鑽を怠らず確実に案件をこなしていくことが、一見遠回りかもしれませんが収入アップの一番の近道です。

まとめ

自分のライフスタイルにあった働き方を確保しながら、ITエンジニアとしてのスキルアップを怠らないストイックな姿がとても印象的でした。副業として、フリーランスとしてITエンジニアを目指している人にもとても参考になったのではないでしょうか?

下記にbigbenさんのおすすめ文献・サイトの情報も掲載しておりますので、最後までチェックしてみてくださいね!

プログラミングを学ぶメリット【具体的な学習方法も解説】

おすすめ文献・サイト

ニュースアプリ
はてなブックマーク(テクノロジー) https://b.hatena.ne.jp/hotentry/it
ニュースサイト
EETimes Japan https://eetimes.jp/
EETimes https://www.eetimes.com/
ITmedia https://www.itmedia.co.jp/
ThinkIT https://thinkit.co.jp/
TECHFEED https://techfeed.io/
Menthas https://menthas.com/
POSTD https://postd.cc/
SELECK https://seleck.cc/
UX MILK https://uxmilk.jp/
Frontend Weekly Tokyo https://frontendweekly.tokyo/
TeckCrunch https://jp.techcrunch.com/
Frasco https://frasco.io/
ブログサービス
note https://note.com/
はてなブログ https://hatenablog.com/

Web系企業・エンジニア技術ブログ
Developers.IO (クラスメソッド社) https://dev.classmethod.jp/
クックパッド開発者ブログ https://techlife.cookpad.com/
はてな開発者ブログ https://developer.hatenastaff.com/
サイボウズ式 https://cybozushiki.cybozu.co.jp/
ソニックガーデン SonicGarden 倉貫義人のブログ https://kuranuki.sonicgarden.jp/
freee Developers Blog https://developers.freee.co.jp/
DeNA Engineers’ Blog https://engineer.dena.com/
Mercari Engineering Blog https://engineering.mercari.com/

プログラミング知識共有サービス
Qiita https://qiita.com/
Zenn https://zenn.dev/
学習系Webサイト
progate https://prog-8.com/
ドットインストール https://dotinstall.com/
ひしだまのコンピューター関連技術メモ http://www.ne.jp/asahi/hishidama/home/tech/index.html

質問形Webサイト
Quara https://jp.quora.com/
Yahoo! 知恵袋 https://chiebukuro.yahoo.co.jp/
Teratail https://teratail.com/
Stackoverflow
(全世界版)https://stackoverflow.com/
(日本語版)https://ja.stackoverflow.com/
Teck Me https://techme.jp/
GitHub Support Community https://github.community/

スライド共有サイト
SlideShare https://www.slideshare.net/
SpeakerDeck https://speakerdeck.com/
技術同人誌
技術書展 https://techbookfest.org/
BOOTH https://booth.pm/ja
技術書同人誌博覧会 https://gishohaku.dev/
YouTube
キノコード / プログラミング学習動画のYouTuber
https://www.youtube.com/channel/UCGlgXjYVoHLD86TQQ799WIw
KENTA / マイクロビジネスラボ
https://www.youtube.com/channel/UC_HLK-ksslL-Z_2wiIZDlMg

技術系イベント検索サイト
TECHPLAY https://techplay.jp/
CONNPASS https://connpass.com/
Peatix https://peatix.com/?lang=ja
Doorkeeper https://www.doorkeeper.jp/
Azusaar!! http://azusaar.appspot.com/
opencu https://www.opencu.com/
ストアカ https://www.street-academy.com/
SNS
Twitter https://twitter.com/
Facebook https://www.facebook.com/
その他
Wikipedia(日本語)
Wikipedia(英語)
Amazon Kindle Unlimited

【言語別参考サイト】
Ruby
【初めての環境構築】Windows10にRails6+MySQL8.0+Dockerな環境を作ってみた
https://qiita.com/Kiyo_Karl2/items/25fc1b9ccd9c10bacd0f
Ruby on Rails チュートリアル
https://railstutorial.jp/
Python
お金を最小限に抑えながらPythonエキスパートになる最短ルートを真面目に考えみた
https://qiita.com/ahpjop/items/085f27c3473b2d6617df
The Python Tutorial
(英語)https://docs.python.org/3/tutorial/
(日本語)https://docs.python.org/ja/3/tutorial/

AWS
【IT初心者向け】AWSとは?を解説【AWSの特徴をイメージ】
https://qiita.com/toma_shohei/items/f94ad0fef85e4949491a
【AWS初心者向け】AWS学習方法まとめ【15時間で達成できる】
https://qiita.com/toma_shohei/items/b7a001d26bd988d52021
AWSを使ってインフラの基礎をさくっと学習してみた
https://qiita.com/nishio0024/items/d97df1761b946cc8327f
Udemy「AWS:ゼロから実践するAmazon Web Services。手を動かしながらインフラの基礎を習得 」は初学に最適な件
https://qiita.com/kouya0424/items/ebb16e031c59b709c6ba
たった 10 分で構築できる!無料で AWS クラウドを始める方法
https://aws.amazon.com/jp/try-cloud/
AWS 初心者向け資料
https://aws.amazon.com/jp/aws-jp-introduction/aws-jp-webinar-level-100/
国内のクラウドセミナー・イベントスケジュール
https://aws.amazon.com/jp/about-aws/events/

Git
非エンジニアに捧げるSourceTreeを使ったはじめてのGit
https://www.pc-koubou.jp/magazine/27266
【初心者向け】gitの説明
https://zenn.dev/alex/articles/1a0baa652954bfdbe4f6
チーム開発においてGit初心者が踏みがちな地雷まとめ

チーム開発においてGit初心者が踏みがちな地雷まとめ


PHP
PHP マニュアル
https://www.php.net/manual/ja/
PHP入門
https://qiita.com/mackeyTA/items/069900b5c2366fb30e3a
【PHP超入門】式・文・構文・言語構造・制御構造について
https://qiita.com/7968/items/d739e926189e219273bd
【PHP超入門】HTTP(GET・POST)について
https://qiita.com/7968/items/4bf4d6f28284146c288f
PHP入門したので、やったことと考えたことを記録してみる
https://qiita.com/chooyan_eng/items/bed53ebebe3436c5dff5

Go
Go言語の初心者が見ると幸せになれる場所 #golang
https://qiita.com/tenntenn/items/0e33a4959250d1a55045
他言語プログラマがgolangの基本を押さえる為のまとめ
https://qiita.com/tfrcm/items/e2a3d7ce7ab8868e37f7
Shopify
[完全攻略]Shopify学習ロードマップ
https://qiita.com/dougarokugayou/items/f9c5c15c2d5d323a63f9
Twitter
Twitter APIを使ってみる
https://qiita.com/kzthrk/items/84acb969dc0b23aeae58
PythonでTwitterスクレイピング&データフレーム化
https://qiita.com/newt0/items/243b6f98a31433d2faaf

【学習に使用した書籍】

Ruby
「プロを目指す人のためのRuby入門 言語仕様からテスト駆動開発・デバッグ技法まで」 技術評論社
「たのしいRuby 第6版」 SBクリエイティブ
Python
「プログラミング超初心者が初心者になるためのPython入門」
「Pythonスタートブック [増補改訂版]  技術評論社」
「退屈なことはPythonにやらせよう ―ノンプログラマーにもできる自動化処理プログラミング」 オライリージャパン
「PythonでExcel、メール、Webを自動化する本」 SBクリエイティブ
「科学技術計算のためのPython入門 ――開発基礎、必須ライブラリ、高速化」  技術評論社
AWS
「Amazon Web Services 基礎からのネットワーク&サーバー構築 改訂3版」 日経BP

その他
「シカゴ・スタイルに学ぶ論理的に考え、書く技術: 世界で通用する20の普遍的メソッド」 草思社
「誰も教えてくれなかったIT英語―海外ITエンジニアはこう話す!」  ソフトリサーチセンター
雑誌
WEB+DB PRESS 技術評論社 https://gihyo.jp/magazine/wdpress
Software Design 技術評論社 https://gihyo.jp/magazine/SD
Web Designing マイナビブックス https://book.mynavi.jp/wdonline/

 

BLOGコンテンツをパーソナライズします

あなたは現在「プログラミング学習者」ですか?