Webデザイナーとはどんな仕事?わかりやすく解説します

こんにちは。突然ですが、学生の頃美術の時間は好きでしたか?美術準備室の油絵の具の匂いがたまらなく苦手で、毎回早く授業が終わらないかとソワソワしていたサイトウです。

余談でした。本題に入ります。

Web系の職業を検索すると、たくさんでてきますよね。その中で、デザインが好きな方が最も気になるのは「Webデザイナー」ではないでしょうか?

興味はあるけど、具体的にどんな仕事なの?

今回は「Webデザイナー」が一体どんな仕事なのかについてご紹介します。Webエンジニアとの違いや、実際の仕事内容、必要なスキルについて知りたい方はぜひ読んでみてくださいね。

Webデザイナーとは

仕事内容

Webデザイナーの仕事は、クライアントから依頼されたWebサイトのデザインを考えることです。「デザイン」といっても、自分の好き勝手に作るわけではありません。具体的には

  1. クライアントの要望をしっかりと把握し、それに合わせてサイトの構成やおおまかなレイアウトを決める。
  2. イメージに合わせてWebサイトの配色やロゴ・アイコンの配置を決める
  3. HTML、CSS、JavaScriptを 使用してコーディングを行う。

あくまでクライアントの意向にそったデザインと機能を表現するのが仕事です。Webサイトのテーマに沿ったデザインを行う力が求められます。

職場

Webデザイナーの職場は多く分けて3つあります。

制作会社や広告代理店で働く

クライアントから依頼を受けてWebサイトを制作します。よって、さまざまな種類のWebサイト制作を経験したい方や自分のスキルアップを第一に考えたい方におすすめです。

ただし、クライアントの都合によってスケジュールが変更されたり、納期前は忙しくなることがあります。

インハウスWebデザイナーになる

いわゆる「社内Webデザイナー」のことです。メーカーなどに所属して、自社Webサイト制作をします。よって、勤め先はIT業界だけではありません。

自社のWebサイトに長く携わることができるので、好きな商品やサービスがある方や、特定の業界のデザインを追求し続けたい方におすすめです。

フリーランスとして仕事をする

在宅で仕事をしたい方や、組織に所属せず自分のデザインスキルを武器に仕事をしていきたい方におすすめです。時間を有効活用したい方に人気の働き方ですね。

フリーランスWebデザイナーの場合「設計・制作・運用」のうち、どの工程を受注するかで収入が変わってきます。最も高単価なのは設計です。これは収穫やサイトアクセス数に直結するため、最も大切な部分だからです。

収入をメインで考えている方は、UI/UXについても学習するのがおすすめです。UIはユーザーインターフェイスの略で、Webサイトのデザインやフォント、パソコン自体の外観など、ユーザーの視覚に触れるすべての情報のことです。

一方、UXはユーザーエクスペリエンスの略です。「使い勝手が良い」「とてもきれいな色使いだ」など、サービスを利用する中でユーザーが感じたことがすべてUXです。UI/UXを理解することで、顧客満足度の高いWebサイトの設計が可能になります。

気になる方は、調べてみてください。

Webエンジニアとの違い

よく世間で聞かれる質問が「WebデザイナーとWebエンジニアって何が違うの」ということでしょう。その答えは、「メインで担当するのが、見える部分か見えない部分かの違い」です。

Webデザイナーがサイトの「見た目」を担当するのに対し、Webエンジニアは機能やシステムの構築を行います。美しく使いやすいデザインを生み出すのがWebデザイナーで、PHPやJava、Rubyなどのプログラミンング言語を使用し、バックエンドを担当するのがWebエンジニアと考えてください。

しかし、近年では「どちらもできます!」というマルチに対応できる人材が増えていたり、エンジニアにもデザインの要素が求められたりと、徐々にその垣根は低くなってきています。

これらの背景から「Webデザイナーだからこの仕事はしない」という姿勢は歓迎されません。デザインだけではなく、プログラミングやSEOを意識したライティングなど、高度なスキルを求められる場面が増えているのです。。

常に新しいスキルを身につけようと努力することが求められているということですね。

Webデザイナーの収入はどのくらい?仕事内容や労働環境についても解説! Webデザイナーの収入はどのくらい?仕事内容や労働環境についても解説!

Webデザイナーになるために必要なスキル

Webデザイナーになるのに特別な資格は必要ありません。就職や転職においてデザインを学んだ経験は優遇されますが、必須ではありませんので、未経験からチャレンジすることができます。

Webデザイナーになりたい方が、基本的に身につけておかなければならないスキルをご紹介します。

IllustratorやPhotoshopなどのグラフィックソフトを使いこなせること

IllustratorやPhotoshopは、Webデザイナーの求人に「必須スキル」として必ず登場するといっても過言ではないほど、メジャーなソフトです。

Illustratorが得意なのは、ロゴの作成です。パーツを組み合わせることで図表やグラフも簡単に作ることができます。また、自由にレイアウトを組むことができるので、紙面デザインにも向いています。少し難易度は上がりますが、曲線ツールを組み合わせてイラストを描くこともできます。

Photoshopが得意とするのは、写真の加工や編集です。色見や明るさを変更したり、いらないものを削除することができます。また、ブラシを使ってイラストを描くこともできます。

Webデザイナーは、IllustratorとPhotoshopを複合的に使うので、どちらも使いこなせるスキルが必要です。

HTMLとCSSに関する基礎的な知識

Webサイトの見た目を作るためのHTMLとCSSは、最低限コーディングできるようにしましょう。レスポンシブデザインのスキルもぜひ身につけてください。

デザイン・プログラミング・ライティングをトータルで理解できるWebデザイナーであれば、より高く評価されます。さらにアクセス解析、SEOなどのWebマーケティングの経験や知識があれば、なお良いでしょう。

コミュニケーション力

Webサイトに対する要望を的確にヒアリングする必要があるため、コミュニケーション能力も必要です。例えば、ターゲットとなる年齢層や性別を明確にしたり、サイト制作の目的を漏らさず聞き出して把握する必要があります。

「コミュニケーション力」は本当に大切なのですが、Web業界では苦手とする方も多いです。「私、得意!」と思った方は、チャンスです。仕事をするうえでの長所となりますので、ぜひ生かしていきましょう!

常に学び続ける姿勢

近年では日々アプリケーションや言語がバージョンアップしています。新しい技術を取り入れるために、常に新鮮な情報に触れて学んでいく姿勢を持ち続けてください。

そして、学ぶだけではなく「この新しい技術、この部分に試してみようかな」と実際にアウトプットしていきましょう。それがあなたのスキルアップにつながります。

Webデザイナーのこれから【必要なスキルセット】

まとめ

いかがでしたか?今回はWebデザイナーについてご紹介しました。

Web業界は常に新しい情報と技術が更新されていきます。「おもしろい・試してみたい」と思える好奇心の強い方にとっては、生き生きと仕事ができる場所ではないでしょうか?

Webデザインに興味のある方は、ぜひチャレンジしてみてください。この記事が少しでもお役に立てればうれしいです。

BLOGコンテンツをパーソナライズします

あなたは現在「プログラミング学習者」ですか?