フリーランスWebデザイナーの仕事の獲得方法と仕事内容

フリーランスに憧れてWebデザインを学習し、いよいよWebデザイナーとしてスタート。と言ってもすぐに案件を獲得できる訳ではありません。
Webデザインの仕事はいろいろありますが、その中から自分のスキルにあった仕事を受ける必要があります。

そこで今回は、フリーランスのWebデザイナーの仕事の獲得方法や仕事内容などを見ていきます。
是非最後までご覧ください。

フリーランスWebデザイナーとは

フリーランスWebデザイナーとは個人事業主として独立して、法人や自治体、個人から案件を受けてWebデザインを行う職種です。
クライアントが望む通りのWebデザインを作成するため、AdobeのIllustratorやPhotoshop等のソフトを使用し作業を行います。

フリーランスですので働き方は自由の部分が多く、案件の依頼を受けたオフィスに出社する場合もありますし、完全に在宅で作業をするケースもあります。
何時から何時まで働くかの作業時間も自分で決めることが出来ます。

フリーランスのデザイナーになりたい!仕事の探し方や年収などを紹介
フリーランスのデザイナーになりたい!仕事の探し方や年収などを紹介
皆さんこんにちは。 デザイナーとして働く中でフリーランスになることを考えている方は案外多いのではないでしょうか ...

フリーランスWebデザイナーの必須スキル

フリーランスWebデザイナーは継続して活動していくのが難しいと言われています。しかし、実際にフリーランスとして仕事をこなしているWebデザイナーがたくさんいる事も事実

そこでここでは継続して活動していく為に必要なスキルを見ていきましょう。

Webデザインの勉強はスクールか独学か

フリーランスのWebデザイナーを目指していて、これから勉強を始めると言う方はスクールで学ぶのか独学で学ぶのか悩まれている方も多いでしょう。
最初に結論を申し上げてしまうとWebデザイナーになるにあたって特別な資格は無いので独学でもスクールでもOKです。ご自分に合っている方で学んでいきましょう。

前提条件として、勉強方法を考えるのでは無く、自分が目指している働き方を考え、それに合わせて必要な知識を学ぶ事です。まずは目指す働き方を決めて自分にあった学習方法を考えましょう。

それではここからは具体的なスキルを見ていきましょう。

マーケティング

デジタルマーケティングの業務は年を追うごとに複雑化しています。そして他の各業務とデザインの結びつきも強くなってきています。

特に近年ではABテストによるサイト改善が目立ってきています。ABテストでのサイト改善では画像の大きさや配置、サイト全体の配色、キャッチコピーをいかに目立たせるか等に複数のパターンを用意して、それらを使用した数パターンのサイトを用意してユーザー行動の調査を行います。

その結果最も成果を生みやすいと判断したサイトを利用して実際のキャンペーンサイトなどに決定します。この際マーケティングのチームが抱えている問題点を理解し、デザイン知識を活かした提案が出来れば非常に重宝されるでしょう。

但し、上記の提案を行うためには前提条件としてマーケティングスキルが必要不可欠です。

デジタルマーケティングの重要なスキルの1つと言われているのがSEOです。SEOとはGoogle等の検索エンジンにとって分かりやすいサイトの構成であったり、記事構成、サイトのデザインへと自サイトを更に良くしていく事を指します。

Webデザイナーには見た目だけではなく、サイトを訪問したユーザーの滞在時間を延ばす工夫や直帰率を下げるための仕掛けやSEOの知識を前提のデザインです。

Illustlator・Photoshop

IllustlatorやPhotoshopはデザイナーとして業務をする以上、身につけなければならないスキルです。この2つのソフトが使えなければデザイナーとしての仕事は成り立たないと言っても過言ではありません。

出来れば、この2つのソフトに加えてあと幾つかのソフトを使いこなせるようにしたいところです。例を挙げるとDTPデザインに触れる機会があればAdobe Indesign、動画マーケティングに触れる機会があればAdobe Premiereを使えるようにしておけば便利です。

コーディングスキル

PhaseやSTUDIO等のWebオーサリングツールが登場し「画像編集の感覚でプロトタイプを作れる」と言う事が一般的になりつつあります。IllustlatorやPhotoshopでWebサイトの素材を作成しオーサリングツール上で配置すると自動的にソースコードが生成されるものです。

非常に便利になりましたが、これらのソースコードには欠点もあります。例を挙げるとレスポンシブ対応が不十分であったり、複数の端末でチェックするとレイアウトが崩れる事があったり、複雑なWebアプリに対応出来ない等です。

ですので、現在でもWebデザイナーにもHTML・CSS・JavaScriptのスキルが求められています。

現在の流れとしてはプロトタイプ作成はWebオーサリングツールに任せ、細かいコーディングは人力で行うという流れになってきています。そこで後者の工程にも参加できるデザイナーは重宝されます。

コミュニケーション能力

デザインは感性が重視される業務ではありますが、部署横断的にコミュニケーションを取り、自ら積極的にABテストに協力する姿勢も求められています。
また、当たり前の事ではありますが、細かいラフデザインのやり取り、修正への対応、顧客であったりチームのメンバーとのイメージのすり合わせも欠かせません。

上記のようにデザイナーにとっては「デザイン作業以外の業務」も多くあります。ところが実際のデザイナーには「デザイン以外の事には興味が無い」と言った昔気質の職人気質の人が多くいるのも事実です。

であるからこそ、積極的に周囲とコミュニケーションを取る人材は差別化が可能でフリーランスでも案件を獲得しやすくなります。

情報発信能力

フリーランスWebデザイナーは文字通りフリーランスですから、いつ仕事が切れてもおかしくありません。だからこそそれを避ける為に日頃から自分の成果を積極的に発信して新たな案件を取れるよう努力を続けなければなりません。

ポートフォリオを作成し、TwitterやFacebookを積極的に更新した上でデザイン勉強会やイベントに足繫く通い人脈を広げていくと言うのも1つの手です。
あくまでもフリーランスは自分で仕事を取ってくる立場です。忘れないようにしましょう。

Web制作の将来性は絶望的?!今からすべきことは?
Web制作の将来性は絶望的?!今からすべきことは?
こんにちは。将来の働き方について、たまにふと考えたりするみいです。 頑張っている知人の話を聞くとこんな考え方も ...

フリーランスWebデザイナーの案件獲得方法

起業からの独立を検討されている方にとっては案件をどのように獲得するか不安を抱えている方も多いでしょう。ここでは営業方法を見ていきましょう。

初案件の獲得にはSNSを活用

フリーランスのWebデザイナーとして活動を開始した直後はコネも人脈も全くないと言う方もいらっしゃるでしょう。まずは自分を認知してもらわなければなりません。そのためにはまずはSNSを活用しましょう。

TwitterやFacebook等のSNSを利用して、個人でビジネスをしている人との繋がりを作り、自分からも発信し信憑性を育てましょう。
その上でSNSの中から「この人のサイトを作ってみたい」と言う理想のお客さんを探し、コンタクトを取ってみましょう。

うまくいくとは限りませんが、SNSを活用する事によって活動の幅は広がります。自らも発信し信頼を構築していきましょう。

知り合いからの紹介

独立したのは良いが仕事が無いと言う状況を避ける為にはツテが非常に大事です。もし、現在デザイン事務所であったり制作プロダクションに勤務しているのであれば、独立後も引き続き業務委託によって仕事を回してもらえないか相談してみましょう。

仕事が回してもらえない場合や現職が全く別分野の場合は、クラウドソーシングで案件をこなし、相性の良いクライアントに継続発注を依頼してみましょう。

また、フリーランスWebデザイナーにとって一番信頼できる案件獲得方法は知り合いからの紹介です。これを効率的に獲得するには知り合いにリアルに頻繁にあったり、前項と被りますがSNSを通じて自分のスキルや求めている案件に関してこまめに発信する事が大事になります。

知り合いベースであれば諸々の調整が容易であったり、報酬を上乗せしてもらえる場合もあります。
一方、これまでの関係性を崩さないためにも、縁を大事にして全力投球で仕事に取り組みましょう。

ポートフォリオの作成

フリーランスのWebデザイナーとして、いつでも案件を受注できるようにポートフォリオを作成します。クライアントにとってWebサイトはWebデザイナーの実力を一番わかりやすく判断できるツールとなります。ですから「このサイトを作っている人に仕事を依頼したい」と思わせるような魅力的なポートフォリオを作成する必要があります。

ここで十分に注意しなければならない事は、自分のこだわっている部分を詰め込んでいるWebサイトを避けると言う事です。デザイナーとしては自分の個性をWebサイト上でアピールしてしまいがちですが、クライアントは「シンプルでわかりやすい」デザインを好む傾向にあります。

あまり拘ったサイトにしてしまうと、好みが分かれてしまいなかなか受注が増えないと言う事にもなりかねません。
拘るべきところはオリジナリティでは無く、見やすさ、分かりやすさです。ここを重視したデザインにしましょう。

そして、業務内容やオーダーの方法などを丁寧に詳細に説明する事によりクライアントの信頼を得やすくなるでしょう。

センスや個性については過去の制作事例のページで思う存分アピールしましょう。
過去の実績や自身の実力を紹介するページは、クライアントが案件を依頼するかどうかの大きな決め手となります。
自信のあるクオリティの作品を並べしっかりアピールしましょう。

このように作ったサイトを元に営業をします。

案件サイトを使用する

フリーランスとして切れ目なく案件の受注が出来るようになるには多くの時間が必要ですし、地道な営業活動を継続していかなければなりません。
しかし、人脈がそれ程ない中で案件を確保する事はかなり難しい事でしょう。
そこで積極的に活用したいツールがフリーランスWebデザイナーの為の案件サイトです。

クラウドソーシング型やエージェントが案件を紹介してくれるサイトもあります。無料で利用できるサイトが多いので気軽に利用してみましょう。

個人経営店を中心の営業活動

自力で地道に仕事を探す方法もあります。まずアプローチしたいところは個人経営店の飲食店、美容室などです。個人経営のお店はWebサイトのデザインを変えたいと思っていたり一新させたいと考えていても予算や時間の兼ね合いでなかなか手が回らない傾向にあります。

大手企業に依頼するよりはるかに安価でWebサイトのデザインを担当できる旨を積極的にアピールし、地道にクライアントを獲得していきましょう。
尚、その際には必ずポートフォリオを持参してください。過去の制作したものを実際に見てもらってセンスの良いサイトを作って集客アップを狙う事を上手に促しましょう。

まとめ

今回は、フリーランスのWebデザイナーの仕事の獲得方法や仕事内容などを見てきました。いかがでしょうか。
フリーランスWebデザイナーにはWebデザインの能力だけではなく営業やマーケティング、管理能力など様々なスキルが必要とされています。

スキルがあれば、会社員以上に仕事を自分のペースで出来ますが、スキルが無い場合は仕事自体になかなかありつけません。
フリーランスにこれから目指している人も既にフリーランスになっているものの、なかなか案件が取れない人もスキルを磨くよう努力していきましょう。

BLOGコンテンツをパーソナライズします

あなたは現在「プログラミング学習者」ですか?