テレワークを快適に進めるマウスの選び方

パソコンで作業を快適に進める為にはマウスの存在は欠かせません。ノートPCをご使用の場合は通常の場合タッチパッドでポインタを操作することが出来ます。しかし、マウスの方が効率的に作業が出来ると言う方も多いでしょう。

そこで今回は、マウスの選び方、特徴、おすすめのマウスをご紹介します。是非最後までご覧ください。

マウスの種類

マウスの種類は大きく分けて2つあります。ワイヤレス(無線接続)と有線接続です。
ワイヤレス接続は、マウスとPCが電波で接続する為、煩わしいコードは存在しません。また、作業中にマウスをPCから離れた距離で使用する際にも便利です。ただ、一方で電池やバッテリーが必要であったり場所によっては接続が悪くなると言うデメリットもあります。

有線接続のマウスの場合、コードで接続し電源を供給する為に電池切れの心配がありません。また、コードによって繋がれているため、場所により接続が悪くなると言う事もありません。一方、デメリットとしてはコードで繋がれているので、使用範囲が限られてくる点、コードが増えるのでPC周りが散らかってしまう可能性があります。

どちらにもメリット・デメリットが共存しますが、テレワークと言う事も踏まえPC周りがすっきりするワイヤレスマウスをおすすめします。

ワイヤレスマウスを選ぶ際のポイント

接続方式で選ぶ

ワイヤレスマウスの主な接続方法には「Bluetooth」と「2.4GHzアダプター」があります。

Bluetooth接続は、Bluetooth対応のパソコンであればUSBポート不要です。USBポートを使用しない為、他の機器を接続しながらマウス利用が必要な場合も便利です。また、マウスによっては1つのマウスで複数のパソコンを使えるモデルもあります。

一方、2.4GHzアダプター接続はパソコンのUSBポートに2.4GHz周波数帯のレシーバーを接続しマウスを使用します。

マウスの形状で選ぶ

作業効率を上げる為にはエルゴノミクスタイプがおすすめです。エルゴノミクスタイプは人間工学に基づいて作られたマウスです。
手のひらにフィットしやすい形状で通常のマウスと比べて体への負担が少なく、長時間の作業でも疲れにくいのが特徴です。

サイドボタンの数で選ぶ

マウスの左側に付いているボタンをサイドボタンと言います。
Excel等の表計算ソフトやブラウザ上で「進む」であったり、「戻る」ボタンとして使用できますので、ショートカットコマンドの入力やマウスの移動は不要です。

また、コピーやペースト等のショートカットコマンドの登録が出来るモデルもある為、自分好みにカスタマイズ出来、作業の効率化に役立ちます。

テレワークに欠かせないイヤホンマイク。おすすめ商品をご紹介!

テレワークで使うマウスを選ぶ際の注意点

ここではテレワークに最適なマウスを選ぶための注意点について見ていきましょう。

家族に迷惑をかけないように静音性で選ぶ

自宅でテレワークを行う場合、特に意識したいのが静音性です。マウスのクリック音は使用者以外からしたら雑音以外の何物でもありません。
また、自宅以外で作業をする場合もあるかもしれません。その点でも家族がいない方でも静音性の高いマウスを選択しておけば安心です。

作業効率アップの為に機能性で選ぶ

テレワークで使用するマウスを選ぶ際に考慮したい特徴としては「機能性」も大事です。多機能マウスとは、マウスの本体のボタンにキーのパターンを記憶させる事により作業を効率化するマウスです。自宅での作業にあった方が良いと思う場合は多機能マウスを選択し、作業効率をアップさせましょう。

使用する机の素材に合わせた読み取りセンサーで選ぶ

テレワークを自宅で行う場合、会社で支給されたマウスを使用すると、読み取りセンサーの不具合が発生する可能性があります。マウスには様々な種類の読み取り方式があります。これらは、マウスを操作する机の天板の素材によって得意・不得意があります。なので、読み取り方式の選択を誤りますと、不具合が発生する事もあります。

マウスの読み取り方式の種類としては「光学式」「レーザー式」があります。光学式はセンサーがLED光の反射を感知してマウスの動きを読み取るものです。
光沢のある素材や透明な素材の上での読み取り感度が低い事が欠点です。レーザー式はLED系が苦手とする光沢のある素材の上でも確実に読み取る事が出来ます。

長時間の作業にも疲れにくいマウスを選ぶ

自宅でテレワークをしていると、作業に集中しすぎてしまう事もあるでしょう。オフィスでの作業の場合は同僚に話しかけられたり、デスクの電話が鳴ったりして、作業が中断する事がありますが、テレワークではWeb会議等が無ければ、一人での作業が続きますので、作業に集中しやすい環境になります。

そこでマウス選びの際に検討に加えたいのが長時間作業しても疲れにくいマスクです。エルゴノミクス型のマウスがおすすめです。

時間管理のためのツールを厳選紹介!在宅での仕事を効率化しよう

 

おすすめのテレワーク用マウス

ここからはおすすめのマウスを紹介します。是非お気に入りの1台を見つけてください。

Logicool M705m

M705mはLogicool社製のUSBレシーバー接続マウスです。実際に使用する際に、自然な状態で手、指を置くことが出来る形状で、長時間の使用でも疲れにくく作業が出来ます。

使用時には単三乾電池が2本必要となりますが、最長3年間持続可能です。価格的にも安価でコストパフォーマンスに優れています。

サンワダイレクト ワイヤレスマウス400-MA127

PC周辺機器のメーカーとして有名なSANWA社製のマウスです。手の小さい方でもサイドのボタンが押しやすい作りになっています。
親指が自然にフィットする深めの親指用のスポットがあるので、長時間の作業となっても疲れません。

また、用途に合わせカーソルスピードを800・1200・1600・2000・2400の5段階に切り替える事が出来るので、自分の好みのスピードに設定できるのもおすすめポイントです。

Microsoft Precision Mouse

多ボタンマウスでは珍しい、オフィスユースを想定したルックスのマウスです。ホイールボタンと3つのサイドボタンはカスタマイズ出来、ホイールは段階的なスクロールと滑らかなスクロールで切り替え出来ます。

接続は有線及びBluetoothの2択でBluetoothでは最大で3つのデバイスでの同時利用が可能です。内臓バッテリで最大3ヶ月駆動します。

BUFFALO BSMBB505SBK

BSMBB505SBKは、BUFFALO社製のBluetooth接続のワイヤレスマウスです。形状的にはごく一般的なマウスですが、サイズがS・M・Lから選択できるようになっています。自分の手にジャストフィットするサイズを選べるのは大きなメリットです。

クリック音が静かなので、図書館や仕事上の会議等の静かさが要求される場所でも気兼ねなく利用できます。

Logicool アドバンスド ワイヤレスマウス MX Mastet 3

こちらのマウスもLogicool社製で、1秒間に1,000行のスクロールが出来る、超高速スクロールホイールを搭載した高機能ワイヤレスマウスです。また、作業机がガラスの場合でも高速トラッキングが可能で快適に利用することが出来ます。

photoshopなど9つのアプリケーションに対しショートカット機能をサイドボタンに設定できます。Logicool Optionと言う無料のソフトウエアを使用すれば、好みに合わせ更にカスタマイズすることが可能です。

複数のPCと接続が出来るので、テキスト・画像・ファイルを最高3台のPC・OS間をマウスドラッグのみでデータ移動する事が出来ます。
数あるマウスの中でも最上位クラスのマウスですので、高価格のマウスを購入できる予算のある方におすすめです。

Logicool G604

引き続きLogicool 社製のマウスのご紹介です。6個の側面ボタンを含め合わせて15個のボタンを備えているゲーミングマウスです。解像度は最大で16.000DPIの間で切り替える事が出来ます。また、遅延が少ないLogicool 社独自のLIGHTSPEED方式に対応しています。

ビジネス向けにはややハイエンドではありますが、これだけの機能にも関わらずセール時に実売1万円を切る価格と言うのも魅力でしょう。

ホイールの回転方式は2段階で切り替えられ、ショートカットやマクロに関しては本体内に保存可能です。接続は2.4GHzの独自方式とBluetoothの2択で単三乾電池1本で最大5.5ヵ月駆動します。

まとめ

今回は、マウスの選び方、特徴、おすすめのマウスをご紹介しました。いかがでしたでしょうか?
最適なマウスを選ぶことによって、パソコン作業の効率は向上できます。メーカーや製品ごとの特長を見定め自分に合っているマウスを見つけましょう。

BLOGコンテンツをパーソナライズします

あなたは現在「プログラミング学習者」ですか?